淡い色や木製の家具、アクセントの効いた小物が特徴の「韓国風インテリア」。やわらかさと遊び心のあるテイストで人気を集めています。今回は、セリアのアイテムを使った、韓国風インテリアを作るためのDIYアイデアをご紹介します。プチプラでハイセンスなお部屋作りがしたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
ナチュラルテイストDIY
穏やかな気持ちになれる、木製小物やドライフラワー。そんな自然を感じられるアイテムは、韓国風インテリアに取り入れたい要素のひとつです。まずは、ナチュラルテイストな雑貨を作るDIYアイデアをご紹介します。お手ごろ価格で簡単に作れる実例をご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね♪
スワッグ
ドライフラワーのスワッグを作られたAnn+ROOMさん。店頭には、すでに束ねられたミニスワッグがあったそうですが、さらにボリュームを出すため、2つ分束ねたものを、ラフィア紐で結ばれていました。ふんわりとして見栄えがいいですね。ブルーグレーのラフィア紐も、大人なかわいらしさを演出してくれています。
ウッドボールトレイ
naomomさんが作られていたのは、ウッドアロマボールを使ったトレイです。8個入りのものを2セット用意し、木工用ボンドで接着するだけでOKだそう。アクセサリーを置いても素敵ですね。遊び心のある形の小物をディスプレイすると、一気に韓国風インテリアらしさが高まりますよ。
ラタン風ミニミラー
韓国風インテリアに、ぜひ取り入れたいのがラタン風の小物です。ya_maさんは、竹製コースターとコンパクトミラー、両面テープでラタン風のミラーを作られていました。コンパクトミラーから鏡を剥がし、両面テープでコースターに貼ればできあがりだそうですよ。ポストカードと合わせて壁に飾っても似合いそうですね。
淡色アイテムDIY
韓国風インテリアを作る上で欠かせないもう一つの要素が、淡い色合いのアイテムです。淡色で全体をまとめつつ、ユニークな形の小物や照明を取り入れると、韓国風インテリアらしさがさらにアップしますよ。もちろん、自分好みにアレンジできるのもDIYのいいところ。お好みの色や形にして楽しんでみてくださいね!
ボンボンキャンドル風オブジェ
ボンボンキャンドル風オブジェを手作りされたnariiiさん。芯やリボンまでこだわられており、まるで本物のようです。こちらは、セリアで購入された発砲スチロールの球に、色を塗られているそうですよ。ホワイトやベージュはもちろん、くすみパステルカラーなど、好きな色に塗って楽しみたくなるアイデアですね。
ランプ
aomaさんは玄関のランプを手作りされていました。セリアの電球ペンダントライトに、画用紙をじゃばらに折ったランプシェードを被せているそうです。シルエットや光の広がり方が美しく、韓国風インテリアに取り入れたいあたたかさを演出してくれていますね。電池式で好きな場所に設置できるのも便利ですよ。
家具を淡色にリメイク
b.bさんは、セリアのリメイクシートとモールディング材で、テレビボードやサイドチェストを淡色にリメイクされていました。リメイクシートだけでなく、モールディング材を使うことで、立体感や高級感が生まれています。お持ちの家具はそのままに、雰囲気に合わせてリメイクできますね。
セリアのアイテムを使った、韓国風インテリアを作るDIYアイデアをご紹介しました。ナチュラルなアイテムや、淡色のアイテムに遊び心を加えれば、ハイセンスなインテリアが作れますよ。プチプラで作りやすいため、ぜひ試してみてくださいね♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 韓国風インテリア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!