突っ張り不要で賃貸でも安心な壁面利用♪スタンドバーを使ったDIYアイデア

突っ張り不要で賃貸でも安心な壁面利用♪スタンドバーを使ったDIYアイデア

アイワ金属が販売しているDIY用のパーツ、スタンドバーをご存じですか?スタンドバーは、1×4などの木材を使って壁に棚や収納スペースなどをDIYできるキットです。細いピンで留めるので、原状回復が可能♪賃貸住宅でも取り入れやすいアイテムです。今回はスタンドバーを使ったDIY実例をご紹介します。

欲しい場所に好きなサイズで

石膏ボードの壁にピンで留めつけて、壁に棚が作れるスタンドバー。欲しい場所に必要なサイズの収納が簡単に作れるのがうれしいですね。ユーザーさんは、ワンポイントの収納コーナーから壁を使った大容量の収納まで、さまざまな取り入れ方をしていましたよ。ユーザーさんのDIYアイデアをご覧ください。

キッチンに見せる収納を

賃貸住宅にお住いのユーザーさんです。キッチンの壁に、スタンドバーを使った棚をDIYしていました。優しい木の色味とパステルカラーの組み合わせが魅力的ですね。賃貸住宅では収納する場所が足りないことも多いですが、原状回復が簡単なスタンドバーなら、壁を利用した収納も気軽に作れます。

セリアのフックと組み合わせて玄関に

こちらは玄関のくつ箱前にある壁です。ユーザーさんは、スタンドバーを使って端材を壁に取り付けていました。セリアのフックを掛ければ、カバンなども掛けられる収納のできあがりです。折り畳み傘や鍵など、玄関にはちょっとした物を収納できるスペースがあると便利ですよね。

浮かせる収納で足元スッキリ

リビングの一画に、スタンドバーを使ってハンガーラックをDIYしている実例です。以前は、この場所で置き型のハンガーラックをお使いだったとのことですが、スタンドバーでDIYしたことで上下がスッキリ♪「掃除がしやすくてすごくいいです」とおっしゃっていましたよ。圧迫感のない見た目も◎ですね。

リビングのコート掛けが長年の悩みの種だったんだけど😂思ってた以上にスッキリできたので良かったょ~💓
m.r

Wi-Fiルーター用の棚を

Wi-Fiルーターの置き場所に困ったことはありませんか?こちらのユーザーさんは、「線の関係上ここにしか置けず、直置きは嫌&周りを囲むと電波が遮断される」と悩んだ末に、スタンドバーを使って置き場所をDIYしていました。小物や学習用セットも一緒に置ける便利スペースになっています。

ここはダイニングテーブルの隣なので、散らかりがちな小物も置けるように。 無印良品のファイルボックスには子どものリビング学習用セットが入っています。
chocori

猫ちゃんの憩いの場所に

こちらのユーザーさんがスタンドバーを使ってDIYしたのは、キャットタワーです。雰囲気のある木の色がインテリアにピッタリですね。「柱2本で耐荷重50kg、3本で70kgなので、ビクともしない」とのことで、耐荷重的にも安心。猫ちゃんもタワーの上でくつろいでいますね。

居心地のよい空間作りに

お絵かきが大好きという娘さんのデスクまわりに、スタンドバーで壁面収納を作っている実例です。棚には、お絵かき用のペンを収納したり作品を飾ったりして、「大好きに囲まれた空間」を作り出していました。スタンドバーは好きな場所に好きなサイズの棚が作れるので、お気に入りの空間作りにもお役立ちです。




必要な場所に好きなサイズで、棚や収納が作れるスタンドバー。突っ張らずに済むのでスッキリした見た目に仕上げられます。賃貸住宅でも安心して使える点もうれしいですね。ぜひ、お部屋作りに取り入れてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スタンドバー DIY 」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事