誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、ナチュラルかつモダンなカフェ風インテリアを楽しまれているcolonさんに、お部屋をキラッと輝かせるアクセント『サンキャッチャー』のつくり方を教えていただきます。100均のビーズを通すだけで手軽につくれるので、お子さんと一緒に挑戦するのもおすすめです。
教えてくれた人
必要なもの
所要時間
10分
購入する材料 計6アイテム 600円(税抜)

- テグス【ダイソー 売場:その他】
- 好みのビーズ(3~4種類くらい)【ダイソー 売場:その他】
- カーテンタッセル【ダイソー 売場:装飾品】
必要な道具
- はさみ(100均でも購入可能)
- ペンチ(100均でも購入可能)
- 接着剤(100均でも購入可能)
- 爪楊枝(100均でも購入可能)
つくりかた
STEP1
まず、テグスを好みの長さにカットしておきます。
STEP2

次に、カーテンタッセルのクリスタル部分を紐から切り離します。クリスタルにかぶっている花座(傘のような部分)を2か所、ペンチなどでやさしく広げテグスを通してください。
STEP3

テグスを写真のように結び固定します。このとき、爪楊枝などを使って結び目に接着剤をつけておくと強度が上がります。
STEP4

続けて、好みのビーズを通していきます。ビーズにテグスを通したら、もう一度下の穴から通しなおすと、好みの位置で固定することができます。写真のイラストを参考にしてください。
STEP5

ビーズを通し終わったら、端のテグスをしっかり結んで固定します。ここでも、結び目に接着剤をつけておいてください。完成です。
いろいろ応用したい、ビーズ飾り
色とりどりのビーズとの組み合わせは無限大。colonさんのようにカラフルに仕上げるのも素敵ですが、クールにモノトーンでつくるのもかっこいいのではないでしょうか。また、ウッドビーズなどで応用して、冬場のイベントディスプレイに活かすのもよさそうです。
テグスをクルッとひと回しで、好みの位置でビーズを固定できるので、つかい慣れない工具の出番もありません。ぜひ、参考にしてみてください。
ワンポイントアドバイス
- テグスを結ぶときは、解けないように2重3重にしっかり結ぶと良いかと思います。
みなさんの投稿をお待ちしております♪
本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!
■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■
- 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
- 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
→持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK - 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの