お部屋の空気を居心地よく調整してくれる、サーキュレーター。空気を循環させて温度を均一にしたり、部屋干しの効率をあげたりと、いろいろなシーンで活躍してくれます。そこで今回は、ユーザーさんの愛用アイテムと使い心地や活用アイデアなどをご紹介します。サーキュレーターの魅力を、ぜひチェックしてみてくださいね。
置き場所を選ばず手軽に使えるコンパクトタイプ
空気の動きを作りたい場所に手軽に移動させて設置できる、コンパクトなサーキュレーター。部屋干しの補助やお風呂まわりの湿気取り、さらには冷暖房器具の効きをよくしたりと、シーンや季節に合わせて移動させつつ活用することができます。省スペースに置けるので、1台あると家中で重宝しそうです。
洗面台に置いてお風呂あがりをカラッと
Poko.さんが紹介してくださったのは、山善の「360°首振り DCモーター」です。360°首振りができて、お手入れも簡単仕様のサーキュレーターなんだそうです。しかもとてもコンパクトなので、このように洗面台の上にでも置くことができます。お風呂あがりにジメっとする浴室や脱衣所での活躍、間違いなしです。
デスクに乗るのに30畳までパワフル対応
吹き抜けがあるcone__homeさんのおうちで活躍しているのは、ボルネードの30畳対応のサーキュレーターです。3Fの仕事部屋のデスクに置いて使うと、吹き抜けの2階の空気も循環しているように感じられるんだとか。デスクに乗るほどのコンパクトさなのに、ものすごいパワーがあるとは驚きですね。
オートスイングで部屋干しにも
RoomClipショッピングで購入した、DC液晶サーキュレーターを愛用されているkonatsuさん。真上まで動くので、しっかり空気を循環させることができるんだそうです。部屋干しにも大活躍するので、雨の日が続いても安心ですね。カウンターにも乗るスリムさで、家中いろいろな場所で力を発揮してくれます。
インテリアに映える個性派デザイン
サーキュレーターは使い勝手のいい場所に出して使うものなので、インテリアとの馴染みのよさも重視したいですよね。生活感を与えず、さらにデザインでインテリアを格上げするような、個性派アイテムも多いようです。スタイルに合ったタイプを見つけて、ぜひコーディネートの一部として取り入れてみてはいかがでしょうか。
ハンドルのヴィーガンレザーがアクセント
アントレックスの「レオサーキュレーター」は、ヴィーガンレザーのハンドルが付いたスタイリッシュさが魅力です。MITTANさんのシックなベッドまわりにも馴染んでいますね。リモコンが本体にくっつくので、なくしたりかさばったりしないのも快適です。また、暖房と併用すれば、寒い季節にも活躍するんだそうです。
ナチュラルな木目調
こちらは、spacedesign63さんが和室で愛用されているサーキュレーターです。木目が特徴で、和室のナチュラルさに寄り添うデザインです。コンパクトなサイズ感なので、低めの家具の上に置くと、圧迫感なくお部屋も広々と使えます。座って過ごす、和室での低めの目線にもぴったりなんだそうです。
主役になり得るレトロなかっこよさ
デザインと機能のバランスがいい家電と、mashleyさんが紹介してくださったのは、ボルネードのサーキュレーターです。レトロなデザインにメタルカラーが随所で使われていて、かっこよさも感じられるアイテムなんだとか。風量が強く、空気の循環やお部屋の湿気取りにも大活躍するという、有能さも見逃せません。
使い勝手バツグン!機能性にこだわりあり
空気を循環させるだけでなく、プラスアルファの機能が備わった多機能タイプも多いようです。1台で他の家電の役割も担ってくれたり、除菌してよりキレイな空気に整えてくれたりと、一層頼れる存在になること間違いなしです。暮らしを快適にする機能性を、ぜひチェックしてみてください。
除菌ができてキレイな空気に
カドーの「STREAM 1800」は、空間除菌もできるサーキュレーターです。Keiさんは空調に注目して、こちらのアイテムを選んだそうですよ。洗濯物の乾燥と除菌、さらには効率的にエアコンの効きをよくするために取り入れているんだとか。キレイな空気でお部屋が満たされると、気分もリフレッシュされそうです。
ライトや充電器としても活躍
サークル状の土台が光る、個性的なサーキュレーターを紹介してくださった、wata_ameさん。こちらのモダンデコのアイテムは、デスクライトと扇風機とスマホ充電が1台でできるという、多機能タイプなんです。しかもコードレスなので、持ち運びをして使うこともできるんだとか。独特の洗練されたフォルムも素敵です。
ヒーター付きだから室温も上げられる
室内干しの乾きにくさのお悩みには、hidex_homeさんが愛用されている、Three-upの衣類乾燥機能付きサーキュレーターがおすすめです。ヒーターが付いていて、暖房の風で洗濯を乾かす有能アイテムです。また、冬場の室内の温度調整にも一役かってくれるんだとか。音が静かというのも高ポイントですね。
除湿機兼サーキュレーター
雨が続く日にchi___eさんのおうちで活躍しているのは、アイリスオーヤマのサーキュレーターです。除湿機とサーキュレーターの一体型なので、湿気を取りつつすっきりと部屋干しの洗濯物を乾かしてくれます。出しておいても邪魔にならない、シンプルなデザインもいいですね。基本は部屋干しという方にぴったりです。
サーキュレーターの空気を循環させる機能には、パワーがありますね。温度や湿度などが整うと、おうち時間の居心地のよさもアップしそうです。1年中活躍する家電ですので、ぜひお部屋にマッチする1台を探してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「サーキュレーター」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!