長く使えること間違いなし!買って良かったお役立ちグッズ

長く使えること間違いなし!買って良かったお役立ちグッズ

「買って良かった」「持ってて良かった」と思えるアイテムを、お家に取り入れることで、掃除や生活を快適なものにすることができます。どのようなお役立ちグッズが、大活躍してくれるのか気になりますよね。そこでRoomClipユーザーさんたちの、おススメお役立ちグッズを紹介していきます。

キッチン

日用品や調理道具であふれてしまうキッチン。そんなキッチンでは、お役立ちグッズが大活躍してくれます。清潔にまとめてくれたり、料理を手軽に行えるアイテムには、どのようなものがあるのでしょうか。RoomClipユーザーさんたちのおススメを見てみましょう。

ファイル

すぐに手が届く位置にあるので、冷蔵庫にプリントを貼りがちに。そこで、natsu._.logさんは、冷蔵庫に貼ることができるファイルを取り入れました。これだと、すべてを一か所にまとめて入れることができ、見た目もスッキリしますね。

冷蔵庫 ってついつい色々と貼りがち。ゴチャゴチャ〜っとなってしまうので、キングジム の冷蔵庫ピタッとファイル に収納 しています。ゴミの分別表からお知らせのプリント類までたくさん収納出来ちゃいます(◍•ᴗ•◍)
natsu._.log

マット

洗った食器が乾くまでの間、どうしても生活感が丸出しになってしまいます。そんなときは、食器用のキッチンマットを活用してみましょう。soruさんのように、絵柄がオシャレなものにすることで、乾かしている食器がまるでインテリアのように見えますね。

今までタオルを使っていましたが、速乾&鉢柄がかわいいので便利になりました♪
soru

スポンジフック

良く使うスポンジは、どこにどう置いたら良いのか悩んでしまいます。satotoさんは、スポンジを貼り付けることができるフックを、シンクに使っています。スポンジもシンクも清潔に保つことができ、掃除も楽々とできそうですね。

マジックテープのギザギザの方がシールになった感じなんですが、ピタッとスポンジくっつくし繰り返し使えるみたいだしきちんと水も切れるし清潔✨柄は他にもいろいろありましたよー♪これで少しストレス軽減( ̄∀ ̄)❤️
satoto

お箸とおたま立て

料理をしている最中は、つい手元がゴチャゴチャに。そうならないためにも、MIPONさんが活用している、お箸とおたま立てを取り入れてみましょう。2つを同時に収納することができるので、場所も取らず、少ない動作で作業ができそうですね。

おたまと菜箸立て^ ^便利〜‼
MIPON

掃除アイテム

お家をキレイに保つために、毎日の掃除は欠かせません。そんな掃除の時間を、RoomClipユーザーさんたちは、より快適なものにするために、万能アイテムを上手に活用しています。目からウロコのアイテムをぜひ、参考にしてみてください。

刷毛

毎日フル稼働してくれる洗濯機。そんな良く働いてくれる洗濯機自体を、キレイにしてあげたくても、細かな部分が多くてなかなか難しいですよね。そこでaachanさんは、刷毛を使うことで、隅々までの掃除を可能にしました。ホコリ知らずの洗濯機になりそうですね。

オススメのお掃除グッズ‼100均の『刷毛』隙間の細い部分のホコリを掃くのにもってこいのアイテムです✩✩
aachan
なるほどー!ちょうどうちの洗濯機も汚れたまってて、どうしよう…と思ってたとこでした。やってみます(*´∀`)
marimekko

吸水クロス

お風呂掃除の時間が長くなってしまうと、温まった体が冷えてしまいます。そんなときは、Tsukushiさんが活用している、吸水クロスがおススメです。水滴を拭き取り絞るだけで、アッという間に水拭きが完了します。手軽に楽しくお掃除ができるアイテムですね。

うちの時短アイテムは超吸水クロスです。お風呂後にはこの吸水クロスで水滴取っています。絞るとジャーってたくさん取れるのがうれしくて、楽しくお掃除できます。
Tsukushi

くず取りネット

普段目に付きにくい、洗濯槽にはたくさんの汚れが溜まっているはずです。そんな洗濯槽の掃除には、bunさんが使用しているお風呂用のくず取りネットが最高です。ネットに付いた汚れも簡単に、落とすことができ、何回でも使いたくなるお役立ちグッズになります。

洗濯槽の掃除をしています。酸素系漂白剤を入れて3時間おきに回してピロピロを取り続ける1日。100均の風呂用くずとりネットがさいこうに便利。ネットの裏についているゴムをパンっとすると、ピロピロがとれるのです。
bun
私も年末の大掃除の時にこのお風呂用のクズ取りネットで何回もゴミを取りました!!ほんとこれ便利ですよねo(^▽^)o
taitai

収納

快適な生活にするには「整った収納」が大切になってきます。そこで、収納で活躍してくれるアイテムには、どのようなものがあるのか、RoomClipユーザーさんたちが愛用している、お役立ちグッズをチェックしてみましょう。

ブーツキーパー

長めのブーツは、保管や玄関での脱着で苦労します。そんなとき、Kaoさんが取り入れているブーツキーパーが、とても活躍してくれます。収納もでき、ベンチにもカバン置きにもなってくれます。玄関にコレさえあれば、お役立ち間違いなしですね。

シューズラック&ベンチ。履いた靴の仮置き、ブーツの脱ぎ履きベンチに。帰宅してカバンをチョイ置きできるのも意外に便利です(^∇^)
Kao

リモコン置き

手にすることが多いリモコンは、いろいろな場所に、置き去りになりがちです。そこでyu-kenさんのように、リモコン置き用の収納アイテムを取り入れてみましょう。リモコンに定位置ができ、しっかり片付けることができます。見た目もオシャレになりますね。

前からきになっており、やっと購入。リモコン収納&定位置が決まりました!スッキリー!
yu-ken

文房具収納

すぐに使えるように、分かりやすい場所に置いておきたいのが文房具です。brutusさんは、文房具を1つにまとめて収納することができるアイテムに入れています。この文房具収納ケース1つがあれば、アッという間に用事を済ませることができそうですね。

何かする時は、これ一枚でOK
brutus

生活を快適にしてくれるアイテムが、たくさんありましたね。RoomClipユーザーさんたちが紹介してくれた、お役立ちグッズはどれもアッと驚くものばかりでした。ぜひ、生活必需品として、取り入れてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「掃除 家事」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク