お子さんの成長とともに、購入を考える学習机。そもそも学習机は必要なのか必要でないのか、迷われている方も多いのではないのでしょうか?そこで今回はRoomClipユーザーさんの勉強スペースの実例をご紹介します。それぞれに魅力ポイントがあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ダイニングテーブルで
まずご紹介するのは、ダイニングテーブルをそのまま勉強スペースとして活用されている実例です。お子さんが、勉強しやすいようさまざまな工夫をされています。宿題を確認してあげたり、様子をうかがえたりとお子さんが小さい時期は特におすすめです。
アイテム選びにこだわって勉強しやすく
ダイニングテーブルは、親が隣りに座って勉強を見てあげられるのが魅力。ユーザーさんは、IKEAのiPadスタンドをドリル置き場として活用されています。さらに卓上ライトを置くだけで、机いらずの勉強スペースに。勉強しやすくなるようなアイテム選びが参考になります。
伸縮テーブルの一部を勉強机に
伸縮できるダイニングテーブルをお子さんの勉強スペースとして使われているユーザーさん。食事と同じテーブルでも、食事と勉強をする空間がうまく分けられるのがうれしいですね。状況に合わせて、コンパクトに使えるのもとても便利です!
DIYのついたてで集中力倍増
こちらのユーザーさんは、学習用についたてをDIY。これならテレビがあったり、誘惑の多いリビングの学習でも集中できそうです。文房具やドリルも収納できて一石二鳥。お手ごろな100均アイテムで作られていて、ユーザーさんのセンスの良さに脱帽です!
作業台としても使えるカウンター
リビングやダイニングの一角に備え付けられたカウンター。お子さんの勉強スペースだけでなく大人も作業台として使うことができます。
広々カウンター
ユーザーさんは、リビングの一角にカウンターを設置。ワイドなカウンターで、勉強だけでなく思う存分おもちゃを広げて遊ぶことができます。脚がなく掃除がしやすいのもうれしいポイント。大きな窓からの日差しで、昼間はライトいらずで勉強ができますね。
キッチンカウンターをDIY
こちらは、ユーザーさんがDIYされたカウンターが勉強スペースに。キッチン前に設置することで料理などの作業をしながら、お子さんの様子がうかがえます。木の風合いが特徴的なカウンターで、ナチュラルなインテリアとも相性抜群です◎。
ダボレールで学習机をDIY
こちらのユーザーさんは、ダボレールを使って学習机をDIYされています。可動式のレールなので、板を置いて棚や机を設置できたりと自由自在。鮮やかな色味の赤と青の椅子を置けば、インテリアのアクセントにもなります。
インテリアになじむ子ども専用の机を設置
存在感が出やすい子ども用学習机。最近では、インテリアに馴染む机を選ぶ人も増えてきています。最初に、お部屋の雰囲気に合った学習机を使われているRoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。
勉強がはかどる学習机をDIY
こちらの学習机は、ユーザーさんがDIYされたものです。前の壁にマグネットペイントを塗って、プリントなどを留められるように。好みのカラーの壁にしてあげることで、お子さんのお気に入り空間に変身します。自分だけのスペースで、勉強もはかどりそうですね!
ファブリックパネルを取り入れて華やかに
インパクト大なマリメッコのパネルが飾られた学習机。ユーザーさんの好みでディスプレイされたそうですが、鮮やかなカラーでまとめられていてお子さんの気分も上がりそうです♪さらに棚を設置して、雑貨をプラス。大人もうれしい北欧スタイルに仕上がっています。
キュートな学習机
海外インテリア風のハイセンスな学習机です。シンプルなアイテムでまとめつつも、ほんのりかわいらしい雰囲気が漂っています。雲のデスクマットもなんとユーザーさんの手作りだそう!お子さんが喜ぶキュートな勉強スペースに仕上がっていますね♪
ロフトベッド付きデスク
限られたスペースのお部屋には、ロフトベッド付きのデスクがお役立ち。さらにユーザーさんは、ラブリコを使った棚のDIYやカラーボックスで収納スペースもしっかり確保されています。秘密基地のような空間に、お子さんもワクワクすること間違いなしです♪
いかがでしたか?学習机、カウンター、ダイニングテーブルを上手く使った勉強スペースをご紹介しました。ユーザーさんの実例を参考に、お子さんに合った勉強スペースを選んでみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「学習机 勉強」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!