まだまだ寒いけれど、そろそろ新しい季節に向けてお家の中もイメージチェンジしたいですよね。大きな不満はないけれど何か物足りない!お家の中って意外にそんなスペースがたくさんありませんか?今回はウォールステッカーを使ってお部屋をとっても簡単に変身させたユーザーさんたちの様子をたくさんご紹介します!
家中、どんなところでも!ウォールステッカーを貼っただけでこんなに素敵になりました♪

リビング・ダイニング:デコレーションエリアと組み合わせてインパクトアップ♪
家族やお客さまなど日々たくさんの人が集うリビングやダイニングはとても大切な場所ですよね。そんなおうちの顔とも言えるスペースでは、みんなの目がいきやすいディスプレイエリアなどにウォールステッカーを加えるとより華やかになりますよ!家具や家電などモノが多いスペースでもあるので、モノクロのウォールステッカーを選ばれているユーザーさんが多いようです♪
モノトーンインテリアに遊びごころをプラス♡
白と黒のモノトーンな世界観がとても美しいMichiyoさんのお宅では、リビング・ダイニングスペースと一体になっているオープンキッチンのパントリー扉にウォールステッカーをオン。周りの雑貨たちとの相性も◎で、とっても素敵なアクセントになっていますね。
ビンテージテイストにもマッチ
ポップな印象が強いウォールステッカーですが、hanamamaさんのお宅のようにドライフラワーや古道具などのビンテージテイストなインテリアにも、とっても自然に馴染んでいますね。
Tips! 小物やグリーンと組み合わせて立体的な空間に♪
ウォールステッカーを壁に貼るだけでなく、グリーンや小物と組み合わせることでより立体的な空間になり、インパクトがアップします!
mamimamipockyさんはレトロな時計とフェイクグリーンを一緒に組み合わせることでまるでミニガーデンの様な空間を作っていました♪
ボタニカルのような感じになり、あまり日が当たらない場所なんですが、明るくなったような気がします(^-^)
壁面に新たに収納ボックスを取り付け、小物&ミニグリーンとウォールステッカーが組み合わされたディスプレイを楽しまれているchocolatさん。まるで絵本の1ページのような可愛らしいワンコーナーです。
ベッドルーム:自分だけのこだわりスペースに♪
ベッドルームはあまり人に見せることがない空間だからこそ、自分だけの特別な空間にしたいですよね。小さなお部屋でも、ウォールステッカーを活用すればスペースをとることなくデコレーションを楽しめるのが魅力です。
家具とのカラーコーデを楽しむ♪
Yokoさんはベッドルームのチェアとウォールステッカーのカラーを揃えてコーディネートを楽しまれていました♪ピンクにさりげないグリーンが映えて、とても華やかでフェミニンなインテリアです。
シンプル&クールなインテリアにはメッセージタイプがおすすめ!
kiraraさんのシンプルで無駄のないインテリアに、タイポグラフィー(文字)がかっこいいアクセントになっています。バラバラに使うことも、そのまま使ってポスターの様な一枚絵として楽しむこともできるのでアイディア次第で色々な使い方ができますよ。
日が差し込み気持ちいい。
ベッドまわりの空いた壁面を上手に使う
こちらは、kiraraさんと同じものを、バラして使用されている例です。お子さんと一緒に眠っていて、枕元やベッドサイドは安全上あまり飾りつけをしたくないという方は多いはず。そんな時はYayoiさんのように、ウォールステッカーを壁の余白と上手に組み合わせれば、手軽で安全に壁一面のデコレーションが楽しめます!
Yayoiちゃん、本当に余白の使い方上手だよね(♡´︶`♡)
子ども部屋:ポップなウォールステッカーを使って楽しさいっぱいの空間に!
楽しさを取り入れたい子ども部屋には、遊び心あふれるウォールステッカーはまさにうってつけ♪お子さんにとってこれまで以上にお部屋が楽しい空間になりますよ。
かわいい&かっこいい部屋に変身!
ロンドンの街並みをかたどったデザインのウォールステッカーは、otamaさん宅の子ども部屋の様にクールなインテリアのお部屋にもぴったりです。座った時の目線にステッカーがあると、机に向かうのも楽しくなるかもしれませんね♪
雨の降っている雲や車に娘も興味しんしんです╰(*´︶`*)╯♡こんなに大きいウォールステッカーを貼るのが初めてで、大きい橋のところが長くて少し手間取りましたが、何回も貼ったり剥がしたりできて、とても良かったです‼︎
かわいいけれど、ブラック一色なのでかっこよくもなり、大満足です(o^^o)
ベッドリネンとのコーディネートを楽しむ♪
kan2さんはお子さんのお部屋のロフト部分をウォールステッカーでデコレート。スカイブルーのアクセントウォールとの組み合わせがとっても爽やかで目をひきます。ベッドリネンも似たデザインのものを取り入れることで部屋全体的に統一感が生まれていますね。
布団カバーもニトリのリーフ柄にしたら、ナチュラル感いっぱいのかわいい部屋になりました。
本物の時計と組み合わせて♪
Momoさんは、なんとウォールステッカーと本物の時計と組み合わせて世界の時間がわかるワールドマップに!とってもユニークでワクワクするアイディアですね!
ウォールステッカーと時計がバッチリ‼(*σ>∀<)σ
洗面所・トイレ:小さいスペースだからこそ、簡単にイメージチェンジできちゃいます♪
スペースが小さいトイレや洗面所はウォールステッカーを貼るだけで一気にイメージチェンジを実現できます。貼ったり剥がしたりが楽々なので、季節ごとに替えても良さそうですね!
え、ここがトイレ?!
シンプルだったlassieさんのトイレは、ウォールステッカーを貼ることで完全に別の空間に生まれ変わりました!窓フレーム型の飾りや、レンガ調のアクセントウォールとも相性抜群で、まるでトイレじゃないみたいですね♪
どうでしょう?
凄く明るく華やかになったと思いませんか?
もう!テンション(↑▽↑)
嬉しくて何度もトイレのドアを開けて見ます!
この感じにあわせて窓枠風も久しぶりに登場!
ずっと放置していたトイレがこんなに楽しくなって嬉しいです
またひとつ、お気に入りの場所が出来ました( •ॢ◡-ॢ)-♡
小さなスペースも見逃さない!
たくさんモノを収納し、使い勝手をよくしたいけれどスペースが限られている洗面エリアのデコレーションは難易度が高いですよね。パーツを分けて貼れるウォールステッカーは小さなスペースでも取り入れられるのでおすすめです!
以前玄関に貼っていたニトリのウォールステッカーは、ここに一部貼りました(^^)
エントラス:おうちの入り口は明るく華やかに♪
エントランスは一番最初に目に入る場所なので気を使いたいですよね。とはいえ、広くないスペースなのであまり場所をとる物は置けません。そんな時、ウォールステッカーを貼ると一気にその場が華やぎますよ。
まるで本物?さりげなく主張するモノトーンの植物モチーフ
パッと見るとステッカーだと思えないくらい、keryomamさんのシックなインテリアに見事にマッチしていますね♪
なるべく壁一面にくるようにしたかったので、斜めから貼りはじめました
何回か貼り直しもしたのですが、壁を傷める事もなく貼れました。
枝は1から7まで台紙に分けてあり、剥がす途中で枝が切れたりしないように配慮もされています。
寒い玄関も明るくなり、満足です(●´ω`●)
玄関入ってすぐ、リビング出てすぐ、パッと目をひく存在感です(●´ω`●)
( 〃▽〃)ウォールステッカーやとは思わなかった‼ニトリさん凄いなぁ!
一瞬ウォールステッカーに見えなかったです!!ベンチもカッコイーしココにピッタリなステッカーですね♡♡
カラーコンビネーションを楽しむ!
スモーキーなネイビーの壁にウォールステッカーのピンクがとても素敵なカラーコンビネーションを生んでいるt-blueさんのエントランス。グリーンも良いアクセントになっていますが、ピンクが入ることで華やかさとあたたかさがプラスされていますね!
春に向けて、玄関も華やいだ雰囲気になりました。✨✨✨ ステッカーには番号が打ってあり、見本もついていたので、貼るのも簡単でした。(*´꒳`*)
ちなみに、上にある鹿のポスターもニトリさんの商品です。
あなたなら、どこに貼ってお部屋をワンランクアップさせますか?
いかがでしたか?ニトリのウォールステッカーは貼りやすい&パーツが分かれているので多くのユーザーさんが気分に合わせて気軽に貼り場所を変えたり、パーツを使い分けたりと工夫されていました!ニトリには今回ご紹介した以外にもたくさんのウォールステッカーが揃っているので、これまで手にとってみたことがない方はユーザーさんの事例を参考に、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。とっても手軽に、思った以上にお部屋の印象ががらっと変わりますよ♪