手頃な価格でちょっとした収納に便利なカラーボックス。とりあえず、という感じでカラーボックスをそのまま置いている方も多いのではないでしょうか?RoomClipには、まるでカラーボックスに見えない驚きのリメイク例がたくさん!今回はユーザーさんの華麗なリメイク術をご紹介します。
男前リメイク
カラーボックスは直線だけのシンプルな形状なので、リメイクの余地がたくさんあり、塗装や表面加工など工夫次第でガラリと印象を変えることが出来ます。まずはクールな印象の男前リメイクをご紹介します。
エイジング塗装でスチールチェスト風に
ニトリの3ドアボックスに、錆びた風合いのエイジング塗装を施すとスチールチェストに変身!鋲を打ったりプレートを付けたり、細部にわたる工夫が素晴らしいですね。
フロアシートでインダストリアルに
カラーボックスの扉に、工事現場で目にするチェッカープレート柄のフロアシートを貼ってインダストリアルな雰囲気に。こだわりの取っ手とも相性抜群です。
ナチュラル&エレガントなリメイク
カラーボックスの平滑な扉を立体的にすることで、グッとオリジナル度が上がります。色を塗ったり、表面の加工でナチュラルやエレガントな雰囲気に仕上げたリメイクをご紹介します。
板貼りの扉でナチュラルに
ニトリの扉付きカラーボックスに板材を貼り合わせてナチュラルに仕上げています。雰囲気のある扉を付けるだけでグッとオリジナル度が上がりますね。
脚を付けてフレンチシックに
カラーボックスに脚を取り付け、装飾的に仕上げた天板を乗せてフレンチシックに。エレガントなTV台になりますね。
扉+エイジング塗装でシャビーシックに
カラーボックスにエイジング塗装を施した扉を付けてシャビーシックに仕上げています。鮮やかな黄色がフレンチムードを漂わせていますね。
扉&カーテンでエレガントに
カラーボックスを白くペイントして扉を取り付け、内側からお気に入りの生地をカーテンにしてエレガントに仕上げています。よく見ると扉にはチキンネットも付けられて、手の込んだリメイク技ですね!
ココにぴったり!シンデレラフィットのリメイク
カラーボックスの置き場所はリビングだけに限りません。壁に取り付けたり、隙間収納にしたり、ピタリとはまるシンデレラフィットを実現したリメイクをご紹介します。
壁に取り付けて、雰囲気ぴったりの収納棚
ご自宅兼美容室のタオル収納棚。リメイクしたカラーボックスを壁に取り付けるアイデアが新鮮!美容室の雰囲気とぴったりですね。
洗面台の下にピタリとはまる収納棚
カラーボックスにペイントした端材を貼り付け、キャスターを取り付けた収納棚。洗面台の下にピタリとはまるジャストサイズがいいですね。
こんなものまで!驚きのリメイク
最後にご紹介するのは、まるでカラーボックスの原型を感じさせない驚きのリメイク術。カラーボックスのシンプルな形状から発想を広げた、華麗なリメイクをご紹介します。
カラボとすのこで作るドッグハウス
2台のカラーボックスに4枚のすのこで扉を作ったドッグハウス。真っ白な色が清潔感たっぷりで、モノトーンインテリアによく似合いますね。
カラボをつなげたクローゼット
カラーボックス2台を使ったクローゼット。ハンガーポールも取り付けられていて見事ですね。扉の取っ手もタテとヨコで工夫されていて、とても使いやすそう。
カラーボックスは、そのまま置くだけではもったいない!と思える、華麗なリメイク術の数々。シンプルな形状だから、お部屋に合わせて男前にもエレガントにも変身できるのですね。ぜひみなさんも、置いたままのカラーボックスを素敵にリメイクしてみませんか?
RoomClipには、インテリア上級者の「カラーボックス,リメイク」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!