トイレ、洗面台、バスタブが一緒になった3点ユニットは、床・壁・天井が一体成形されているので、1つの素材と色で囲まれた空間になります。このため、どうしても無機質で味気ない雰囲気になりがち。そこで今回は、3点ユニットをまるでホテルのようにおしゃれに変身させたユーザーさんの事例をご紹介します。
アメニティの置き方に注目!
ユニットバスのコンパクトな空間では、アメニティ類の置き場所に工夫が必要です。なるべく場所を取らず、すっきりとまとめたいですよね。ユーザーさんの工夫を凝らしたアメニティ置き場をご紹介しましょう。
真っ白で統一してシンプルに
無印良品の歯ブラシ立て&コップを真っ白で統一。清潔感があって無駄がなく、すっきりと見えますね。
トレーに並べてホテルライクに
トイレタンクの上に板材を敷き、その上にアメニティをトレーに並べています。木の板を一枚置くだけで、無機質な空間がまるでリゾートホテルのような雰囲気に!
すのこでナチュラル&省スペース
スリムなすのこをバスタブに置いて、シャンプーボトルを並べています。デッドスペースを活用したGoodアイデアですね!
木材でナチュラルなペーパー置き
プラスチックのペーパーホルダーを外して、木材とアイアンバーを取り付けています。L字の木材がナチュラルでいい雰囲気ですね。
ミラーまわりに注目!
ユニットバスは洗面所も兼ねているので、壁にミラーが取り付けられています。でも壁に貼られた一枚のミラーでは、どうしても味気ない雰囲気が否めません。そこで、ユーザーさんのミラーまわりの素敵な工夫をご紹介しましょう。
フェイクグリーンをアクセントに
照明から垂れ下がるフェイクグリーンをミラーにからませて。シャワーカーテンの柄と花で、アジアンムード漂うバスルームですね。
木枠をはめてミラーシェルフに
ミラーに木枠をはめて、見事なシェルフに。すのこをアレンジした棚も合わせて木の風合いをプラスすると、無機質なユニットバスがぐっとナチュラルな雰囲気になりますね。
壁面にも注目!
ユニットバスは床・壁・天井が一体成形され、1つの素材と色で四方を囲まれているので、無機質な雰囲気になりがちなのかもしれませんね。そこで、壁面の工夫で無機質を脱却したユーザーさんのアイデアをご紹介しましょう。
木目シートでアクセントウォールに
壁の一面だけに木目のリメイクシートを貼り付けています。アクセントウォールのように捉えたGoodアイデアですね!
カッティングシートでストライプに
黒のカッティングシートを貼り付けた、ストライプのアクセント。シャワーカーテンもストライプでコーディネイトされたシックな空間ですね。
木目調に揃えてホテル仕様に
トイレ側の壁全面に木目調インテリアシートを貼っています。フレームやボックス、タオルまで全てダークブラウンで揃えて、まるでシックなホテルの雰囲気!
床の工夫でガラリと変身!
おしゃれは足下から、と同様にユニットバスも足下の工夫でガラリと雰囲気が変わります。コンパクトな空間だからこそ遊び心のあるアイデアが生きる、ユーザーさんの華麗な変身術をご紹介しましょう。
フロアシートでモザイクタイル調に
ブルー×ホワイトのモザイクタイル柄のフロアシートを貼って、清潔感たっぷり。コンパクトな空間には、このくらい大胆な柄が映えますね。
玉砂利+すのこで和風に
いかがでしたか?無機質になりがちな3点ユニットをお気に入りの空間にして、快適に過ごす工夫がたくさんありましたね。ぜひみなさんも、賃貸だから、狭いからと諦めないで、ユニットバスにひと手間加えてみませんか?
RoomClipには、インテリア上級者の「3点ユニット」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!