自然素材のナチュラルな温かみが魅力の、ラタン製収納ボックス。ラタンボックスを収納に使うだけで、お部屋がセンスアップして見えると思いませんか?今回は、ニトリと無印良品のラタンボックスを、オシャレかつ便利に活用しているRoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。
ニトリと無印良品、どっちを選ぶ?
ニトリの「積み重ねボックス ライド」と無印良品の「ラタンボックス」「ラタンバスケット」、それぞれぱっと見は似ています。では、どんなところに違いがあるのでしょうか。ユーザーさんが選んだポイントと併せてご紹介します。
ニトリのサイズは3種類
ニトリの積み重ねボックス ライドのサイズは3種類。それぞれに別売りでフタもあります。こちらのユーザーさんは、無印良品のパイン材ユニットシェルフに、ニトリのボックスを組み合わせています。3種類のサイズを上手に使い分けされていますね。
ダークブラウンならニトリ
ニトリのボックスは、ナチュラルとダークブラウンの2色があります。こちらのユーザーさんは、カラーボックスの色と合わせてダークブラウンをチョイス。より落ち着いた印象で、コーヒーサイフォンや焼酎の瓶が並んだお隣の棚の雰囲気とも合っていますね。
持ち手なしなら無印良品
こちらはバスケットを横向きに置いて使われています。無印良品のラタンバスケットは、持ち手の穴が開いていないので、このように横向きにしても使えますね。さらにフタを上下逆に置くことで、上に置いたものが落ちにくくなる工夫も。柔軟な発想でより使いやすくなっています。
ティッシュボックスもおそろい
無印良品には、同じラタンのシリーズでティッシュボックスもあります。こちらのユーザーさんのように、他のラタンバスケットと合わせて使うと統一感があって、ティッシュボックスの生活感を感じさせません。
キッチンでラタンボックスを使う
サイズ展開が豊富で、丈夫で見た目もオシャレなラタンボックスは、キッチンの収納としても大活躍です。物があふれがちなキッチンでも、とりあえずラタンボックスに入れておくだけで、ぐっとすっきり見えますよ。
他のカゴとも一緒に
キッチンでの収納に、さまざまな種類のカゴを使っているこちらのユーザーさん。カゴ収納は、すっきり見せつつほどよいリラックス感があっていいですね。ニトリのラタンボックスにフタをしておけば、猫ちゃんが乗っても安心です。
パン作りグッズをまとめて
DIYで作ったという棚の下に、ニトリのラタンボックスがふたつ並んで置かれています。中には、隣にあるホームベーカリーにすぐセットできるよう、パン作りグッズが入っているそうです。使う場所の近くに置くことで、家事効率もアップしますね。
オープン棚にラタンバスケット
こちらのユーザーさんのキッチン背面カウンター。あえてオープン棚にして、そこに無印良品のラタンバスケットを置いて食器などを収納しているそうです。見せる収納と隠す収納のバランスがよくて、とっても使いやすそうです。
洗面所で使う
どうしても湿気がこもりがちな洗面所。自然素材のラタンボックスなら、通気性抜群ですよ。自然素材ならではの温かみのある存在感は、リラックスしたい洗面所にもぴったりです。
洗濯機上のラックにおいて
洗濯機上のスチールラックに、ニトリのラタンボックスを置いているユーザーさん。こちらは、RoomClipのモニターに当選したものだそう。グリーンが飾られたナチュラルな雰囲気の洗面所に、ラタンボックスがなじんでいますね。
パジャマやタオル収納に大容量がうれしい
こちらのお宅では、家族に一人一つずつラタンボックスを用意して、下着やパジャマなどを入れているそうです。普段は出し入れしやすいようフタを開けておいて、来客時にはフタをするようにしているそう。マネしたくなる活用方法ですね。
ニトリと無印良品のラタンボックス、それぞれに使い勝手が良さそうですよね。ご紹介したユーザーさんの活用方法を参考に、ぜひあなたのおうちにもラタンボックス収納を取り入れてみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ラタンボックス ラタンバスケット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!