賃貸でもDIYを120%楽しまれているchi-taroさん。今回はそんなchi-taroさんが、お気に入りのマグカップたちのために作った、見せる収納のDIYテクを教えていただきました。100均のフォトフレームを扉に使うアイディア◎の、パンケース風cafeアイテムです♪
教えてくれた人
早速作ってみましょう♪
用意するもの
- 1×86フィート 1,829mm1枚
- 杉板12mm幅 長さ60cm2枚
- ダイソーフォトフレームA3サイズ 1枚
- 蝶番2個
- 取っ手1個
- ミニビス38mm 18本(本体用)
- 2.5mm×8mm 木ねじ14本(蝶番&取っ手用)
- のこぎり
- ドライバー
- 電動式ドライバー
- 木工ボンド
- ブライワックス(ジャコビアン)
STEP1
まずは、フォトフレームと底板(1×8の高さ)を足した分の長さの側面を台形にカットします。
台形の上方になる部分は上段になる杉板の12mmに合わせてください。蝶番を付ける際の隙間を考慮して5mm程度長めに余裕をもたせます。
フォトフレームの長さに合わせて底板をカットします。
STEP2
続いて、塗装をしていきましょう。
扉に使ったフォトフレームの枠部分と本体をブライワックス(ジャコビアン)で塗装します。フォトフレームの枠は、つるつるしていたので、やすりを掛けてから塗っています。
STEP3
底板と側面の板を組み立てます。
この時、最後に扉部分になるフォトフレームの分をずらしてビス打ちします。
STEP4
上段になる杉板をカットしてミニビスを使って組み立てます。
※フォトフレームを合わせながら、開閉できるか確認しながら行ってください。
STEP5
側面と側面の板の間に長さを合わせて、中段になる板をカットしビス留めします。
STEP6
フォトフレームのアクリル板を留めている金具は、ペンチで全て抜いて木工ボンドでフレームに貼り付けます。 最後に、蝶番と取っ手を目打ちで下穴を開けねじ留めしてください。
STEP7
強度が心配な場合はL字金具で補強します。
キッチンカウンターに合わせた自分sizeのパンケース風収納の完成です。
大きめに作ったお陰でマグカップの他にグラスやキッチンクロス、調味料を入れたウォーターボトルなど置くことができて大満足です♡
完成品の全体はこんな感じです♪
見せるDIY収納には、フォトフレームが大活躍!
パン屋さんのショーケースを思わせる収納は、普段使いのマグカップや小物も素敵なインテリアに変えてくれますね。フォトフレームは言われてみれば確かに、見せる収納用扉にうってつけ!普段から、DIYを楽しみながら試行錯誤をされているchi-taroさんだからこそ、たどり着く発想ではないでしょうか?
100均のフォトフレームは、種類やサイズも様々。chi-taroさんのアイディアを参考に、お好みの見せる収納づくりにぜひ、トライしてみてください。
ワンポイントアドバイス
- 私の場合は解体することも考えてビスのみを使用しましたが、組み立てる際に木工ボンドを使うとビス打ちが楽になります。
- 扉部分になるフォトフレームがピッタリ閉まるかどうかで、でき映えが違ってきますので確認作業をしながら作ってください。
- 台形に斜めカットする作業に苦労しましたが、カット後が汚くても根気よくヤスリをかけて滑らかにするときれいに仕上がります。
chi-taroさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!