使えば納得の優れもの♪みんなが愛用する「買ってよかったキッチン用品」

使えば納得の優れもの♪みんなが愛用する「買ってよかったキッチン用品」

キッチンを快適にするには、優秀な道具選びが大切ですよね。今回は、キッチンツールや便利家電など、RoomClipユーザーさんの「買ってよかったキッチン用品」をご紹介します。こだわりのキッチン用品が暮らしの質を上げてくれるはずです。ぜひチェックしてみてください♪

キッチンツール

毎日使うからこそ、使いやすさやデザインにこだわりたいキッチンツール。ピーラーやオイルスプレーといった、ユーザーさんのお気に入りアイテムをご紹介します。

キャベツピーラー

aiaiさんが買ってよかったキッチンアイテムは、ののじの「キャベツピーラー」。ふわふわのキャベツの千切りが、軽い力であっという間に完成します。サラダのおいしさが格段にアップするうえ、時短にも◎。キッチンに馴染むアイボリーカラーは、吊るして干すときも目立たず使いやすいですね。

米とぎマドラー

yuriyanaさんは、手荒れ予防に雅竹の「竹製 米とぎマドラー」を購入しています。シャカシャカとかき混ぜるだけでお米を研げる優れもの。水に触れないため、手肌を守りながら毎日のお米研ぎの負担を軽減できます。自然素材のあたたかな雰囲気も、作業を心地よくしてくれますね。

オイルスプレー

油の使いすぎが気になる方にぴったりなのが、PureKitchenの「オイルスプレー」。バーを押すと、油がミスト状に広がります。love1017さんによると、使用後もボトルのべたつきが気にならず、快適に使えるそう。ヘルシーなうえ、スマートに使えるのでお料理のモチベーションも上がりそうです。

チーズグレーター

YuriYuri さんは、OROSSOの「チーズグレーター」を愛用しています。まるでプロが仕上げた雪のようなふわふわ食感のチーズを楽しめるそう。チーズ好きにはたまらない見た目で、お皿もぐっと映えますね。生姜やにんにく、柑橘の皮、チョコレートなどもおろせる万能さもうれしいポイントです。

キッチン家電

時短調理や下ごしらえをサポートしてくれるキッチン家電は、忙しい毎日の心強い味方ですよね。機能性はもちろん、見た目もおしゃれなアイテムを取り入れれば、キッチンに立つ時間が心地よいひとときに変わります。

ソルト&ペッパー

tomatoさんのお気に入りは、ラッセルホブスの「ソルト&ペッパー ミニ」です。片手で使えて、料理中や食卓でさっと使えて便利。木製の台座付きで、見せる収納でも見映えしますね。見た目はもちろん、粗さ調整可能など、機能や使用感も抜群だと教えてくれました。

ヨーグルトメーカー

kumiさん宅で活躍しているのは、ビタントニオの「ヨーグルトメーカー」。ヨーグルトだけでなく、毎日飲んでいる甘酒や塩麹、鶏ハムなどに活用しているそうです。レシピの幅が広がるのはもちろん、自分好みの味を探すのも楽しめますね。健康志向の方や、手づくりを楽しみたい方にもぴったりのアイテムです。

使いすぎて壊れないかなあと思うくらい使ってます
kumi

カプセルカッター

maric323さんは、レコルトの「コードレスカプセルカッターボンヌ」を愛用中。充電式で場所を選ばず使え、みじん切りからペースト、大根おろし、メレンゲまで幅広く対応します。ガラス製の容器はにおい移りしにくく、洗いやすさも◎。冷しゃぶのたれづくりも感動の速さで仕上がり大満足だったそうです。

カッターを外してその中で他の調味料を混ぜてタレが完成! それ以来感動し過ぎてヘビロテしてます。
maric323

キッチンまわりの便利グッズ

キッチンのちょっとした不便を解消してくれるのが、鍋ぶたオーガナイザーやお玉立て、排気口カバーのような便利グッズ。使い方をひと工夫するだけで、キッチンの快適さがぐんとアップします。

鍋ぶたオーガナイザー

lalaさんが愛用しているのは、IKEAの「鍋ぶたオーガナイザー」。仕切りの棒部分に中が乾ききっていない水筒を伏せ、乾燥スタンドとして活用しています。水筒5本を一度に乾かせる容量も頼もしく、使わないときはコンパクトにたためる点も便利ですね。暮らしの工夫が光るナイスアイデアです。

乾いてるのか乾いていないのか微妙なモノを乾燥させるのにいいです。水筒5本さしてます。
lala

お玉&鍋ふたスタンド

お玉や鍋ぶたの置き場所がない場合、調理中にもたつくことも。tantanmaruさんが愛用しているのは、towerの「お玉&鍋ふたスタンド」です。コンパクトながら安定感があり、重さのあるストウブの蓋もしっかり受け止めてくれます。シンプルなデザインはどんなキッチンとも相性がいいですね。

排気口カバー

coco.0.84.さんがおすすめしてくれたのは、towerの排気口カバー。具材が入るのを防いだり、調理中の鍋やバットをちょい置きしたりするのに重宝しているそうです。油ハネをさっと拭き取るだけできれいになるお手入れのしやすさも魅力。コンロまわりを有効活用でき、お料理の手際もよくなりそうです。




ユーザーさんが愛用している「買ってよかったキッチン用品」をご紹介しました。使い勝手のよさやお手入れのしやすさ、見た目の美しさなど、どれもキッチンを快適にしてくれるアイテムばかりでしたね。ぜひ、こだわりのキッチン用品を取り入れてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「キッチン用品」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事