テープライトや人感・明暗センサー付きも!ダイソーのライトをチェック

テープライトや人感・明暗センサー付きも!ダイソーのライトをチェック

「ちょっと暗いな」というときはもちろん、お部屋を雰囲気よく仕上げたいときにも活躍するライト。ダイソーでも、驚くほどたくさんのライトが見つかりますよ。今回は、お部屋のアクセントになるライトや高機能なライトなど、ダイソーのおすすめライトをピックアップ。テープライトやセンサー付きライトも登場します。

華やかなインテリアライト

いつものインテリアも、ライトアップするだけでグッと幻想的なイメージに変わりますよね。手軽に取り入れられるダイソーのインテリアライトで、ワンランク上のお部屋づくりを楽しんでみてください。

やさしく光るコットンボールライト

natsuさんは、ウォールシェルフにお気に入りの雑貨をセンスよくディスプレイしています。ほっこり可愛らしいアイテムたちをより引き立てているのが、ダイソーのコットンボールライト。丸いライトがいくつも連なっていて、やさしい光を放ってくれます。壁に吊るすアイデアも、参考になりますね。

テープライトで高級感アップ

カウンターの上にミモザを飾って、春を楽しまれているnariiiさん。ダイソーのテープライトのおかげで、ロマンティックな雰囲気たっぷりに仕上がっています。光がふんわりと広がり、気持ちまでホッと温まりそう。好きな長さにカットして壁などにペタッと貼るだけなので、手軽に取り入れられますよ。

リアルに光るキャンドルライト

キャンドルを楽しみたいけれど、火を使うのは少し不安……そんなときは、ダイソーのキャンドルライトがおすすめ。acoさんは、イッタラのキャンドルホルダー「kivi」に入れて楽しまれています。並べるととってもキュートですね。ろうそくのようなゆらぎのある灯りで、癒しの時間を演出してくれます。

機能的なライトも

収納スペースやお庭、デスク上などが少し暗いなと感じるときも、ダイソーのライトが活躍してくれます。さまざまなセンサーが付いたライトやソーラーライトなどをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

使い勝手のいい人感&明暗センサー付き

ToReTaRiさんが購入されたのは、ダイソーのセンサーライト。人感センサー、明暗センサーの両方が付いているので、必要なときにだけ点灯してくれて電池も長持ちします。廊下収納に設置したところ、しっかり明るくなったそうですよ。マグネットまたは両面テープで、あらゆる場所に設置できます。

②台座から本体を外して (磁石でくっついているだけ) ③本体を捻って電池交換する仕組み ④廊下収納の棚受けレールに 設置してみましたがとても明るいです🔆 台座と本体が磁石で くっついているだけなので 自由自在にライトの向きを変えられます✌
ToReTaRi

影も美しいソーラーライト

ダイソーでは、お庭のライトアップに便利なソーラーライトも豊富に見つかります。Shokoさんの使われているソーラーライトは、影の模様がとてもきれいで幻想的。ウッドパネルのナチュラルな雰囲気によく合うデザインです。こんな風に等間隔に置いておけば、夜の足元も安心ですね。

ダイソーすごいですよね😊 このライトここで見かけてからずっと欲しかったので、ウッドパネル敷いて置けるようになったので嬉しいです✨
Shoko

スマートなフォルムのスタンドライト

ホワイトやくすみカラーで韓国風にまとめた、Megumiさんのデスクです。ダイソーのスタンドライトは、シンプルな色とスマートなフォルムでどんなインテリアにも溶け込んでくれます。プチプラながらもしっかりと手元を照らしてくれて、使い勝手もよさそうですね。




今回は、ダイソーのおすすめライトをご紹介しました。お部屋を華やかに彩ってくれるインテリアライトや、スペースをちょうどよく照らしてくれる実用的なライトなど、注目のアイテムが満載。ぜひ使ってみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー ライト」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事