おうちのコーディネートを楽しむためには、家具選びは大切な要素の一つですね。色などのデザインや使い勝手など、自分のお気に入りになってくれるアイテムを上手に見つけたいものです。そこでRoomClipの実例から、ユーザーさんが愛用している家具をまとめました。
食事を楽しむダイニングを
ダイニングスペースは、楽しく食事できる空間に整えたいところです。人数に合わせて調整できるなど、機能性にもデザインにもこだわった家具が愛用されていますよ。まずは、ユーザーさんたちがダイニングで愛用している、家具の実例からご紹介します。
伸ばせる円形テーブル
kuuuuさんが愛用しているのは、g-planのダイニングテーブルです。ふだんは写真のサイズで、人数が増えたときには真ん中を伸ばして楕円形にできるようになっています。アンティークな雰囲気のデザインで、ほかの家具とのバランスもいいですね。
オールホワイトのテーブル
chomoさんは、IKEAで購入したダイニングテーブルを愛用しています。脚までオールホワイトになっているデザインがお気に入りで、「お安いのに頑丈!」とのことですよ。サッと拭くだけでお手入れしやすいというのも、高ポイントです。
座りやすいヒジ掛けイス
RSYさんは、ダイニングのイスにFUji FURTNITUREのKotiを愛用しています。ヒジ掛けが短いのでイスの脇から座りやすく、かつヒジを置くには十分な長さで使いやすいのだそう。シンプルなのに、しっかり使い勝手が考えられているアイテムですね。
リビングスペースを快適に
リビングスペースは、家族みんなが心地よく過ごせるように整えたいですね。リラックスできるソファなど、家族の好みやインテリア性を考えた家具が選ばれています。続いて、ユーザーさんたちがリビングで愛用している、家具の実例をご紹介します。
座り心地のいいソファ
s.houseさんが愛用しているのは、リセノインテリアで購入したソファです。ネットで見つけたあとに、路面店で実際に座り心地を確かめて選んだのだそうです。お気に入りの座り心地で、ゆったりとリビングで過ごすことができそうですね。
年中使えるコタツテーブル
kana_homeさんは、無印良品で購入した楕円形のテーブルを愛用しています。冬シーズンには布団を掛けて、コタツとして使用されていますよ。そのままでリビングテーブルとしても年中使えるデザインなのが、お気に入りの理由だそうです。
スリムにたためるテーブル
mana3さんが愛用しているのは、エムールの折りたたみテーブルです。しっかりしたデザインなのに、スリムにたたむことができるアイテムとのことです。使わないときには、ソファーの下にしまっておくという便利な使い方をされています。
こだわりを感じる収納家具
チェストやシェルフなどの収納は、おうち作りには欠かせない家具の一つです。お部屋の雰囲気を決めるポイントでもあるので、こだわりながらお気に入りを見つけたいですね。最後に、ユーザーさんたちが愛用している、収納家具の実例をご紹介します。
一生ものにしたいチェスト
一生ものとなる家具をゆっくり探していたという、akmama_khさんです。アルダー材でできた、ベルメゾンの書類チェストを選んでいます。シンプルなデザインで木材の温もりを感じさせる、長く大切にしたくなるようなチェストですね。
ウォールナットのシェルフ
モリスヘリテージカラーのForest色の壁紙がお気に入りの、pinochoさんです。壁際には、無印良品のスタッキングシェルフを置いています。壁紙のグリーンと、シェルフのウォールナットの組み合わせが大好きなのだそうですよ。
頑丈なトロファスト
IKEAのトロファストを、お子さんのオモチャ収納に使っていたbebikoさんです。ペンキでくすみグリーンに塗り替えて、韓国カフェ風インテリアの空間づくりをされています。購入してから15年経つけれど、どこも傷まず頑丈で優秀とのことです。
無垢材のテレビボード
chino.homeさんは、セミオーダーで作ったテレビボードを愛用しています。無垢オーク材でできていて、オイル仕上げで作られているそうです。品のいいデザインで、北欧モダンテイストなインテリアのポイントになってくれていますね。
どれも、思わず欲しくなってしまうような、素敵な家具ばかりでしたね。ユーザーさんが購入するときに検討されたポイントも、とても勉強になりました。ぜひ、みなさんの家具選びの参考にしてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「愛用 家具」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
暮らしの中の愛するモノ・コトを集めました♡
RoomClipユーザーさんが愛するアイテムを紹介する記事や、投稿イベントなど……あらゆる偏愛に出会える「暮らしの偏愛カタログ」企画を開催中♪一緒に愛さずにはいられないとっておきをぜひ見つけてみてください。