プロの手を借りずに自分で改装するセルフリフォーム。自分ですべておこなうのは大変な作業ですが、好きなテイストに仕上げることができ、プロに頼むよりもコストが安く済むこともあります。今回は、そんなセルフリフォームをしたというユーザーさんの実例から、どんな場所をどんな風に変化させたのかご紹介します。
扉のカラーやデザインを変えて
はじめにご紹介するのは、扉のカラーやデザインを変えたというセルフリフォームの実例です。部屋を丸ごと変えるのは難しいけれど、扉をちょっと変えるだけでも大きな変化をもたらしてくれます。実際にユーザーさんが、どんな扉をどのようにリフォームしたのかご紹介します。
クローゼットの扉にペンキを塗って
お子さんのために使っていない部屋を丸ごとセルフリフォームしたというladybug.さん。クローゼットの扉は、ペンキを塗ってガーリーなイメージに大変身させています。クローゼットは扉の面積が大きいぶん、お部屋の雰囲気をガラッと変えるのにぴったりです。やわらかい色合いが明るい印象でかわいいですね♪
キッチンをリメイクシートでヘリンボーンに
こちらのmaronさんは、キッチンの扉にリメイクシートを貼ってセルフリフォームしています。キッチン扉は、キッチン周りのイメージを決める大切な要素のひとつ。ダイソーのリメイクシートでプチプラに仕上げているというから驚きです。ヘリンボーン柄が個性的なアクセントになっておしゃれな雰囲気ですね♪
まるで別のドアを取り付けたような完成度
こちらのhiro1220さんは、塗装だけでなく、ガラス窓、モールディングやドアノブ交換まで、扉ごと交換したかのような完成度の高いセルフリフォームをしています。ゴールドの金具が高級感のあるアクセントになって、海外のお家のようですね♪シンプルな扉だったのがウソのような仕上がりで、目からウロコの技術です。
床や壁でお部屋の印象をクラスアップ
次にご紹介するのは、床や壁をセルフリフォームして印象をクラスアップさせたという実例です。お部屋の中で床や壁は大部分を占めるので、そこの印象が変わればまるで違うお部屋に引っ越したかのようにリフレッシュできます。実際にユーザーさんはどんなアイテムを使ってお部屋の雰囲気を変えているのか見ていきましょう。
壁を漆喰塗りに
古くなってきた寝室の壁を漆喰でセルフリフォームをしたというm.tokさん。3日かかって塗ったそうですが、仕上がったらお部屋全体が明るい印象になったんだそうです。壁の雰囲気が変わると、気分も変わりますね♪ニュアンスのある凹凸面に味があって、ペンダントライトと相まってレトロな空間に仕上がっています。
床を張り替える
こちらのmorimiさんは、床にフロアタイルを使ってご自身でリフォームをしたんだそうです。リビングダイニング側はヘリンボーンに、キッチン側はコンクリート調にコントラストをつけて雰囲気を変えています。お子さんやご主人も一緒に家族で張替えをされたそうで、楽しいリフォームになったんでしょうね♪
窓に格子をつけて
窓を海外風にアレンジしたというyururiraさんは、格子枠を作ったんだそうです。窓ガラスを取り替えるのは難しいですが、このようにアレンジを加えるとまったく別物に見えます。カットして塗装した木材を両面テープを使って貼り付けているんだそう。窓の雰囲気が変わると印象がぐっとクラスアップしますね♪
腰壁で海外のお部屋のように
木材を使って腰壁をご自身で作られたというNAO0314さん。モールディングがアクセントになって、エイジング加工された壁紙ともマッチしています。海外のお家でよく見かける腰壁も、こんな風に完成度高くセルフリノベできるとは驚きです。ベッドを置いたらおしゃれなホテルライクな空間に仕上がりそうですね♪
丸ごとガラッとチェンジ
これまではセルフリフォームの一部分を取り上げてきましたが、最後は、お部屋丸ごとセルフリフォームした実例をご紹介します。どんなアイディアでお部屋の雰囲気を作り上げているのか、ユーザーさんの創意工夫の詰まった実例を見ていきましょう。
タンクレストイレでスタイリッシュに
トイレを丸ごとセルフリフォームしているcocoさんは、タンクレス風に棚を作り、壁と天井には漆喰を塗っているんだそう。清潔感のあるホワイトの中にもニュアンスのある漆喰壁と木材の腰壁など、素材感を楽しめる本格的な仕上がりです。スタイリッシュな小物を合わせたコーディネートで、うっとりするような空間ですね♪
押入れをデスクスペースに
こちらのak3さんは、リビングのワークスペースをセルフリフォームで作ったんだそうです。もともとは押入れスペースだった場所が、ちょっとしたおこもり感のある集中できそうなデスクに。端から端までの長いデスクと、真っ白な空間がスタイリッシュですね♪奥にはシェルフもついていて、使い勝手も良さそうです。
和室をログハウス風に
和室だったというお部屋を驚くほどの変貌で別の空間に仕上げたERI.Sさん。木がふんだんに使われたログハウス風のナチュラルな雰囲気です。畳を外して床にも壁にも木材を使い、置かれたテーブルまでDIYなんだそうです。ハンドメイドの作業部屋として使っているそうで、居心地がとても良さそうですね♪
どのユーザーさんのセルフリフォームもすばらしい技術で見惚れてしまうものばかりでしたね。すべてを自分でおこなうのは少しハードルが高いですが、なにか1つからでも挑戦してみては?ぜひユーザーさんのアイディアを参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セルフリフォーム」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!