RoomClipでも根強い人気を誇る無印良品。シンプルなデザインだけでなく、機能的で使いやすいところも人気の秘密です。今回は、そんな無印良品のアイテムから、かゆいところに手が届くありそうでなかった便利なアイテムを厳選してご紹介します。一度使えば、きっと手放せなくなりますよ。
整理整頓や収納に使える
お部屋をいつも綺麗で使いやすい状態にするために、無印良品のアイテムで整理整頓や収納の見直しをしてみませんか?他にはない便利な機能をそなえたアイテムをご紹介します。
ミシン目入り結束テープ
tokonekoさんはコード類の整理整頓に「ミシン目入り結束テープ」を使われていました。3m分のマジックテープには5mmピッチでミシン目が入っているので、手で簡単にちぎることができます。色や形がバラバラなコードも、同じ結束テープでまとめれば統一感がでてスッキリ見えますね。
自立収納できるキャリーケース
娘さんのお手紙セットを「自立収納できるキャリーケース」に収納しているkakiさん。2つのスペースは内蓋で仕切られているので、色鉛筆をそのまま入れてもレターセットが汚れる心配がありません。別売りの「ポリプロピレンデスク内整理トレー」でペンを種類別に仕分けているところも使いやすそうです。
ステンレスワイヤーバスケット
BOSTONさんは野菜のストック収納に、2つのサイズの「ステンレスワイヤーバスケット」を使われていました。こちらは取っ手を内側に倒すと、スタッキングも可能です。野菜を種類別に分けたり、使う頻度で分けたりと、便利に使い分けができそうですね。ワイヤーなので通気性も抜群ですよ。
幅広い用途に使える
無印良品の家具は飽きのこないシンプルなデザインが、どんなインテリアにも取り入れやすいと人気です。その中から、用途を限定せず幅広い使い方ができるのものをご紹介します。
壁に付けられる家具 3連ハンガー
ringonomiさんはキッチンにゴミ箱を置くのをやめ、代わりに「壁に付けられる家具 3連ハンガー」に袋を掛けてゴミの一時置き場にしていました。料理後に外のゴミ箱に捨てているので、暑い季節も臭いを気にせず過ごせるようになったそうですよ。使っていないときはフックを畳めば邪魔になりません。
木製テーブルベンチ
シンプルなロの字型の「木製テーブルベンチ」は、テーブルや棚はもちろん、ベンチとしても使える十分な強度を持っています。kaerunoameriさんはプリンターなどを収納し、天板はチェアパットを並べてベンチとして活用していました。1台あれば2役にも3役にもなって使い勝手抜群です。
コの字家具
お1人暮らしのyukinoさんは「コの字家具・小」を、ペットの仏壇スペースに使われていました。棚下には「アクリル仕切棚」を入れて仏具セットを置いています。これならお線香やお供えをするときにサッと引き出せて便利ですね。コンパクトなサイズなので いつでもそばに置くことができます。
どれも「こんなのが欲しかった!」と思わせるアイテムばかりでしたね。シンプルなデザインに隠されたちょっとしたアイデアは、使えば使うほど便利さを実感できそうです。ぜひ皆さんも、無印良品のお店でチェックしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 便利」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!