みなさんは一日の終わりをどうやって過ごしていますか?頑張った自分を労わる時間、元気をチャージする時間を持てたら、明日からもまた頑張れそうですよね。そこで今回は、ユーザーさんの夜のおうち時間の過ごし方をご紹介します。趣味に打ち込んだり、心身をリラックスさせたりと、多様な過ごし方が見つかりそうですよ。
趣味を楽しむ
何かに夢中になる時間は、疲れを吹き飛ばしてくれる力がありますよね。映画鑑賞やティータイムに自作のケーキを味わうなど、趣味を堪能している実例をご紹介します。
お気に入りのインテリアを添えて映画鑑賞
ArispiAさんは自宅で映画鑑賞しました。お気に入りのインテリアに囲まれて、リラックスできる環境で観る映画は、一段と心を癒やしてくれますね。ニトリで購入したシラカバのLEDツリーが、このおうち時間をより素敵なものにしてくれているそうですよ。
書道で心を落ち着ける
mommyさんは書道を選びました。少しだけ墨を使いたいときに便利なミニ硯セットがあるそうで、お家で書道を楽しみたい方にぴったりですね。精神を研ぎ澄ませて書道に向き合うことで、心を落ち着けて夜を過ごせそうです。
手作りお菓子を堪能
yukachaaan420さんは、手作りのベイクドチーズケーキでお菓子作りを堪能しました。繊細な幾何学模様で、ハイレベルなクオリティですね♪夜の楽しみのためにケーキを焼く時間も、心を癒やしてくれそうです。
手作りジュースでほっと一息
旬の食材でシロップ作りをしているspica8106さんは、紫蘇ジュースを夜のおうち時間に味わいました。美味しくなるようにと手間をかけて作ったジュースは、きっと一日頑張った自分を労ってくれますね。お気に入りの本を読みながら過ごすのも良き時間です♪
幻想的な空間
夜はとことんリラックスしたいという方は、幻想的な空間を作ってみるのが良さそうです。お部屋の灯りにこだわったり、家庭用プラネタリウムを使ったりと、心と体を癒してくれるような実例を見ていきましょう。
ボタニカルキャンドルを灯す
mochi2usagiさんはお部屋の照明を落として、ボタニカルキャンドルを楽しみました。ドライフラワーの美しさが浮かび上がって、ナチュラルながらも神秘的な雰囲気が感じられます。カーテンを開けて開放感をアップさせているのも、おうち時間を特別なものにしていますね。
部屋でプラネタリウム気分
utaさんは家庭用プラネタリウム「ホームスター」で、リビングに星空を映しました。手軽に部屋の中でロマンチックな気分が味わえるのが良いですね。大人も子どももごろんと寝転んで、ゆったりとした時間を過ごせそうです。
灯りを抑えて音楽に浸る
GISSANさんはリビングの灯りを暗めに調整して、好きな音楽をかけて過ごしました。天井や足元など、照明の配置をうまくばらしているので、暗すぎない絶妙な空間になっていますね。好きな音楽にとことん集中できるようなアイデアです。
外に出てみる
涼しくて過ごしやすい夜には、ベランダなど外に出てみるのも良いですよ。夜風にあたりながら、ゆったりとした時間を過ごしている実例が参考になります。
ハンモックでコーヒータイム&寝かしつけ
kii.na0112さんは、ハンモックでお子さんを抱っこしながら寝かしつけました。心地よい風を感じながら揺られることで、気持ちよいひとときになりそうですね。コーヒーをお供に過ごしたそうで、寝かしつけの時間でも、自分をリラックスさせる心がけが素敵です。
庭で灯りを楽しむ
puku-pukuさんはお庭に飾った灯りを眺めて過ごすのがお気に入りだそう。小物までこだわりの詰まったガーデニングが、優しい灯りをまとうことで、絵本の世界にいるような気分にさせてくれますね。ウッドデッキパネルを敷いてお庭に出やすくなったことも、この時間を楽しめるポイントのようです。
ウッドデッキで天体観測
kmys0625さんは、家族みんなでウッドデッキで天体観測をしているそう。天体望遠鏡を使った本格的な天体観測は、星空や宇宙の壮大さを肌で感じられそうですね。お子さんの知的好奇心も刺激してくれそうな、家族で楽しめる夜のおうち時間です。
ユーザーさんの夜のおうち時間の過ごし方をご紹介しました。趣味を楽しんだり、心と体を癒す時間にしたりと、有意義な時間の使い方がたくさんありましたね。ぜひ皆さんもマネして、有意義な夜の時間を過ごしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「夜 おうち時間」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!