セリアの収納ボックスが大変身!mymiさんのとっておきリメイク術

セリアの収納ボックスが大変身!mymiさんのとっておきリメイク術

ハンドメイドが大好きと言うmymiさん。特に、ミシンを使ったリメイクを得意とされています。今回は、そんなmymiさんが、溜まりゆく材料整理のためにたどり着いた、オリジナル収納ボックスの作り方をご紹介します。セリアの蓋つき収納ボックスをベースに使うので、コスパも◎。しかも、強度や使い勝手までさらに良くできちゃうんです。

教えてくれた人

ハンドメイドが大好き! 世界に1つしかないものをたくさん作って、自分好みのお家にしていきたいです。

早速作ってみましょう♪

用意するもの

用意するもの
  • セリアの蓋付き収納ボックス(A4サイズ)
  • 布 (蓋部分に使うデニムの端切れ布、 ボックスの表面の布、内側面の布)
    ※使用した布はイオンショッピングセンターの中にある手芸店「パンドラハウス」で購入しました。デニムは家族の古着です。
  • 厚めの芯 (フリースやタオルなどふわふわしたものなら何でもOK)
  • 両面テープ(1.5㎝幅、5㎝幅) ガムテープ、グルーガン
  • 手芸用ボンド、水のり
  • 革ベルト(引き出し用)
  • アンティークピン

STEP1

STEP1

まずは、蓋付き収納ボックスを組み立てます。

強度を上げるために両面テープとガムテープを使い、しっかりと貼り合わせながら組み立てるのがポイントです。

STEP2

STEP2

次に、使用する部位ごとに、布を裁断して用意します。

☆蓋の上部分の布
(ふんわりさせるため、厚めの芯を5枚ほど重ね合わせています。)

☆蓋にデニムをパッチするための下布

☆収納ボックスの表部分と内側部分の布

(収納ボックスの内側に、小分け収納をつけたかったので、デニムポケットや革ベルトを同時に用意しています。)

※収納ボックス表面と内側面のサイズが違うので、裁断の際は両方きちんと測ってから行ってください。

STEP3

STEP3

さっそく、このリメイクの要となる「蓋カバー」を作っていきます。
☆デニムの端切れに、手芸用ボンドと水のりを混ぜたものを筆で塗り、下布に接着していきます。

※接着面は、縫い代の線が書いていない面に貼ってください。

※下布より大きめに貼るのがコツです。

貼り終わったら、よく乾かしアイロンをかけます。

裏返して、はみ出ているデニムを下布に合わせてカットしましょう。

仕上げに、貼り合わせたデニムの周りを、ミシンを使いジグザグ縫いしてください。

STEP4

STEP4

☆角になる部分、4箇所の縫い代を縫います。

☆中に厚めの芯を入れ、蓋にはめ込みます。

5㎝幅の両面テープを周りに貼り、デニム部分を折り込んで蓋に貼ります。
軽く引っ張りながら貼ると、ピンと張ってきれいに貼れますよ。

蓋の裏側にも両面テープで布を貼ります。

これで蓋カバー完成です♪


パッチした部分にステンシルを入れてみると、こなれ感も演出できます。

STEP5

STEP5

さらに、蓋部分に引き出し用の革ベルトを付けます。

☆革ベルトの両端にアンティークピンを2個ずつ付け、 裏返して、針をニッパーなどで折り曲げ固定します。

☆革ベルトの準備ができたら、グルーガンで蓋にしっかりと取り付けてください。

STEP6

STEP6

ボックスの外側と内側部分を縫っていきます。

☆内側面は、縁を5㎜ほど折り曲げて縫ってください。


外側部分をボックスにかぶせたら、ボックスの内側に、両面テープで織り込むように貼り合わせていきます。

内側の布は、縁に5㎝幅の両面テープを貼り、ボックスに合わせてしっかり貼り付けます。


最後に、蓋と組み合わせたらオリジナル収納ボックスの完成です。

使い勝手も、見た目も、自分らしくリメイク!

元は100円の収納ボックスも、mymiさんの手にかかると、ヴィンテージライクなインテリアに大変身してしまいます。ランダムに配されたデニムパッチは、特にそのセンスが光っていますね。今回教えていただいたリメイク術は、布の柄を変えれば応用も可能。シンプルな布でも、mymiさん風にステンシルをプラスすれば、グンとオリジナル度が上がります。使い勝手も、見た目も自分らしくアレンジして楽しみましょう♪

セリアの蓋付き収納ボックスは、サイズも豊富ですので、ぜひ色々試してみてください。

ワンポイントアドバイス

  • 箱のサイズをしっかり測って制作すると、ぴったりサイズのカバーができます。

mymiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

関連記事