グリーンのある暮らしに憧れる、観葉植物を飾ってみたい、そんな方へ。今回は、小さめの観葉植物の飾り方をご紹介します。シンプルに飾ったり、いくつか並べて飾ったり、窓や壁をいかして飾ったりなど、RoomClipユーザーさんの実例から、上手に飾る方法を学んでいきましょう!
シンプルに飾る
まずは、シンプルに飾る実例をピックアップしました。シンプルなインテリアがお好きな方はもちろん、観葉植物をちょっとだけ飾ってみたい方にもおすすめです。置きたい場所をイメージしながら、ご覧ください。
一輪挿しでちょこんと
Yuuuuさん宅の洗濯機周りは、とても清潔感のある雰囲気です。窓際には、空き瓶の一輪挿しを置いていらっしゃいます。シンプルがお好みの方は、観葉植物を少しだけ飾るのも◎。窓からの明かりが植物に当たり、見ていて気持ちがいいです。
サイドテーブルに置いて
北欧インテリアでコーディネートされた、maryona3610さん宅の寝室。ベッド横のサイドテーブルに、観葉植物が飾られています。淡い色の植木鉢で、周りとの調和もバッチリですね。観葉植物の葉の動きが愛らしく感じられます♡
お気に入りのスペースに
mri96さんは、2階リビングの階段前のお気に入りの場所に観葉植物をディスプレイされています。雑貨やドライフラワーと一緒に飾られているのは、IKEAの「フェイカ」。ホワイトカラーの植木鉢や高さのある台に飾れば、風格もアップしますね。
バーに吊り下げて
観葉植物のディスプレイに、S字フックを活用してみませんか?Katuyoさんは、洗濯機の横にあるバーに植物を吊り下げられています。ホワイトカラーの壁に映えますね。シンプルでありながら、いつもの空間にそっと彩りを添えてくれます。
いくつか並べて飾る
続いてご紹介するのは、いくつか並べて飾る実例です。リビングやキッチン、玄関などさまざまな場所の実例が登場します。お気に入りの観葉植物がいくつかある、カウンターや窓辺のスペースをいかしたい、そんな方はぜひチェックしてみてくださいね。
窓辺になかよく置いて
数種類の観葉植物をお持ちのotsutaudonkoさん。リビングの窓辺に並べて配置されています。まるでなかよくひなたぼっこをしているかのように見えますね。すべて透明の花瓶に入っていて、統一感があるのもポイントです。
カウンターへ背の順に並べて
ナチュラルな雰囲気のshiho-home.さん宅のキッチン。カウンターには、3つの観葉植物が並んでいます。それぞれ異なる植木鉢に入っていて、個性がありますね。壁際から背の順になっているので圧迫感がなく、まとまっています。
玄関の地窓をいかして
植物がお好きなcoco08439さん。玄関は、植物がお出迎えをしてくれています。ずらっと並んだ植物がとても爽やかです。さまざまな葉っぱの形があって、眺めているだけで癒されますね。地窓があって明るいので、植物も喜びそうです。
窓や壁をいかして飾る
最後は、窓や壁をいかして飾る実例をご紹介します。ユーザーさんはマクラメハンギングで吊り下げたり、壁面棚の好きな場所に置いたりしていますよ。垂れ下がるタイプや水耕栽培の観葉植物を飾りたい方にもおすすめです。では、見ていきましょう。
マクラメハンギングで吊り下げて
ロープでマクラメハンギングを手作りされた、CYNOSさん。窓際にいくつか吊るしてディスプレイされています。シュガーバインのようにつるが長くのびる観葉植物は、高い位置に持ってくるのがおすすめです。つるの美しい流れが楽しめますね。
壁面ディスプレイで美しく
betty_ouchi-daisukiさんは、壁の棚や壁面をいかしてディスプレイされています。壁と同系色の植木鉢を用いることで、植物の色味がより美しく映えますね。水耕栽培の観葉植物は、透明の容器に入れると全体の様子が見えてGoodです。
壁面の棚にバランスよく飾って
カフェ風インテリアがお好きな方は、yumimaruさん宅のキッチンのように飾ってみてはいかがでしょうか。DIYされた棚の随所に観葉植物を配置されています。垂れ下がるタイプの植物は上の方に配置するとバランスがいいですね。壁面を上手に活用されています。
小さめの観葉植物の飾り方をご紹介しました。いかがでしたか?シンプルに飾ったり、いくつか並べて飾ったり、窓や壁をいかして飾ったりなど、ユーザーさんは、上手にディスプレイされていましたね。ぜひお役立てください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「観葉植物」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!