さまざまな人気商品があるIKEAでは、ジッパーバッグも取り扱っていますね。IKEAに行くたびに購入する方も多いのではないでしょうか?今回は、そのIKEAのジッパーバッグをユーザーさんたちがどのように生活に取り入れられているのか、ご紹介していきたいと思います。
ジッパーバッグのバリエーション
最初に、IKEAのジッパーバッグにはどのようなバリエーションがあるのかを見ていきましょう。実用性はもちろんのこと、そのデザイン性にもぜひ注目してみてください。
サイズ展開の多さ
IKEAのジッパーバッグには、こちらの実例からも分かるように、さまざまなサイズのものがあります。入れるものの大きさや量にぴったりのものを選べるのがうれしいですね。サイズによって色柄が違っているので、必要なサイズをすぐに見つけることができるのも◎です。
デザインの豊富さ
こちらのユーザーさんが購入されたジッパーバッグは、どれも柄が素敵ですね。日常的に使うだけでなく、ちょっとしたプレゼントを渡すのにも使えそうなデザイン性の高さはIKEAならでは。出して置いておいても絵になるジッパーバッグです。
細長いタイプも
IKEAでは、四角い形のジッパーバッグのほかに、このような細長い形のものも取り扱っています。パスタのように長いものを保存するだけでなく、持ち手がついているため雑貨などを入れて持ち運ぶのにも使えそう!アイディアしだいでさまざまな使い方ができるジッパーバッグですね。
キッチンで使おう
次にIKEAのジッパーバッグを、キッチンで使われている実例を集めてみました。ユーザーさんたちの工夫や、使われているジッパーバッグのサイズなど、参考になること間違いなしです。
食材を小分け保存
こちらのユーザーさんは、買い物から帰ってきたら、食材をジッパーバッグに小分けされているそうです。中に入れるものによってバッグの種類を変えているので、目当てのものをすぐに見つけることができそうですね。調理時間を短縮させるナイスアイディアです。
お米の保存にも
米びつを使わずに、IKEAのジッパーバッグにお米を入れて野菜室で保存されているというユーザーさん。味も良く、虫の心配もなく、良いこと尽くめだと感じていらっしゃるそうです。あとどのくらいでなくなるかが、一目で分かるというのも魅力ですね。
梅干し作りに
梅干しをジッパーバッグを使って漬けられている実例です。ジッパーバッグだと、瓶などの容器より場所を取らず、上下をひっくり返すのにも楽なのだそう。自分が漬けたい量に合わせてバッグの大きさを選べるのもGOODです。
キッチン以外でも使おう
最後に、キッチン以外でジッパーバッグを活用されている実例をご紹介していきたいと思います。ユーザーさんたちのジッパーバッグの使い道の幅広さに驚かされますよ。
薬を処方箋と一緒に保管
こちらの実例では、IKEAの一番小さいサイズのジッパーバッグを使って、薬を処方箋と一緒に保管されています。飲み方などをしっかり把握できるだけでなく、中身が見えるのでどの薬か分かりやすいのがいいですね。すっきりとした収納も実現できそうです。
パズル収納に最適
お子さん用のパズル収納に悩んだときは、ぜひIKEAのジッパーバッグを使ってみてはいかがでしょうか。見てのとおりぴったりのサイズなので、パズルのピースがバラバラになることなく、収納もしやすくなります。こちらで使われているのは、6リットルサイズだそうですよ。
お子さんの洋服収納に
IKEAのジッパーバッグを、お子さんの洋服収納に取り入れているユーザーさん。小さいお洋服は引き出しの中でバラバラになってしまいがちですが、これならばどこにどの洋服があるのか一目で分かりますね。大人でも、靴下や下着の収納などに応用できるかもしれません。
シーズナルアイテムを
「AWESOMESTORE」のシーズナルなガーランドをIKEAのジッパーバッグに保管されている実例です。出しておく時間より収納しておく時間が長いシーズナルアイテムも、ジッパーバッグに入れて置けばホコリなども防いでくれて安心。セリアのプレンティボックスにぴったり収まると言うのも発見です。
IKEAのジッパーバッグは、多種多様な目的に合わせて使うことができます。色柄が可愛いものが多いので使うのが楽しくなりそうなのもいいですね。ぜひ生活の中で、自分らしく活用していってください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「IKEA ジッパーバッグ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!