みなさんは、100均にキャンプ用品が売っていることをご存じでしょうか。キャンプやアウトドアシーンではもちろん、日常生活でも使える便利なアイテムがたくさんあるんです。今回は、日常生活でも使いやすい100均のキャンプ用品をご紹介します。アレンジを楽しむのもおすすめです!
こんなアイテムがあります
バリエーションが豊富な100均のキャンプ用品。食事のシーンで活躍するアイテムをはじめ、なんとアウトドアチェアも100均でそろえられるんです。どんなアイテムがあるのか、ユーザーさんの実例とともにご紹介します。
シェラカップ
アウトドアグッズがお好きというurchinさんは、ダイソーのシェラカップを使用されています。切った食材を入れたり、鍋料理をしたり、なにかと便利なサイズとのこと。キッチンの見える場所に吊り下げ収納をすると、気分が上がるそうですよ♡
メスティン
ダイソーのメスティン1.5合を購入された、matteaさん。ご飯を炊くのはもちろん、ナポリタンなど、他の料理にも使えるんです。食感も良く、フライパンで作るより簡単にできたそうです。おうちの中でアウトドア気分が味わえそうですね!
ステンレス食器
毎日のご飯やおやつ時間、ちょっと気分を変えたいときにキャンプ用の食器を使ってみてはいかがでしょうか。shokoさんは、セリアのキャンプ用のステンレス皿とカップを使用されています。シンプルなデザインで食材が映えますね。
アウトドアチェア
バルコニーでBBQを楽しまれているRさん。アウトドアチェアは、キャンドゥで購入されたそうですよ。背もたれもついていて、リラックスできそうです。脚のデザインがクールで、アメリカンテイストのインテリアにもマッチしますね。
アレンジも楽しめる
ここからは、100均のキャンプ用品を使ったアレンジ実例をご紹介します。構想を練る時間や作品づくりの時間も、きっと楽しめるはずです☆アイテムの組み合わせ方を工夫した、ユーザーさんのオリジナル作品をご覧ください。
ソロトーチのオブジェ
sakiさんは、セリアで焚き火用の「ソロトーチ」を購入されました。お気に入りのマスキングテープを貼って、オブジェ風にアレンジ。上部に木が見えているところがナチュラルでGoodです。玄関にディスプレイされているそうですよ。
プラントハンギング
こちらは、linaさんがダイソーのキャンプ用品でDIYされたプラントハンギングです。ペーパー収納・プラスチックチェーン・カーテンクリップを組み合わせて作成されました。フックやクリップを上手に活用されていますね。アイデアと器用さに拍手です!
100均のキャンプ用品をご紹介しました。キャンプやアウトドアではもちろん、日常生活でも使いやすい実例がたくさんありましたね。アレンジを楽しむのもおすすめです。ぜひお気に入りを見つけてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 キャンプ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!