今年の夏も、連日のように暑い日々が続いていますね。暑い屋外と屋内の冷房の温度差で、冷えやだるさを感じ、夏バテをしているという方も多いのではないでしょうか。暑くて食欲もなくなりがちですが、朝食を抜くと余計に疲れやすくなり、悪循環です。今回は、楽しく朝食を食べて、暑い夏を乗り切るコツをご紹介します!
自家製ドリンクで疲労回復
朝起きた体はとても水分不足。朝ごはんとともに1杯のドリンクを飲んで、体内のコンディションを整え、心身ともに快適に過ごしませんか。特に、夏バテ防止には疲労回復効果があるクエン酸が含まれたドリンクが有効です。ユーザーさんの、自家製ドリンクのアイデアをご紹介します!
休日にまとめて紫蘇ジュース作り
emiさんは、休みを利用して大量に紫蘇ジュースを作られています。実用的でスタイリッシュなデザインのさまざまなサイズの密封瓶に、鮮やかな紫蘇ジュースが入っている光景は見た目にも美しいですね。紫蘇とクエン酸が相まって夏バテ防止に効果的な、オススメのドリンクです。
自家製のパイナップルビネガー
フルーツビネガーは、お酢の酸味が苦手な方でも、フルーツの味わいを楽しむことができ、美味しくいただけますよ。acoraさんは、パイナップルに、リンゴ酢、氷砂糖の組み合わせでビネガードリンクを作られています。シンプルなデザインの密封瓶に、黄色のパイナップルビネガーが、爽やかな印象を与えてくれますね。
紫蘇ジュースにフルーツ氷を加えて
赤しそシロップを炭酸水で割り、その中に、カットして凍らせたフルーツを入れられたmame-minさん。たっぷりのフルーツでビタミンCがとれるだけでなく、見た目の華やかさもアップしますね。ジョッキのような、ドリンキングジャーと丸いフォルムのグラスがキュートな空間を演出しています。
旬の野菜やフルーツをたっぷり味わう
トマト、ピーマン、ズッキーニ、ナスなど、夏野菜は種類も豊富で彩りも豊かです。旬の夏野菜は栄養価が高いので、夏バテ防止にたくさん食べたいもの。また、夏のフルーツもビタミンや水分が多く、夏に負けない体作りに役立ちます。夏野菜やフルーツをたくさん摂れるように考えられたユーザーさんの実例を見ていきましょう!
夏野菜でラタトゥイユ・ピクルス
cheeさんは、ズッキーニやレンコン、パプリカ、ナス、カボチャなどたくさんの野菜を使って、ピクルスとラタトゥイユを作り置きされています。日持ちする上、ボリュームもあり、冷たくても美味しく頂けるので、朝ごはんに添えて頂きたいですね。カラフルなビタミンカラーの食材で、見た目にも楽しい食卓になりそうです。
香味野菜やキュウリたっぷりの冷や汁
さっぱりとして独特な風味が食欲をそそる香味野菜。たっぷりの香味野菜やキュウリをはじめとする材料を使い、オリジナルレシピで冷や汁を作られているnobikoさん。暑い夏でも冷や汁にすることで、サラサラと頂くことができるそうですよ!シンプルで美しい器に盛り付けられて、食卓を上品に彩れそうです。
マリトッツォにフルーツをはさんで
話題のスイーツパン、マリトッツォを手作りされたbambiさん。レンジカスタードクリームに、フルーツを入れてアレンジされています。旬の野菜サラダや、スイカも添えて、しっかりエネルギーチャージができそうですね!自然のぬくもりが感じられる丸太のプレートに盛り付けられて、カフェ気分を満喫できそうです。
たくさんの常備菜から朝ごはんを選ぶ
朝が弱い娘さんのために、栄養をバランスよく摂れるように、工夫されて常備菜を作られているyamamaさん。朝から何品も作るのは大変でも、作り置きがあれば、その日の気分でチョイスして、朝ごはんを食べる習慣ができますね。明るい光が差し込む空間に並ぶ、色とりどりのおかずは見ているだけでも元気が出ます。
しっかりとバランスを意識して
炭水化物+タンパク質、そこに野菜を加えてバランスよく朝食をとれることが夏バテ防止にとって理想的です。しっかり栄養チャージできるよう、工夫を取り入れて朝食をとっているユーザーさんのテーブルシーンをご紹介します。
「山形のだし」をごはんのお供に
夏野菜をたっぷり使い、ごはんをサラッと頂けそうな「山形のだし」をごはんのお供にされているyrisさん。他にも、納豆オムレツや冷ややっこなど、まるで旅館の朝食のようなメニューで、しっかりとエネルギーを補給されています。おかずの盛り付けや湯呑みなどのうつわ使いもとても上品で素敵なテーブルコーデです。
彩り鮮やかなワンプレート
生ハムとバジルソースが華やかなオープンサンドに、カラフルな野菜をたっぷり添えて、見た目にも美しいワンプレート朝ごはんにされているmimiedenさん。飲み物は、アサイードリンクにされていて、鉄分補給も忘れていません。ナチュラルな木製のプレートにバランスよく盛り付けられてワンランク上の仕上がりですね!
自家栽培の食材を使って
mika.nahoさんは、自家栽培されたバジルやモロヘイヤで朝の食卓を彩っています。バジルで作られた自家製ジェノバソースと冷ご飯を使ったパンも手作りされたそうですよ!ナチュラルな食器に、丁寧に盛り付けられた朝ごはん。栄養バランスも満点で、満たされた気持ちで1日をスタートできそうですね。
いかがでしたか。暑い時期を乗り切るために、工夫されているアイデアがたくさんありました。ご紹介した内容を参考に、夏バテを引き起こさないよう、栄養バランスを意識して、しっかり朝ごはんを食べる生活を心がけてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「夏バテ 朝ごはん」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
この夏、おうちの中で何してすごす?

BBQにプールやキャンプ、花火、映画、音楽、ヨガ、ジム、サロン……思いっきり遊んだり、のんびり過ごしたり、ぜんぶおうちでチャレンジ!夏をおうちで楽しむ情報を集めました。ぜひチェックしてみてくださいね♪