赤ちゃんが成長して使わなくなってしまったベビーベッドを、皆さんはどうしていますか?誰かに譲ったり処分するのもいいですが、思い出がたくさん詰まったベビーベッドは手放しがたいものです。そこで今回は、ベビーベッドの再活用方法をご紹介します。目から鱗のアイディアは、必見です!
板部分を使う
まずご紹介するのは、ベビーベッドの天板部分や底板部分を使った再活用アイディアです。大きく使い勝手のいい板部分は、収納やディスプレイに大活躍してくれること間違いなし。DIY初心者さんでも真似しやすそうです。
ポップな壁面収納に
ベビーベッドの天板には、通気性を高めるために穴が開いているものも。こちらのユーザーさんは、そんな穴の開いている板をミシン糸の収納スペースとして活用しています。ポップなドット柄が施されており、明るく楽しい雰囲気に仕上がっています。
大きなパネルに
ベビーベッドの底板部分を、日本地図のパネルにリメイクしてる実例です。こちらは、デコパージュとステンシルで仕上げたのだそう。インパクト抜群のパネルは、上品なユーザーさんのおうちにもよく似合っています。
たっぷり遊べるプレイテーブル
ベビーベッドの板に足をつけたプレイテーブルです。芝マットを敷くと、お庭のような雰囲気になりますね。ドールハウスがたくさん置けるので、遊びごたえは抜群!お子さんも大のお気に入りという、素敵な作品です。
柵部分を活用
続いてご紹介するのは、ベビーベッドの柵部分を活用したアイディアです。しっかりとして大きさもある柵部分は、活用のしがいがあるアイテムでもあります。一部分だけでも使えるので、あちこちで使いたいという方にもぴったりです。
壁面収納に
ベビーベッドの柵を使って、壁面収納をしている実例です。ウォールポケットやかごをプラスして、収納力抜群の空間に仕上がっていますね。シックなグレーカラーもポイントです。
ラダーにリメイク
こちらのユーザーさんは、ベビーベッドの柵をラダー風にリメイクしています。さりげなく雑貨をプラスすると、印象的なコーナーになりますね。大きな物と小さな物の2つを作ったのだそうです。
ベビーゲートに
赤ちゃんがいるおうちの必需品・ベビーゲートを、ベビーベッドリメイクで作っている実例です。ベビーベッドの柵を半分置くだけとお手軽なのも、うれしいポイントですね。目から鱗の活用術です。
ベッドを丸ごと活用
最後にご紹介するのは、ベビーベッドをそのまま活用している実例です。板部分も柵部分もどちらも活用できるアイディアなら、大切な思い出のベビーベッドを余すことなく使えそうです。
安全対策もできるテレビボード
ベビーベッドを、テレビボードとして活用している実例です。デッキの収納スペースもしっかりあるので、リビングがスッキリしそうですね。ユーザーさんは、お子さんから目を離すときには柵を上げてよじ登り防止をしているそうです。
キッズデスクに
ベビーベッドをリメイクして、キッズデスクにしている実例です。シンデレラフィットしたというニトリのホワイトボードで、見た目も使い勝手も抜群にしています。サイド部分や足下も有効活用している点にも、注目です。
大きなおうちに
ベビーベッドをリメイクして、大きなおうちのようにしている実例です。実例のようにボールプールと組み合わせると、より遊びたくなるような空間に大変身。秘密基地感もあるのがうれしいですね。
赤ちゃんが成長すると、どうしても使わなくなってしまうベビーベッド。今回は、そんなベビーベッドの再活用アイディアをご紹介しました。ぜひ、ご自宅に使わなくなったベビーベッドがある方は、参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ベビーベッド リメイク」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!