アニマルトロフィー(ハンティングトロフィー)は、もともとは動物の頭の剥製のことですが、それをイメージした壁かけオブジェをインテリアに取り入れるのが人気です。木製やワイヤー製、布製など、種類はさまざま。ここではお部屋のテイスト別に、いろいろなアニマルトロフィーの飾り方をご紹介します。
シンプルなお部屋の壁に飾る
主張しすぎないシンプルなデザインのアニマルトロフィーなら、シンプルなお部屋やモノトーンインテリアにも違和感なくマッチします。木製やワイヤー製のシンプルなアニマルトロフィーを見てみましょう!
木彫りのアニマルヘッド
こちらは、AMABROの木製アニマルヘッド(ヘラジカ)です。ひとつひとつ手彫りで作られたものだそうで、木の自然な風合いが魅力です。emimekkoさんは、フィンレイソンのクラシックな壁紙と合わせられています。
手作りのワイヤートロフィー
アート作品のようなこちらのワイヤートロフィーは、なんとharurioさんの手作り作品!しかも、100均のワイヤーで作られたというから、驚きです!洗練されたモダンな雰囲気ですね。
モノトーンのアニマルトロフィー
Merrydayさんのお部屋のアニマルオブジェは、平面を組み立てて立体にしたようなデザイン。リアルすぎないので、初心者さんも取り入れやすそうです。アートフレームとの相性もいいですね。
ナチュラルテイストのお部屋に飾る
ナチュラルテイストのお部屋に合う、アニマルトロフィーをご紹介します。ぬいぐるみのような大きなものや角だけのコンパクトなオブジェなど、いろいろなコーディネートを参考にしてみてください。
ぬいぐるみのようなアニマルトロフィー
ぬいぐるみのような、愛嬌のあるお顔のアニマルトロフィー。色合いがナチュラルなので、moeさんのナチュラルインテリアに溶け込んでいますね。大きさがあるので、お部屋の主役になっています。
角でDIYしたハンティングトロフィー
gauさんの、北欧テイストのナチュラルインテリアです。右側の壁に、角だけのハンティングトロフィーが。角を買ってご自分で台座に付けられたのだそうです。インテリアショップで売っていそうなクオリティーですね。
角だけの大人っぽいハンティングトロフィー
カリモクの素敵なチェアにキリムクッション、壁に飾られたアートフレーム。その上には、角のハンティングトロフィーが飾られています。大人っぽくて落ち着いていて、romimushiさんのセンスの良さが感じられるお部屋です。
ガーリーインテリアに飾る
パステルカラーのガーリーなインテリアに、アニマルトロフィーをプラスしている実例をご紹介します。壁紙はピンクやドット、花柄など、女子がときめくようなかわいいお部屋ばかりですよ♡
淡いピンク色にフワフワのアニマルトロフィー
絶妙なピンク色の壁は、chocoさんが自分でペンキを混ぜて作った色なのだそうです。フワフワのアニマルトロフィーとの合わせ方が、甘すぎなくていいですね。ガーランドや雑貨がたくさん飾られていて、童話の世界のよう!
キッズルームのアニマルトロフィー
ku-kaiさんはキッズルームの壁に、アニマルトロフィーを飾られています。ドットの壁紙が印象的ですね。優しいパステルカラーで統一された、まるで海外の子ども部屋のようなコーディネートです。
パッチワークのアニマルトロフィー
pokarinaさんのお部屋には、布製のアニマルトロフィーが掛けられています。いろいろな柄の布がパッチワークされていて、ガーリーなアニマルトロフィーですね。壁のピンク色との組み合わせが、ベストマッチ!
ユニコーンのアニマルトロフィー
めずらしいユニコーンのアニマルトロフィーは、ayumi328さんのお部屋です。壁紙は、動物とお花の柄が入ったパステルカラー。アニマルトロフィーも似た色味なので、全体的に統一感があってまとまっています。
いろいろなテイストのアニマルトロフィーをご紹介しました。意外と自分で手作りされている方も多かったのが、驚きでした!お部屋にひとつあるだけで印象が変わるアニマルトロフィー、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「アニマルトロフィー ハンティングトロフィー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!