幅広い収納に使える♪無印良品のソフトボックス活用法

幅広い収納に使える♪無印良品のソフトボックス活用法

無印良品の「ポリエステル麻・ソフトボックス」は、ナチュラルな布地でインテリアに合わせやすく、使い勝手の良い収納ボックスです。柔らかな素材でありながら、しっかりと自立するため、さまざまな収納に役立ちますよ。今回は、無印良品のソフトボックスの魅力に触れながら、ユーザーさんの活用実例をご紹介いたします。

形やサイズが豊富で、幅広い収納が可能

無印良品のソフトボックスは、さまざまな形やサイズが販売されています。浅型やハーフタイプは小物収納に便利で、フタ式はほこり対策にも効果的。大容量に収納できるLサイズなどもあり、幅広い用途に活用できますよ。布製なので、使わないときは小さく折りたためて、使い勝手も抜群です。さっそく収納法も見てみましょう!

ハーフサイズにハンガーがぴったり

Yukoさんは、ソフトボックスLサイズのハーフタイプに、ハンガーを収納されています。ハーフタイプは幅が狭いため、ハンガーがボックス内でバラけにくく、すっぽり収まっています。軽量で持ち運びやすい点も便利だそう。また、ナチュラルな布地は生活感を自然に隠すことができ、お部屋の雰囲気を損ねずに使用できます。

ハンガーは無印のソフトボックスLのハーフに収納しています 洗濯干しは、ほとんどリビングの一角で部屋干しで、暖かい季節だけ外で干すのでハンガーがすっぽり隠れる収納にしたかったのです ちょうどハンガーが隠れるし、ソフトボックスの幅が半分なのでバラけない、軽いので持ち運びもストレスなし!
Yuko

高さを活かしてカバン置き場に

RIKAYURAさんは、ソフトボックスのLサイズを、帰宅後のバッグ置き場として活用されています。お部屋がスッキリ見えるように、バッグが隠れる高さのサイズを選んだそう。シンプルで、他のインテリアとも調和していますね。また、しっかりとした作りで綺麗に自立するため、型崩れの心配なくバッグの保管ができます。

他のサイズと組み合わせてカスタマイズ

menさんは、脱衣所の収納にソフトボックスを活用しています。さまざまなサイズのソフトボックスが組み合わせられ、棚にぴったりと収まっていますね。同じボックスで統一することで、収納スペースが効果的に使われ、見た目も整っています。さらに、取っ手付きなので、高い場所に収納しても、出し入れがしやすく便利です。

脱衣所の無印良品のソフトボックス サイズが色々あり、軽いので出し入れしやすいです 柔らかいんだけど、側面はシッカリとしているところも気にいってます (他の似たような商品は、使っていくうちに側面がフニャフニャに‥🥲) この無印のボックスに合わせて棚を作ってもらったわけじゃないけど、ピッタリでした~(*^^*) 他の場所でも大活躍です😊
men

フタ式はほこり避けもバッチリ

sumikoさんは、お子さんのクローゼット収納に、フタ式のソフトボックスを活用されています。フタ式は、ほこりの侵入を防げて長期保管にも便利。ボックスの中に、普段使わない毛布やシーズンオフの衣類を収納しているそうです。また、軽くて柔らかいため、万が一、地震などの影響で棚から落ちてきても安心なんだそう。

ざっくり収納にも最適

無印良品のソフトボックスは、内側がコーティングされているため、生地にハリが出てしっかりと自立します。また、コーティングによって、収納物にひっかかりや傷がつきにくいので、ざっくりと入れる収納にも最適ですよ。ユーザーさんがどのように活用されているのか、見てみましょう。

クローゼットの引き出し代わりに

衣類をラックに置いて、オープン収納にされているfumiさん。ソフトボックスに、インナーウェアや靴下をしまって、引き出し代わりとして活用されています。洗濯後は、「たたんで、ザコっと入れるだけ」という収納ルールにしてから、引き出しや仕切りを使うよりも、中身が乱れにくくなり、とても楽になったそうです。

洗面所のパジャマ入れとして

guriさんは、洗面所の棚にソフトボックスを置き、パジャマ入れとして活用されています。家族それぞれのソフトボックスを用意し、パジャマはたたまずに、ポイポイ入れる収納にしているそう。この方法にしてから、ご家族もしっかり片付けてくれるようになり、ボックスの出し入れや、管理もしやすくなったそうですよ。

キッズスペースのおもちゃ収納に

kurinokiさんは、お子さんのおもちゃ収納にソフトボックスを活用しています。ブロック類や武器コレクションなど、細かなおもちゃを収納しているそう。柔らかい布地で傷つきにくく、ざっくり入れられるので、お子さんも片付けやすいですね。無印良品のスタッキングシェルフにぴったり収まり、見た目も整っています。

他のアイテムと組み合わせてさらに便利に

最後は、無印良品のソフトボックスに他のアイテムを組み合わせている実例をご紹介します。ソフトボックスをそのまま使っても便利ですが、アイデアしだいで、さらに使いやすくカスタマイズできますよ。ユーザーさんのアレンジ方法を見てみましょう。

タグをつけてわかりやすく

nicoさんは、ウォークインクローゼット内でソフトボックスを使っています。ボックスが軽いため、棚に収納しても取り出しやすいそう。取っ手にはペーパータグを取り付け、中身が一目でわかるように工夫されています。自然な雰囲気がマッチし、見た目もおしゃれですね。同じボックスを使う際も、見分けやすくて便利です。

無印のソフトボックス☺️最高 ボックス自体軽いのでウォークインクローゼットの上の収納にしてもすぐに取り出せる☺️
nico

クリアファイルで作った箱でお菓子を整理

お菓子の収納に、ソフトボックスを活用しているshimさん。大容量に収納できる分、小さいお菓子を見つけにくくなることがあり、クリアファイルで、仕切り箱を手作りされたそうです。これなら、目的のお菓子が埋もれず、探しやすくなりますね。深めのボックスで、お菓子のパッケージを隠すのにも役立ちそうです。

メイクボックスを入れてボックス内を仕切る

CHIBIHAHAさんは、シンク下の両サイドにソフトボックスを設置しています。片側にはボウル類を重ねて収納し、もう一方には、無印良品のメイクボックスを入れて仕切りを作り、細かなものを収納しています。柔軟なソフトボックスは、プラスチックケースよりも扱いやすく、シンク下にぴったり収納できたそうです。


家中の収納に便利な、無印良品のソフトボックス。ユーザーさんたちもさまざまな用途で活用されていましたね。ナチュラルな見た目に加え、使い勝手も抜群なので、お試しする価値ありです!気になる方は、ぜひチェックしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 ソフトボックス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク