定期的に掃除していても、頑固な汚れが気になるときってありますよね。お家のキレイを保つのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、掃除上手なユーザーさんが毎日行っている、負担の小さな掃除「小掃除」をご紹介します。手軽にできるアイデアが満載ですよ!
キッチン
油や水で汚れやすいキッチンは、使ったらキレイにリセットすることが鉄則。100均アイテムを使ったり、掃除を毎晩の習慣にしている実例をご紹介します。
使ったコンロをお掃除シートで拭く
tora.maさんはお掃除シートで、シンクやコンロをさっと拭き掃除しています。シートは100均ショップでお気に入りのシートを見つけたそうで、毎日使うものをお手軽に買えるのが良いですね。このおかげで大掃除が憂鬱じゃないとのこと。日々のこまめな掃除の偉大さがわかります!
ホーロー容器の掃除は布巾煮沸で一石二鳥
ホーロー容器を三角コーナー代わりに使っているAKAkkiyさんは、ゴミを捨てたあと、重曹を入れて布巾を煮沸消毒しています。布巾とホーロー容器を一緒に消毒できる、一石二鳥なアイデアですね!直火OKな素材だからこそできるお掃除テクニックです。
1日の終わりにキッチンをリセット
hidemaroomさんは毎晩キッチンリセットをしています。洗い物が終わったら、そのままシンクと蛇口をスポンジで洗って、全体を拭き上げ、アルコール除菌まで行なっているそう!ピカピカのシンクと清潔感ある作業台は、掃除の習慣化で叶うようですね。
洗面所、浴室
洗面所や浴室は水を使うので、水アカやカビの発生が気になる場所ですよね。ユーザーさんは「ついで掃除」を上手く取り入れて、キレイな状態をキープしているようですよ。
洗面台をスポンジでこすり洗い
futukoさんは毎朝、洗顔のあとに洗面台をスポンジで掃除しています。毎日行うことなので、特に洗剤を使わなくてもキレイをキープできるのだそう。石けんカスやホコリを放置しない、手軽にできるアイデアですね。
タオル交換ついでにシンクや洗面台を拭く
yuzu-chanさんは、寝る前のタオル交換のついでにシンクと洗面台のまわりを拭いています。頑固な水アカを防止できるので、清潔感ある洗面台がキープできますね。洗濯前のタオルを気兼ねなく活用できるのも良いアイデアです。
入浴後に排水溝掃除
m.mさんは毎晩の入浴後に排水溝を掃除しています。髪の毛を捨てて、しっかりと中を洗い流し、蓋やカゴを乾燥させるというシンプルな方法だそうですが、このルーティン掃除のおかげで排水溝のヌメリと無縁になったそう!石けん垢を溜めない工夫が参考になりますね。
お風呂あがりに水気をとる
mattari_mikanさんも、毎晩の入浴後にお風呂掃除をしています。バスマジックリンをまいてお湯で流したあと、浴室全体に冷水をかけてから乾燥させているのだそう。冷水で浴室の温度を下げてカビの発生を抑えるという、ワザが光るアイデアです。
その他
キッチンや洗面所、浴室以外にも、毎日のちょっとした掃除を取り入れられる場所はたくさんあるようですよ。負担なくできる掃除アイデアを見ていきましょう。
クイックルハンディで小物や家電がピカピカ
yukikoさんは毎朝、クイックルハンディを持って部屋中の小物や家電のホコリを取っています。片手でさっと使えるので、気軽に掃除できるのが良いですね。雑巾を使っていたときよりも楽で、置き場所にも困らないのがお気に入りのポイントだそうですよ。
布団を整えたあとはファブリーズをひと吹き
yukiminさんは毎朝、洗濯物を干したついでに各部屋のお布団を整えて、ファブリーズをかけています。あえて目につく場所にファブリーズを置いておくことで、ついで掃除がしやすいと感じたのだそう。寝具を毎日洗濯することは難しいですが、スプレーをふりかけるだけだとハードルが下がって継続しやすそうですね。
洗濯機のフィルターや洗剤入れを洗う
Mさんは洗濯のたびに、洗濯機の糸くずフィルターや手動洗剤ケースを水洗いしています。つい放置してしまいがちなパーツですが、汚れが溜まるとカビや水アカが発生してしまうので日々の手入れが大切ですね。パーツを乾かすための収納アイテムをマグネットで取り付けているそうで、使い勝手を良くするアイデアが素敵です!
手軽に毎日行える「小掃除」をご紹介しました。汚れはすぐに取り除く、無理のない方法を取り入れることが共通するポイントでしたね!みなさんもぜひマネしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「清潔に暮らしたい 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!