シンプルでナチュラル、優しい空間づくりをされているRoomClipユーザーのmidoriさん。今回はそんなmidoriさんに、ダイニングテーブル周りをスッキリ見せる、とっておきの収納作りを教えていただきました。テーブルの下に万能ラックを付けるので、生活感をばっちりOFFできるんです。
教えてくれた人
早速作ってみましょう♪
用意するもの

- 突っ張り棒2本(机サイズですので短いものでOK)
- 小さな棚(使用したものはセリア(100均)のアイアン棚)
STEP1

まずは、ダイニングテーブルの下(裏)に、突っ張り棒をティッシュケースが挟める幅になるよう、2列に取り付けます。
STEP2

机の下の使いやすい部分にアイアンの棚を取り付けてください。たったこれだけで、とっても使いやすい収納スペースが確保できました♪

ティッシュもササッと、さりげなく取り出して使えます。

雑誌や新聞、子供用のドリルだって、スッキリ収まりますね。
テーブルの上の生活感は、テーブルの下に隠すべし!

ダイニングテーブルの上には、生活に欠かせないアイテムがどうしても出しっぱなしになるものです。そのため、なんとなくゴチャッとした感じになりがち。でも、midoriさんはそんなゴチャッを全部テーブルの下に収納してしまいました!利便性はそのまま、スッキリ生活感をOFFするアイディアは、どんな家庭にでも応用できるのがポイント。
必要なものは、いつも使っているダイニングテーブルと、突っ張り棒、そしてお好みのラックだけです。とってもシンプルに、とっても簡単に暮らしを便利に変えられますので、ぜひ、参考にしてみてください。
ワンポイントアドバイス
- 突っ張り棒に重さのあるものを置きたい場合は、しっかりとした突っ張り棒を使うとよいと思います。
midoriさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!