1日に何度も入るトイレは、心地よく整えておきたいもの。特に扉を開けてすぐに目につく床は清潔に、そしてインテリア性も高くしておきたいですよね。そこで今回は、誰でも真似っこしやすそうなトイレの床のアレンジアイディアをご紹介します。トイレの床をちょっぴり変えて、よりリラックスした時間をお過ごしください♡
敷くだけ簡単のマット
まずご紹介するのは、1枚敷くだけでトイレの雰囲気がガラリと変わる、マットを使った床のアレンジ術です。お手入れが簡単なマットや、デザイン性に優れたマットなど幅広くお届けします。
ふき取れるのが便利
カインズホームで、トイレシートでふき取り可能なトイレマットを購入したユーザーさん。シックなカラーが大人っぽいですね。ズレづらくお手入れもしやすいというアイテムは、トイレ掃除を快適にしてくれそうです。
ユニークな吹き出し型
楽しい吹き出しモチーフのトイレマットを使っている実例です。モノトーンでまとめられたユーザーさん宅の落ち着いたトイレに、楽しさをプラスしていますね。前向きな言葉に、トイレに入るたび元気をもらえそうです。
シックなトイレマットを
ニトリのトイレマットを購入したユーザーさん。こちらのマットは防水で、水をさっと拭き取ることができるのだそう。小さなお子さんがいるご家庭でも重宝しそうですね。こなれた雰囲気の大人っぽいトイレとも、相性抜群です。
アニマルモチーフにほっこり♡
こちらのユーザーさんは、チャイハネで購入したというハリネズミモチーフのマットを利用しています。つぶらな瞳のハリネズミさんには、癒されますね。落ち着いたトイレの、良いアクセントになっています。
100均グッズを使って
続いてご紹介するのは、100均で手に入るアイテムを使ったトイレの床のアレンジ術です。プチプラながら完成度の高いトイレを作るテクニックは、要注目。リーズナブルにアレンジできるので、模様替えも気軽にできそうです。
ダイソーで高見えトイレに
ダイソーのクッションシートを貼って、トイレをリメイクしたユーザーさん。大理石風のデザインがリッチな雰囲気ですね。落ち着いたグレーカラーのトイレマット&カバーとも、相性抜群です。
リメイクシートで
木目調のリメイクシートを使って、トイレの床をリメイクしているユーザーさん。リメイクシートは、キャンドゥのものだそうです。使い込んだような風合いの床は、トイレを格調高く見せてくれそうです。
ユニットバスでも
こちらのユーザーさんは、ユニットバスタイプのトイレの床にリメイクシートを貼っています。多少の水がかかってもはじいてくれるので、大丈夫なのだそう。明るくナチュラルな雰囲気が素敵ですね。
クッションフロア&シートで
最後にご紹介するのは、踏み心地も良いクッションフロアや、フロアシートを使ってトイレの床をアレンジしている実例です。デザイン・カラーともに種類豊富なクッションフロア&フロアシートは、トイレをよりお気に入りの空間にしてくれるはずです。
明るいフロアタイルを使って
明るいカラーのフロアタイルで、トイレの床をDIYしたユーザーさん。瑞々しいグリーンディスプレイやロマンチックなシェルフと相まって、海外に来たかのような気分が味わえます。
ヘリンボーンでこなれた風に
ヘリンボーンモチーフのクッションフロアを使っている実例です。こちらのユーザーさんが使ったクッションフロアは、防臭効果もあるのだそう。常にいい香りを保ちたいトイレには最適ですね。
貼って剥がせるタイプなら賃貸さんでも◎
こちらのユーザーさんが使ったフロアシートは、貼って剥がせるタイプ。模様替えや原状回復もしやすいので、賃貸さんでも安心です。ぬくもり感のあるトイレは、リラックスタイムをより充実したものにしてくれそうです。
トイレの床をアレンジした実例を、10個ご紹介しました。扉を開けるたび笑顔になれそうなトイレの実例が満載だったかと思います。ちょっとの工夫でトイレはもっと居心地よくできるもの。ぜひ実例を参考に、ご自宅のトイレの床もアレンジしてみてください♡
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「トイレ 床」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!