収納から寒さ対策まで!つっぱり棒と他のアイテムを掛け合わせた活用術10選

収納から寒さ対策まで!つっぱり棒と他のアイテムを掛け合わせた活用術10選

柱や壁の間に取り付けて、掛ける収納や目隠しなどに使われるつっぱり棒。短いものやインテリアになじむ色のものなど、種類もさまざまです。今回は、そんなつっぱり棒と他のアイテムを組み合わせて活用されている実例をご紹介します。幅広い収納アイデアはもちろん、収納以外の使い方もあるのでぜひご覧になってください。

つっぱり棒をフックに引っ掛けて使う

最初にご紹介するのは、つっぱり棒とフックを組み合わせた使い方です。歯ブラシやおそうじアイテムの収納や、バスマットや洗濯物を乾かすスペースとしてなど幅広く活用されています。

洗面台でフックに短いつっぱり棒を掛ける

ダイソーのリングフックを洗面台に貼って、短いつっぱり棒を通されているKさん。お子さんの手が届く低い位置の収納を意識して、お子さん用の歯ブラシなどを掛けているそうです。短いつっぱり棒だからこそできる、コンパクトで使い勝手が良さそうな収納ですね。

上履きを洗う用のブラシ、歯磨き粉、娘の歯ブラシを掛けてます💁‍♀️ ちびっ子なので、棚に入れちゃうと手が届かないから取って〜と呼ばれるので、娘が使う物はできるだけ低い位置で出しやすく片付けやすくを意識してます👍
K

洗面台下収納の扉裏に取り付ける

洗面台の下をそうじ道具置き場にされているという、mamiさん。扉の裏にはフックに掛けたつっぱり棒があり、よく使うスプレータイプのクリーナーなどを収納されています。ラックや収納ケースを使って、とっても整理整頓されたスペースになっています。

洗濯機に取り付けたフックに掛ける

musamamaさんは、洗濯機に貼り付けたリングフックにつっぱり棒を掛けられています。バスマットを敷きっぱなしにしたくないときに、掛けて乾かすことができますね。つっぱり棒を利用した、洗濯機前のスペース活用にもなります。

鴨居フックで洗面所入り口に設置する

洗面所で室内干しをされているという、mi-saさん。洗面所のドアにダイソーの鴨居フックを取り付けて、つっぱり棒を掛けて洗濯物を干しているそうです。茶色の鴨居フックとつっぱり棒がドアの枠にマッチして、目立たないのもうれしいポイントですね。

ワイヤーネットやバスケットと組み合わせる

次は、つっぱり棒とワイヤーネットやワイヤーバスケットを組み合わせられている実例をご紹介します。掛ける収納や浮かせる収納ができるアイテムとして、活用されていますよ。

ワイヤーラックに書類やカレンダーを掛ける

ワイヤーラックとつっぱり棒を結束バンドでつなげて、柱の間に取り付けられているGAOさん。フックやクリップを使って、書類やカレンダーを掛けるエリアにされていました。ブラックのワイヤーとつっぱり棒で、スタイリッシュな収納になっています。

ワイヤーバスケットでそうじ機のノズル収納

ろう下の収納スペースにつっぱり棒を取り付けて、ワイヤーバスケットを引っ掛けられているToReTaRiさん。荒目のワイヤーバスケットには、そうじ機のノズルを収納しているそうです。置き場所に迷うそうじ機のノズルが、すっきりと収まっていますね。

ワイヤーネットでゴミ箱を浮かせる収納

satoppiさんは、洗面台と洗濯機の間につっぱり棒を設置して結束バンドでワイヤーネットを取り付けられています。棚のようになった場所には、ゴミ箱やバスケットを置かれています。床に置くことの多いゴミ箱も、浮かせることでおそうじしやすくホコリも溜まりません。

ゴミ箱の下辺りにホコリが溜まるのが嫌でつっぱり棒とネットと結束バンドで掃除機が入る高さで固定👍
satoppi

収納以外のつっぱり棒活用術

最後にご紹介するのは、収納以外でつっぱり棒と他のアイテムを組み合わせられている実例です。目隠しやベビーゲートのDIY、冬の寒さ対策などいろいろなシーンで活用されています。

ネコちゃんのトイレを隠すのれんを掛ける

のれんをつっぱり棒に通して、ネコちゃんのトイレを隠すように設置されているというyuaroomさん。ネコちゃんのプライバシーはもちろん、猫砂のホコリ防止にもなるとのことです。布でできた柔らかいのれんで、出入りもスムーズにできているそうですよ。

ワイヤーネットでベビーゲートを作る

リビングとキッチンの間にワイヤーネットとつっぱり棒を組み合わせて、ベビーゲートを設置されているrogu33さん。つっぱり棒を使うことで、ワイヤーネットも倒れづらくなりますね。お子さんの成長に合わせて、手軽にDIYできるのが便利です。

断熱パネルを支えて冬の寒さ対策をする

寝室の窓から強い冷気を感じるという、betty2さん。冬の寒さ対策として、窓に断熱パネルを立ててつっぱり棒で支えているそうです。窓全体には二重にしたシャワーカーテンをつっぱり棒で掛けて、しっかりと冷気を防いでいるとのことです。

東の寝室は窓からの冷気がかなりあります。 冬はここを断熱する為に、下部のfix窓には断熱パネルを立てて、つっぱり棒で支えています。
betty2



今回は、つっぱり棒と他のアイテムを掛け合わせた活用術をご紹介しました。すっきりとした収納方法をはじめ、目隠しや寒さ対策など幅広いアイデアがそろっていましたね。ぜひ参考にして、つっぱり棒を活用してみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「つっぱり棒 活用術」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事