誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、ナチュラルインテリアにお住まいのa.roseさんに、ティッシュケースリメイク法をご紹介いただきます。ダイソーのチェック柄ティッシュケースが、たった2つのアイテムを付けるだけで、ナチュラル感UP!インテリアにもピッタリのティッシュケースの作り方早速見ていきましょう。
教えてくれた人
必要なもの
所要時間
10分
購入する材料 計2アイテム 220円(税込)
- ティッシュケース【ダイソー 売場:装飾品】
- 木のボタン【Seria(セリア) 売場:装飾品】
必要な道具
- 木工用ボンド
- ハサミ
- 針と糸
- レースやタグ
つくりかた
STEP1

ティッシュケースの透明ボタンを木のボタンに縫い直します。 家にあったタグを木工用ボンドで貼って完成です!
STEP2

タグの部分は、レースやイニシャルタグでも合いますよ! 例として、レースはこのような感じに♪
目に付くアイテムだからこそ、可愛くアレンジを♪
ナチュラルテイストで可愛いティッシュケースリメイク。手が届き、よく目に付くところに置くアイテムだからこそ、部屋に馴染み、気分が上がるデザインにしたいもの。木のボタンに変え、タグを貼っただけで、ケースの雰囲気がワンランクUPしますね♪

皆さんも、ボタンとタグのアクセントを使って、いつものティッシュケースを可愛くアレンジしてみませんか?
ワンポイントアドバイス
- レースやタグを貼る際には、木工用ボンドを端の方だけにしないと生地に染みてしまいます。
- 木のボタンは、セリアの商品がちょうどよかったです。お手持ちの木のボタンがあれば大丈夫ですが、大きすぎると穴に入りません。
- ボタンの縫い付け糸を赤や青に変えてもアクセントになります(^-^)
a.roseさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
みなさんの投稿をお待ちしております♪
本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!
■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■
- 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
- 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
→持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK - 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの