寒い季節に恋しくなるものの一つが、ココア♪あつあつのココアを飲む時間は、至福のひとときですよね。
そんなココアを楽しめるイベントが、全国で行われました。なんとRoomClipユーザーさんが空間コーディネートを手がけてくれましたよ!
バンホーテン主催のイベントレポートと、記事の最後には美味しそうな実例写真もご紹介します♡
バンホーテンとは?
バンホーテンは1828年に、オランダで誕生しました。
今では当たり前のように親しんでいるパウダー状のココアですが、そのココア パウダーの製造法を世界で初めて発明したのが、バンホーテンなのです。

バンホーテン ココアのきめ細かく深い味わいは、ヨーロッパの菓子職人から”Velvet feeling ~ベルベットのやさしさ”と呼ばれ、愛されているそうです。
くつろぎ空間でココアを楽しむ♪全国イベントも開催しました!
そんなバンホーテンのミルクココアを楽しめるイベントが、11月19日(土)〜12月11日(日)までの土日、計8日間に渡り、全国4都市にて開催されました!
実はこのイベント、RoomClipユーザーのai.さんがコーディネートしてくれたんですよ♪
「ステキなおうちにお邪魔して、癒しのひとときを過ごす感覚で楽しんでほしい」と、イベント会場はおうち風のコーディネートを。
ai.さん直伝のDIYディスプレイ術も紹介されました!
大盛況だったイベントの様子をリポート☆
まずは会場の様子から!

忙しい家事の合間でも、ココアを飲んで一息つけば、贅沢な時間になるはず。
そんなシーンからヒントを得て、会場はキッチンやリビングのようなイメージの、くつろぎ空間になりました。
実際に、イベントではお友達同士やご家族でくつろぎながらココアを楽しんでくれていましたよ。
カフェ風イメージの【エントランス】

イメージは、たくさんの緑に囲まれた、ステキな玄関。さまざまな雑貨やグリーンを取り入れて、思わず立ち寄りたくなるような、カフェ風のエントランスになりました♪
カカオポットやカカオ豆で、バンホーテン ココアの品質へのこだわりも表現!
楽しく過ごせる空間を。【キッチン】

家族のご飯を作るお母さんが、木のぬくもりやかわいい雑貨に囲まれて、楽しくキッチン時間を過ごせるように……
そんなイメージで作られたキッチンは、今にもココアを作れそうな、スパイスや調味料、お鍋、はかりなどで、カフェの厨房のような雰囲気に♪
【ダイニング・リビング】はゆっくり過ごせる空間を演出

家族が集まる、くつろぎの空間をイメージ。映画を見たり読書をしたり、ゆっくり過ごせるようなリビングになりました。
あたたかみのある木製の家具や、ココアを入れるマグカップなど、細部にもこだわりました!バンホーテン ココアのある「甘く濃厚な癒しのひととき」を感じられるような、
ほっこりとあたたかい空間を表現しています☆

RoomClip内でも、バンホーテンココアは大人気!
先日、RoomClipではサンプリングも実施。たくさんの方に楽しんでいただき、ステキな写真がすでに100枚以上も、投稿されています♪
ほっこり癒やされる♡あったかココア
丁寧に作ったココアのおいしさは格別。そんなとっておきのココアで一日が始まるなんて、ステキですね♪
少しづつミルクを足して出来上がる
バンホーテンのココア
ほっこりしたくて おやつの時間や
朝食にいただいてます。
洗練されたデザインも自慢です♪
バンホーテン ピュア ココアはパッケージデザインにもこだわりが。キッチンに置くだけでもサマになります♪
飲み物だけじゃない。お菓子にもぴったり!
砂糖の入っていないピュアココアだからこそ、お菓子作りにも最適。
マーサ シチュワートのレシピです♪♪
(♡ºัั╰╯ºั♡)
スイーツのお供に。アレンジも自在!
riceさんは生姜をインした、生姜ココアを楽しんでいるそうです☆
写真を撮る前に子供たちはさっさと食べちゃいました(^_^;)
まだまだ寒さが続く季節。心もからだも温めてくれるバンホーテン ココアのある暮らし、してみませんか☆