忙しい朝のお弁当づくりが楽になる!?弁当グッズの収納方法

忙しい朝のお弁当づくりが楽になる!?弁当グッズの収納方法

お弁当作りに必要な「弁当グッズ」の収納にお困りではないですか?お子様がいるご家庭では、デコ弁やキャラ弁を作るためには、こまごまとしたグッズもたくさん必要で、グチャグチャになってしまい、忙しい朝がさらに慌ただしくなってしまうことも。今回は、弁当グッズの収納方法をご紹介したいと思います。

ピックの収納方法はコレ!

一番細かい弁当グッズとも言えるピック。お店で可愛いピックを見つけるたびに買ってしまってたくさんたまる一方だという方も多いですよね。

蓋付き製氷ケースを活用する

100均で購入することもできる蓋付きの製氷ケースに収納しています。長さのあるピックは水筒用の長い氷が作れる製氷ケースがピッタリです。

蓋付き製氷機が収納に便利です。
miya

瓶に入れて収納する

蓋付きの瓶に入れて収納する方法です。透明の瓶を使えば、中のピックが見えるので、取り出し安いですね。カラフルなピックは見せる収納としても可愛いです。

激落ちくんに刺して収納する

たくさんのピックはなんと掃除用品として販売されている「激落ちくん」に刺して収納されています。これなら、1本1本が見やすく取り出しやすい状態で収納できますね。

仕切りとケースで収納する

せリアの木製仕切りBOXとアルミケースを使ってピックを収納しています。ダイモテープを使ってラベリングすることで、どこにしまっているのかが一目瞭然になりますね。

娘のお弁当ピックの分別にダイモ貼ってわかりやすくしました♡ 自分でどこにしまったかわからなくなるというストレスから開放(´∀`*)
cocotte

デコ用グッズの収納方法はコレ!

ピックの他にもこまごまとした弁当グッズはどんな風に収納されているのかを見てみましょう。デコ用グッズの収納方法も必見です!

透明の仕切りケースに収納する

ピックの収納と同じように透明の仕切りケースを使ってカップやバランを収納しています。ピックを作るためのマスキングテープとつまようじもひとまとめに収納されています。

持ち手のある仕切りケースに収納する

真ん中に持ち手の付いている仕切りケースにグッズを収納しています。持ち手があれば、そのまま引き出しに入れて置いて、お弁当を作る際に取り出して使うのに使いやすそうですね。

可動式仕切りケースに収納する

無印で購入できる、仕切るサイズを調整できる可動式のケースを使ってグッズを収納しています。グッズに合わせてサイズを調整できる点は、使い勝手もよく、収納力もアップしますね。

週2日あるお弁当作りが時短できて、使い勝手が良くなってノンストレスです〜☆
yano

お弁当箱の収納方法はコレ!

最後にご紹介するのは、お弁当箱の収納方法です。同じものをいくつも持っているというよりも、サイズや色の違うものを持っていたり、家族の人数分持っていたりと案外かさばってしまって困りますよね。

ワゴンにまとめて収納する

お弁当箱だけでなく、お弁当袋など弁当作りに必要なグッズをワゴンにひとまとめに収納しています。ワゴンの上は、弁当箱に詰める作業に使うこともでき便利ですね。

お弁当グッズをワゴンに集結‼️一番上は、作ったお弁当をのせておくのに便利です(^_^)a
shiba

見せる収納にする

おしゃれなお弁当箱はせっかくなので、見せる収納を楽しみましょう。キッチンに置かれた他のアイテムとのコーディネートもされていて素敵ですね。

シンク下に収納する

年に数回しか出番のない重箱。あまり使わないからこそ、奥の方に仕舞い込みすぎるともっと使わなくなってしまいます。そんな重箱は、シンク下の引き出しに収納して、思い立った時にすぐに使える状態がベストです。


今回は、弁当グッズの収納方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?私もさっそく収納の見直しをしてみようと思いました。ぜひ、みなさんもこれらを参考にして、使いやすい弁当グッズ収納を完成させてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者の「収納 弁当グッズ」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

狭い、おしゃれじゃないを解決!賃貸インテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク