シンクや洗面所、トイレ、お風呂など、水回りの掃除に困った経験はありませんか?今回は、そんな水回りの掃除方法をまとめました。サッと手軽にしたいとき、漬け置き洗いをしたいとき、こだわってしっかり掃除したいときの3つのパターンに分けてご紹介します。
サッと手軽にお掃除
日常生活の中で、気づいたときや毎日の習慣としてサッと手軽に掃除ができればいいですよね。そんな方にぴったりの実例をご紹介します。メラミンスポンジやお掃除手袋、お風呂用スプレー、流せるシートを使った実例をご覧ください。
メラミンスポンジ
100均のメラミンスポンジを洗面台の掃除に使用されている、mayumi.sさん。ちょこっと置いていてもかわいらしい、食パン型のスポンジです。洗剤が要らず、気づいたときに軽くお掃除できるので日常のお手入れにもおすすめです。
お掃除手袋
happy-sachiさんが愛用されているのは、お掃除手袋です。洗面所の鏡やシンクを磨くのに使用されています。手袋の方が力も入って、蛇口もキレイになるそうですよ。終わったら洗って干しておくことで、繰り返し使うことができます。
お風呂用スプレー
こちらは、花王のバスマジックリンです。アロマローズの香りとピンク色のパッケージに気分が上がりそうです♡hoshimamaさんは、バスタブのお湯を抜く際にバスマジックリンを使用されています。こすらず洗い流すだけで落ちやすいそうですよ。
流せるシート
トイレに流せる掃除シートがあれば便利だと思いませんか?nekomusumeさんが使用されているのは、トイレクイックルシリーズです。汚れたシートを触らずに、そのままトイレに流すことができるんです。小回りの利くミニワイパーは、便器周りにも最適です。
便利な漬け置きお掃除
しつこい汚れを落としたり、一気にたくさんのモノを洗いたいときに便利な漬け置きお掃除。次は、クエン酸や泡の力で汚れを落とす実例をご紹介します。シンクもトイレもお風呂も、ピカピカにしていきましょう!
クエン酸パック
クエン酸パックでシンクの大掃除をされているmomoさん。クエン酸がたっぷりしみ込んだキッチンペーパーを全面に敷きつめ、ラップでしっかりパックされています。隅々まできっちり貼られていて、汚れがスッキリ落ちそうですね。
泡で落とす
mii____さん宅のトイレで使用されているのは、「バブルーン」トイレボウルです。粉末を注ぐと徐々に泡が膨らみ、実例のようにモコモコになるそうです。一定時間置いたら、あとはしっかり流すだけでキレイになるとのこと♡とても簡単だそうですよ。
クエン酸水
こちらは、バスタブの残り湯を有効活用した実例です。sasaeriさんは、残り湯にクエン酸を溶かして漬け置き掃除をされています。バスチェアや湯おけ、お掃除グッズ、お子さんのおもちゃなど、あらゆるアイテムが一気に洗えて便利だそうです!
こだわりのしっかりお掃除
気合を入れてお掃除をしたい日は、洗剤とスポンジを併用するのがおすすめです。重曹と洗剤を混ぜたり、クリームクレンザーやバスクリーナーを使ったりなど、お気に入りのアイテムを見つけて、しっかりとお掃除をしてみてはいかがでしょうか。
重曹と洗剤
重曹や洗剤、スポンジを使って本格的にシンクのお掃除をされているmakoさん。重曹と洗剤を混ぜ、スポンジでしっかりこすり洗いをしてから汚れを拭き取り、乾燥させます。その後、コーティングをすればさらにピカピカになりますね。
クリームクレンザー
「ジフ」クリームクレンザーは、研磨剤が20%配合されていて、水回りに適した配合になっています。kuruMiさんは、ジフとダスキンのスポンジを使って、お風呂の床を掃除されました。凹凸がある床でもしっかり汚れが落ち、キレイになったそうですよ。
バスクリーナー
バスタブと床をスプレーしてブラシでこすり洗いされた、mamiさん。使用された洗剤は、「SOMALI」のバスクリーナーです。2種類のブラシを使って、しっかり掃除されました。ほのかにオレンジの香りがして、掃除中も癒されるそうです。
水回りの掃除方法をご紹介しました。さまざまなアイテムを使った実例がありましたね。サッと手軽にしたいとき、漬け置き洗いをしたいとき、こだわってしっかり掃除したいとき、場合に応じて活用してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「掃除 トイレ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!