クールな質感×磁石でアレンジ自在!セリアのブリキプレート活用アイデア

クールな質感×磁石でアレンジ自在!セリアのブリキプレート活用アイデア

DIYの材料として使えるブリキのプレートが、セリアで手に入るのをご存じでしょうか。独特のレトロさやクールなイメージをインテリアに取り入れられるうえ、磁石も使えるので、さまざまなシーンで活躍するおすすめアイテムなんです。そこで今回は、ユーザーさんが実際に作ったアレンジアイデアをご紹介したいと思います!

暮らしに溶け込む活用アイデア

ブリキプレートの質感を活かしたアレンジや、マグネットを併用する工夫など、特徴を活かしてDIYに取り入れるアイデアをご紹介します。ディスプレイアイテムや見せる収納アイテム作りにも活躍しますよ。壁掛けにもぴったりなので、壁面の活用にもおすすめです。

オリジナルのチェックボードに

nonさんは、お子さん用の持ち物チェックボード作りに活用していました。持ち物のプレートを貼って、可愛いマグネットでチェックができる、ゲーム感覚で取り組める作品です。お子さんが楽しみながら支度ができますね。ブリキの質感をそのまま活かしていて、生活感を与えないかっこよさもポイントです。

壁掛けディスプレイアイテム

ブリキプレートとメッシュラティスなどを合わせて、ウォールディスプレイアイテムにアレンジしたjijiさん。小物もいろいろと組み合わせて、雰囲気もアップ!ベースにアンティーク感があるので、何をプラスしても雰囲気が出るスペースになりそうです。フラワーアイテムを合わせたミックステイストも可愛いですね。

セリアでブリキプレートと、メッシュラティスとフレーム、フェイクフラワーと可愛いボタン(トルソーやハサミなど)買ってきて、これ、作りました。
jiji

見せる収納にも

こちらは、壁に取り付けられるディスプレイ収納です。barbaraさんは、好みの紙もフレームに挟んで、見え方も工夫していました。収納したい文房具に強力磁石を取り付けているので、簡単に取り外しができるようになっているんだとか。モノトーンでそろえて、シックに魅せるコーナーになっていました。

ディスプレイコーナーをDIY

机がある場所の壁面にディスプレイコーナーを作ったtoukoさん。フォトフレームに入れたブリキプレートを横に5つ並べて、マグネットでディスプレイを楽しめるスペースを作っていましたよ。季節や気分に合わせて、簡単にインテリアを変えられますね。ブリキプレートをモダンにアレンジされているのも素敵です。

飾れるカレンダー

kotoさんがDIYしたのは、万年カレンダーです。フレーム付きのブリキプレートをベースに、日付は紙粘土で手作りしたんだとか。また、ブリキには黒板塗料を塗っているので、ナチュラルな雰囲気がさらにアップしていますね。インテリアに馴染む、置く場所を選ばないカレンダーに仕上がっていました。

セリアのフレーム付きのブリキの奴に 黒板塗料ヌリヌリ...取っ手くっつけて.. 紙粘土丸めて乾かしてカキカキ...φ(・_・ 裏にちっちゃい磁石くっつけて完成☆
koto

収納の扉にも

yuuu7712さんは、ワイン木箱とブリキプレートで調味料収納をDIYしていました。ウッド×ブリキの異素材ミックスもおしゃれで、インダストリアルなキッチンを演出するアイテムになっています。このように、ブリキプレートの扉に、マグネットでメモやカードなどを貼り付けられるのもいいですね。

ワイン木箱にガラス戸レールを着け、セリアのブリキプレートを張った板で戸にしました
yuuu7712



ブリキを扱うのは難しそうと感じるかもしれませんが、身近なアイテムと組み合わせるだけでも、アレンジが可能です。まずは試してみたいという方も、手軽に手に取ることができますよ。アイデアを参考にぜひ取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア ブリキプレート」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事