棚やラックにラベルを貼って「見えやすい」収納を目指そう!

棚やラックにラベルを貼って「見えやすい」収納を目指そう!

収納したものがどこに行ったのかわからなくなってしまうこと、よくあると思います。そこで、ラベルを貼って何がどこに入っているか分かり易くしてみませんか?デザインにもちょっぴり変化が生まれて、いつもの収納場所が楽しく、使いやすくなるラベルの貼り方をご紹介していきたいと思います。

ラベルを貼って、靴下やハンカチもすぐに見つけられる衣類収納に。

細かく分類が必要な衣類は、きちんと分けてゴチャゴチャにならないようにしたいですよね。季節や服の種類などでしまうところを決めて、後で困らないような収納スペースを作りましょう。

イラストを添えて見えやすく。

イラストを添えて見えやすく。

こちらは、88snowさんのクローゼットにある収納用品です。イラストを見ればどこに何をしまうかわかりやすいので、家族みんなで整理することができますね。余白もあるので、衣替えなどの時に、また整理し直すことがあっても、書き足すこともできて、使いやすそうです。

この洋服収納のラベルは手作りでしょうか?
puukao
フリーの洋服収納用ラベルを印刷して、マステを貼りました(=゚ω゚)ノただの紙なのでペラペラしてしまうので、透明なクリアケースに入れてます。
88snow

お母さんの愛情が詰まった、収納スペースのラベル

お母さんの愛情が詰まった、収納スペースのラベル

こちらの作品の収納用品には、3人のお子さんが自分たちでお片付けができるようにと、投稿者のyouさんが願いを込めて作ったラベルが貼ってあります。スッキリしていて見やすいですね。大人でも急いでいる時など、文字だけでは見づらいこともあるので、イラストがあるとより整理しやすくなると思います。

子ども3人の洋服収納です(^^)2歳の末っ子にもわかるように、絵がついたラベルに変えました♪ひらがなのラベルなので、また変更できるように、写真紙にコピーし貼ってはがせる両面テープでつけています。
you
子供たちにもわかりやすいよね~♥気がきくのね♪ラベルもいい感じ♪
midori

スチールラックにもケースを併用して、上手に分類を。

スチールラックにもケースを併用して、上手に分類を。

スチールラックを衣類収納に使用したいときは、ラックにあった大きさの衣装ケースなどできっちり分けて収納するときれいに見えます。こちらの作品はbee3839さんのスチールラックです。男前スタイルが好きな方はイラストを入れなくても、こうして極太ゴシック体などガツッと見える文字でラベルを付けるのもいいですね。

透明な衣装ケースの引き出しがおしゃれに変身。

透明な衣装ケースの引き出しがおしゃれに変身。

衣装ケースの引き出しは中が見えやすいように透明、もしくは半透明になっているものが多いです。そこにちょっと柄のあるラベルや、好きな色のラベルを貼ると、デザインが変わるうえに、入っているものを書くと中に何が入っているのかもっとわかりやすくなります。収納が好きになるように工夫ができるといいですね。

小物の整理をする時にもラベルがあると便利です。

小さい文房具なども散らかりやすいですよね。机の引き出しに入れても、ゴチャゴチャになってしまって何かが突然無くなることも。ペンや消しゴムなど安価ですぐに買えるものですが、失くす度に買っていると塵も積もってしまうので、細かい物も、何をどこに入れたか見えるようにきちんと小分けして収納したいですね。

小さめの紙などの整理整頓にもラベルを活用しましょう。

小さめの紙などの整理整頓にもラベルを活用しましょう。

こちらの作品は、haru0_44さんのチェストです。よく使うものがきちんと分類されているようです。細かいですが、その引き出しに入れてあるものがラベルに書いてあります。事務作業などでふせんやシールなどを使うこともあると思います。しっかり収納しておくと作業の効率化にもつながりますよ。

机下の引き出しや箱にラベルをつけました。
haru0_44

プロのようにスッキリ見やすい収納。

プロのようにスッキリ見やすい収納。

こちらはAYAさんの作品です。入れ物に入っているものがしっかり記載されており、スチールラックの中のチェストにもこの場所で使う細かいものが整理されているようです。AYAさんは本当に収納が上手で、他の部屋もとてもすっきり整頓をされてラベルもそれぞれに貼ってあります。ぜひお手本にしたいユーザーさんです。

もう一つ、AYAさんの作品から。

もう一つ、AYAさんの作品から。

と言うことで、こちらもAYAさんが投稿してくださった作品です。ここには文房具を中心とした、細かいものが整理されています。ラベルの字体もかっこよくて見やすいですね。とってもシンプルなのに目を見張る美しさの収納、とっても素晴らしいです。

細かいもの収納場所。
AYA

テプラを活用してラベルを作ろう!

今はパソコンを使えるのが当たり前のような時代ですが、年配の方など、パソコンを使えない方も少なくありません。それでも特に事務職になるとファイルなどにラベルを貼らなくてはいけない作業があるため、パソコンより操作が簡単な「テプラ」は進化を続けています。手軽にラベルが作れるテプラを家でも活用してみましょう。

シンプルだけどきれいな字でラベルが作れる。

シンプルだけどきれいな字でラベルが作れる。

こちらの作品はmm_homeさんが投稿してくださいました。引き出しの一つ一つにテプラで作ったラベルが貼られていて、何が入っていて、いつ何をするのか、とてもわかりやすく整理されています。テプラは字体やテープの太さも選べます。ワープロにも近い性能があり、便利なので家にも一つ欲しいですね。

引き出しを開けてから見えるラベルも便利です。

引き出しを開けてから見えるラベルも便利です。

可愛いデザインのテプラ。そのテプラを貼る場所ですが、いつも開けている引き出しだといちいち引き出しの表を見てから開けることもないと思うので、「あれ、あれってここだったかな」と、開けてから中身が分かるのも一つのいいアイディアかもしれません。

大活躍のガーリーTEPRAちゃん(^-^) ピンクは可愛すぎて、買うのためらってたら、新色のブルーがでて購入。 それでも白いリボンがガーリーすぎたので家にあったリボンに変えてみた!
ryo

おもちゃの収納にもテプラのラベルは大活躍!

おもちゃの収納にもテプラのラベルは大活躍!

こちらはyaechiさんの作品です。お子さんのおもちゃが入っているチェストをはじめ、色々なものにテプラを利用されています。とってもスッキリ整理されていてきれいですね。テプラのテープには模様が入っているものもあるのであまり色々貼りたくないけど可愛くしたい方にもおすすめですよ。

左側の白いケースは数年間前にニトリで購入したCD収納ケースです。今は廃盤かな?これにアイテム別にオモチャを収納。ケースの上に載っている無印の袋にはパズル、めるちゃんのおうちを収納。右側の無印のケースには文房具など。その上のニトリのカゴにはレゴを箱ごと収納。原色だけどこのカゴに入れることで色の氾濫をおさえられています♪
yaechi

今回はラベルを収納用品に貼って、整理整頓をしやすくできるような実例を紹介してきました。パソコンで作ったり、手書き、テプラなどいろんな方法で作ることもできますし、100均で購入できる物もあります。どれか一つ、ご自身が使いやすいものを見つけて、楽しい収納を目指してみてください。

関連記事