「異国情緒」とは、日本と異なる雰囲気や外国の風情を感じること。自宅にそんな空間があれば、毎日癒しの時を過ごせそうですね。そんな異国情緒の雰囲気を取り入れて、まるで異国の地へ旅に出たかのような、非日常を感じられるユーザーさんのお部屋をご紹介します。
南国風リゾートインテリアで究極の寛ぎ空間
バリやハワイなどの南の島を意識したリゾートインテリア。たくさんの自然素材の家具、工芸品や観葉植物を取り入れて、自宅にいながら癒しと寛ぎの空間を作り上げているユーザーさんをご紹介します。
緑豊かな大人のリゾート空間
まさにバリのリゾートホテルの様な内装でまとめられているyukikoさんのリビング。ブラウン系の家具と小物で統一された、大人の空間となっています。大き目の観葉植物を窓辺に配置し、室内にいながらも暖かな木漏れ日を感じられるお部屋になっていますよ。
波の音が聞こえてきそうな寛ぎリビング
大きなヤシの木やハンモックが、自宅に居ながらリゾート気分を味わえるsunny_smileさんのリビング。真っ白な壁や明るい色の床材は部屋全体を広く明るく見せ、爽やかな空間に仕上がっています。ボタニカル柄のクッションも南国っぽさを気軽に取り入れられる良アイテム!
雰囲気のある照明を使って幻想的な夜に
極彩色がちりばめられた、ゴージャスなaiaiさんの寝室。南国の夜を思わせる幻想的な照明使いが、心地良い眠りを誘いそう。浮いてしまいがちな家電も、ステッカーなどを使って溶け込むような工夫をされていますね。
大人気のモロッカンスタイルでオリエンタルな風を
近年絶大な人気を誇るモロッコのインテリア。その魅力は鮮やかな色使いと、タイルやファブリック類に使われる美しい幾何学の文様。フランスの植民地だった歴史があるため、ヨーロピアンな要素とも相性が良く、現代の日本の住宅にも比較的取り入れやすいスタイルです。
色彩の国のカラフルな組み合わせ
黄色の壁に並べられた色とりどりのお皿は、なんとnikoayameさんが描いたオリジナル作品!どれもモロッコらしい雰囲気を存分にかもし出しています。全体的にシンプルなお部屋ながらも、伝統的なパターンを使ったクッションカバーに、IKEAのランタンなど、小物使いでオリエンタルな空間を再現できています。
美しいモロッコタイルを敷き詰めて
モロッコといえば鮮やかなモザイクタイル。halさんの白い壁の洗面所は、ブルー系のタイルを敷き詰めて爽やかです。朝日がたっぷりと注がれる、すがすがしい空間になっています。モロッコ建築に多く用いられる球根状のアーチも、オリエンタルな雰囲気を感じさせる最大のポイントです。
取り入れやすシンプルオリエンタル
やり過ぎ感のないオリエンタルスタイルを求めるなら、freakycatさんのようなホワイトインテリアに、さりげなく伝統的なアイテムを取り入れてみて。モロッコのベニワレンラグは、手織りならではの素朴さを持ちながらも、ダイヤ柄のパターンが北欧スタイルにも合うスタイリッシュさを持ち合わせています。
太陽の光を感じさせる色鮮やかなリビング
kfさんのお部屋は、モロッコインテリアらしい黄色の壁とブルーのソファーが目を引く鮮やかなインテリア。繊細な透かし彫りの伝統的な家具が空間をひきしめ、落ち着きをプラスしています。壁のアートや、カーテンレール上の小物一つ一つがオリエンタルな雰囲気を盛り立てます。
艶やかな色香漂う大人のシノワズリスタイル
シノワズリとは、17~18世紀ごろのヨーロッパで流行した中国様式。中国とヨーロッパの雰囲気が融合したインテリアです。歴史映画に出るような絢爛豪華なイメージを抱くかもしれませんが、取り入れ方一つでさまざまな表情に変化。同じシノワズリでもガラリと印象が違う、4人のユーザーさんのお部屋を見てみましょう。
高貴な紫を使って洗練された雰囲気に
白い壁とソファーに紫が映えるn-nineさんのリビング。テーブルや青磁陶器、クッションカバーにいたるまで中国の伝統的な文様を多く取り入れています。配色を控えめにすることで、洗練された上品な空間に仕上がっていますね。
雷文柄を壁面に使いスタイリッシュに
きらびやかでゴージャスな印象のシノワズリスタイルも、モノトーンにすればこんなにモダンに。momooさんは部屋の一角の壁を、中国の伝統的な雷文柄に。ホワイトインテリアやモノトーンインテリアのアクセントにもなりそうなアイデアです。
古き良き上海のようなリビング
中華風ともヨーロッパ風とも見える壁紙と、窓にはめ込まれた中国格子が目を引くnikkoriさんのお部屋。あくまで全体は渋めのトーンで抑えられていますが、そこに中国でも好まれる赤を取り入れて空間を引き締めています。租界により西洋建築が多く残り、「東洋のパリ」ともよばれた上海を思わせるインテリアですね。
甘い配色でロマンティックチャイナ
どこかゴシック様式を感じさせる、ロマンチックな中華スタイルを取り入れたmeylin440さんのレイアウト。よく見るとフレームや陶器の小物入れは、ヨーロッパ調です。このような組み合わせも馴染んでしまうのが、まさにシノワズリインテリアの特徴です。
いかがでしたか?どのユーザーさんのお部屋も、まるで異国の地に踏み込んでしまったかのような個性に満ちたインテリアばかりでしたね。みなさんも自分のお部屋を、憧れのあの国に変身させてみませんか?
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「異国情緒」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!