人気の100円ショップ・ダイソーには、家事や日常生活をちょっと楽にしてくれる、そんなうれしいアイテムが目白押しですよね。お店に行くたび新しい便利グッズを発見しているという方も多いのではないでしょうか?今回は、そんなダイソーの注目商品を10点ご紹介します。お家のいろいろな場所や場面で活躍してくれそうですよ。
掃除で活躍
ダイソーに行ったらぜひチェックしていただきたいのが、掃除関連のアイテムです。日ごろからお部屋をきれいに保ってくれるアイテムや、掃除がしやすい空間づくりにもってこいの商品など、注目アイテムをご紹介します。
すき間汚れに
こちらのユーザーさんはダイソーのIH隙間ガードを購入されました。汚れの溜まりやすいIHクッキングヒーターのすき間に取り付けてつかえるアイテムです♪装着も簡単だったとのことで、つなぎ目も目立たなくていいですね。
洗面台をキレイに
ダイソーで買った洗面台のゴミガードを利用しているユーザーさんです。100円で18個入りというプチプラがうれしいですね。大きな排水口のお家でも、髪の毛など細かなゴミをキャッチしてくれる優れものです♪セリアの白いケースにストックしてあるので、見た目も美しいです。
どこでも置けるゴミ袋
ちょっとしたゴミをすぐ捨てられるゴミ箱があるとうれしいですが、お家のあちこちに大きなゴミ箱を置くのは大変です。そこで、こちらのユーザーさんはダイソーのゴミ袋をつかっています。どこでもピタっと貼れるそうですよ。イケアのキャビネットなど、ホワイトコーデの空間にモノトーンの柄も似合います。
ゴミの片づけが楽に
キッチンでのゴミ処理も悩ましいポイントですよね。こちらのユーザーさんは、ダイソーのキッチンマルチスタンドをつかってそんな問題を解決しています。ポリ袋をセットしてゴミ箱として使ったり、ペットボトルを乾かしたり、いろいろなつかい方ができるそうです。モノトーンなお部屋にホワイトの色合いもよく馴染みますね。
作業がちょっと楽になる♪
ダイソーでは、日ごろの家事作業をちょっとやりやすくしてくれるアイテムも多いですよね。RoomClipのユーザーさんも、手間のかかる作業を少しでも簡単に楽しくしてくれるダイソー商品を愛用しています。実例を見ていきましょう。
ストレスフルな毛玉も簡単に処理
こちらのユーザーさんがダイソーで買ったのは、くるくる毛玉取りです。電池で動くアイテムなので、ストレスフルな毛玉取りの作業も楽になりますね!毛玉ができたマットや子ども服なども生まれ変わるそうですよ。オールシーズン愛用しているそうです♡
料理を楽しく
野菜のみじん切りってなかなか大変ですよね。そこで活躍してくれるのがハンドル野菜カッター。レバーをひいて野菜を切ってくれるそうです。ドライカレーづくりにつかってみたというこちらのユーザーさん、手のひらに収まるサイズでスムーズに作業できたとのことですよ♪
貼りつけ楽!面ファスナー
両面テープがついているダイソーの面ファスナーを購入したユーザーさんです。カラーボックスの側面にリモコン2種をつけたそうですよ。置き場所に困りがちなリモコンですが、これなら気軽に定位置をつくることができるのでうれしいですね。
あると助かるプラスワンアイテム
「かゆいところに手が届く」ようなうれしい商品もダイソーではたくさん販売されています。定位置に困っていたあのアイテムたちを手軽に置く手助けをしてくれ、作業効率があがったり見栄えもよくなったりいいことずくめですよ。最後にご紹介します。
鍋ふたも置きやすく
キッチンで調理しているとき、鍋ふたの置き場所ってなかなか見つからないですよね。こちらのユーザーさんはダイソーの挟む鍋ふたスタンドをつかっていますよ。内側についた水滴や汚れをあまり気にせず置けるのが魅力的です。
爪楊枝も簡単に
こちらのユーザーさんはダイソーの爪楊枝入れをつかっています。黒い表面のデザインがモダンでかっこいいですね!上の部分が覆われているのでばらばらになりにくいですし、ワンプッシュで1本ずつ取り出せるそうで、つかいやすそうです。
スポンジが置きやすく
キッチンシンクでスポンジの置き場に困っている方も多いはず。こちらの実例では、ダイソーのキャッチフックをつかってスポンジをぴたっと貼りつけています。小さくて丸い目立たない見た目もいいですし、ラックなどを置かなくて済むので清潔感も保てますね。これをつかってストレスが軽減されたとのことです♡
暮らしをより豊かにしてくれるダイソーの便利グッズをご紹介してきました。ユーザーのみなさんもそんなアイテムたちを上手につかいこなして家事や生活全般の質をアップしていましたね☆買い物の際はぜひ探してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 便利グッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!