シンプルなデザインで使い勝手の良い無印良品の食器類。今回はRoomClipユーザーさんの実例から、活用幅が広く、あらゆるスタイルにフィットする便利な食器をご紹介します。1日3回の食事に加えて、ティータイムも豊かに彩る無印良品の食器たちをチェックしてみましょう。
プレートやボウル
まずは、食事におすすめの食器からご紹介します。ワンプレートで盛り付けられる使い勝手の良いオーバルプレートをはじめ、料理を引き立ててくれるシンプルなボウルや、ナチュラルな印象のテーブルコーディネートが叶うアカシアシリーズの食器はどれも必見!早速見てみましょう。
日常の器 オーバルプレート
mak.さんが紹介されていたのは、日常の器シリーズのオーバルプレートです。「使いやすくて大好きな器」とコメントされていましたよ。大皿としておかずをのせて使うのはもちろん、こちらの実例のように朝食やランチなどのワンプレートの盛り付けにも使えて、一日中大活躍間違いなしです。
白磁多用鉢
nobikoさんが紹介されていたのは「白磁多用途鉢」。シンプルながら計算しつくされた形状が、料理を引き立ててくれます。麺類や丼ものの盛り付けにぴったりで、実際にとても使いやすいそう。シンプルなボウルをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
アカシア素材の食器
arilemaさんが紹介されていたのは、無印良品で人気のアカシアシリーズの食器。プレートや両面使えるカッティングボードなどが紹介されていましたよ。並んでいるだけで、うっとりするような美しい木目は料理を盛り付けても見栄え抜群!普段使いはもちろん、パーティーなどの際にも大活躍間違いなしです。
マグカップやサーバー
続いてご紹介するのは、マグカップやサーバーなど、ティータイムに欠かせない食器たちです。シンプルなデザインながら、機能性を兼ね備えたマグカップや、魅力的なテーブルコーディネートが叶うガラス製のマグカップやサーバーなどは、ぜひ押さえておきたいところ。ユーザーさんのおすすめをチェックしてみましょう。
目盛り付き 保温保冷 蓋付きマグカップ
75さんが紹介されていたのは、保冷・保温が可能なマグカップ。理想の温度を長く保つことができるので、ドリンクをゆっくり楽しみたいティータイムや、夕食後のリラックスタイムなどにもおすすめ。シンプルでかっこいいデザインも魅力です。
耐熱ガラスマグカップ
Anthuriumさんがお気に入りと紹介されていたのは、無印良品の耐熱ガラスマグカップです。スープや白湯を入れるのにもちょうどいいそうで、万能とコメントされていましたよ。ドリンクを外から眺めることができるので、映えを意識したドリンクを注いだ際も、そのビジュアルを楽しむことができます。
耐熱ガラスサーバー
ティータイムに欠かせないガラスサーバーを紹介されていたのは、mahiro34さんです。シンプルなデザインながら、ポット部分がガラスになっていることで、モダンな印象に。茶葉の抽出具合などもチェックしやすく、テーブルコーディネートにも洗練された印象を与えてくれます。
無印良品でぜひ押さえておきたい食器をご紹介しましたが、いかがでしたか。使い勝手も見た目も叶える、無印良品の優秀な食器を、ぜひ店頭やオンラインでチェックしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 食器」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!