ハンドメイドの楽しさを味わいたい♡毛糸で作るアイデア集

ハンドメイドの楽しさを味わいたい♡毛糸で作るアイデア集

今おしゃれな毛糸が、100均などのお店でも簡単に手に入ります。ぐっと身近になった毛糸を使って、インテリアアイテムを作ってみましょう。今流行りのウィービングやウールレター、定番のコースターやマットなど……。さまざまなアイテムをハンドメイドして楽しんでいる、ユーザーさんのアイデアをご紹介します。

簡単に作れるポンポンを使ったアイデア

編み物をやったことがなくても、毛糸でポンポンなら作れるよって人は、多いのではないでしょうか?色々な毛糸を使って、ポンポンをたくさん作ってみましょう。

ポンポンを並べるだけでもキュート♡

ポンポンのついたヘアゴムをたくさん作って、ケーキスタンドに飾っただけなのに、こんなにかわいいディスプレイの完成です‼まるでスイーツのようですね。毛糸のほわっとした見た目と、柔らかな色合いが、見ているだけで優しい気持ちにしてくれます。

お部屋のアクセントに!ポンポンマット

すべり止めマットを土台にして、ポンポンをとめて作ったフロアマット。たくさんのポンポンを作るなら、ポンポンメーカーがおすすめです。今は100均でも手に入りますよ。淡い色合いがとてもきれいで、花束のようなイメージ。ひくだけで部屋がパッと明るくなるマットですね。

くぐり抜けるのが楽しくなるカーテン

ひもにポンポンを、等間隔でつないだものを何本か作って、つっぱり棒に結んで作ったカーテン。人が通ると揺れるポンポンを見るのも、楽しい気分になれそうです。ノスタルジックな雰囲気も感じる作品です。

手作り部屋のポンポンカーテン♪
Mariko

編んだり、織ったり♪毛糸を楽しもう

編み物が得意な方は、ぜひ色々なアイテムを作ってみましょう。編み物ができると、立体的な作品などにも、チャレンジできますよ。まずは小さい小物から作って、だんだんと大物へ……。編み物の魅力にひたってみましょう。

冬にぴったり、ニットのコースター

冬には、こんなコースターがあるとうれしいですね。2つとも、とてもきれいな色合いで、白いカップが、よく映えます。同じものを作っても、1点1点、雰囲気も違ったできあがりになるのが、ハンドメイドの良さですね。

すっごく素敵!!(✪▽✪)色味がたまりません♡♡♡
meg.
ありがとうございますm(__)mダイソーにかわいい毛糸があったので(*´ー`)ゞ
choco

自分サイズで作れる、ルームシューズ

ハンドメイドなら、自分にぴったりサイズで作ることができるし、愛着もわきますね。杢の毛糸なら1種類の毛糸で編んでも、表情が出るのでおすすめです。あたたかなルームシューズで、寒い冬も乗り切れそう♪

去年ルームシューズを作って気に入って使っているので、お義母さんのにもルームシューズを編みました(*´∇`*)
moka

ほっこりする鉢カバー

アースカラーを使っているので、多色使いなのに、とても優しい雰囲気ですね。持ち手はダイソーのもの、木のタグは、なんと、かまぼこ板のリメイクだそうです。市販のものにはない、ハンドメイドならではの、こだわりを感じる鉢カバーです。

前から少しづつ作っていた毛糸の鉢カバーこんなにできました!手作りの木のタグ付けてみました(^_^)/
chie

大人気!チャンキーニット

グレイッシュなカラーでまとめたベッドメイクに、ハンドメイドのチャンキーニットのブランケットをかけると、まるで雑誌の1ページのような空間に!チャンキーニットは、太い編み棒を使って編む方法と、自分の腕を使って編む(アームニッティング)という方法があります。どちらかやりやすい方法を、見つけてみてくださいね。

これはグラム単位で購入して、ひと玉で届いたものを全部使い切って編んだので繋ぎ目なしです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
Chiaki

編み物以外にもある、毛糸の楽しみ方

針金や厚紙、風船など、手に入りやすいアイテムをプラスして、毛糸でもオブジェを作ってみましょう。毛糸を使えば、ほっこりとしたあたたかみを感じるオブジェができますよ。こんな楽しみ方があったの!と、びっくりのアイデアをご紹介します。

SNSでも楽しめるウールレター

リリアンで編んだひもに、針金を通して、メッセージやモチーフを作るウールレター。壁にかざってもいいし、持ち手をつけてSNS用の写真を自撮りしても絵になります。ウールレターを飾ると、ポップで遊び心を感じる空間が演出できますよ。

ウールレターの変化形

星型に切った厚紙に毛糸を巻き付けて作ったオブジェ。毛糸を巻き付けるだけで、厚紙がこんなにおしゃれになるなんてびっくり!厚紙と毛糸があれば、すぐにでも試してみたい。そんな気持ちにさせてくれる魅力があります。

厚紙、段ボール紙とかでもいいのですか??糸はダイソーのモノですか?巻き方にコツありますかー?ごめんなさい(≧∇≦)作ってみたくて質問ばかりで(≧∇≦)
tonton4
友達に教わったんですが、毛糸ぐるぐるしても歪まない固さがあれば大丈夫だと思います!ダイソーの毛糸です♪厚紙の星の角を少しだけ欠けたようにカットすると、先っぽまで毛糸がうまく巻けるらしいですよ~
YUKi

ランプシェードも作れちゃう!

風船のまわりに毛糸を巻き付けて、ボンドを水で薄めたものを塗って固めた、ランプシェード。隙間から、もれる灯が味わい深いですね。間接照明があると、お部屋の雰囲気もグッとよくなりますよ!ぜひ試してみてくださいね。

最近全く編み物をしなくってしまい毛糸の在庫が山ほどあるのでとりあえず消費する為、風船と毛糸を使ってランプシェードを作りました♪
moon

編み込むよりも簡単!サークル型ウィービング

ウィービングと言えば、編み込んで作るイメージですが、こちらはワイヤーリングに、毛糸を巻いて作ったウィービングです。100均の毛糸だけで、作っているそうです。一緒にかざっている、流木や木の箱なども、シャビ―なかっこよさを引き立てています。

ワイヤーリングに好きな色を巻いていく簡単な物です。編み込みは一切していません。(^-^)/
chie

ハンドメイド初心者から、上級者までが作って楽しめる、アイデアがたくさんありましたね。100均で手に入れた毛糸や、家に眠っている毛糸があれば、ぜひチャレンジしてみませんか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「毛糸 ハンドメイド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事