おうちに欲しいアイテムを自分で♪セリアのフェイクグリーンをリメイク

おうちに欲しいアイテムを自分で♪セリアのフェイクグリーンをリメイク

セリアのフェイクグリーンは、クオリティの高さに思わず手に取ってしまうアイテムですね。リメイクすることで、さらにインテリアに合わせたアイテムを作ることもできるんですよ。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、セリアのフェイクグリーンを活用した実例をまとめました。

いろいろなアイデアで活躍

フェイクグリーンは、本物の植物を飾ったような雰囲気を手間なくインテリアにプラスしてくれます。セリアのアイテムなら、プチプラで手軽にリメイクしやすいのもうれしいですね。アイデアしだいで、お気に入りのアイテム作りに活躍してくれますよ。

キャンドルリースを作って

cotoriさんは、セリアのフェイクグリーンを使ってキャンドルリースを作っています。ダイソーのユーカリと合わせてリースにし、ケーキスタンドに乗せて飾っているとのこと。100均で見つけたアイテムを、季節の飾り物作りにうまく利用されていますよ。

100均で何でも揃うし、クオリティが高くて様々です❤️
cotori

木箱に植わった植物のように

SnSさんは、セリアのフェイクグリーンと収納ボックスを使ってDIYしています。ボックスを白く塗ってから、グリーンを中に入れて作ってあるそうです。観葉植物が植えられている木箱のような、さわやかなディスプレイアイテムが完成していますね。

丸いウォールディスプレイを

セリアのフェイクグリーンでウォールディスプレイを作っている、nono.0129さんです。ダイソーの土ふるいにグリーンをワイヤーで留めて、ハンギングにしてあります。丸い形がフレームのようで、アクセントのあるデザインの作品にできています。

空き缶リメイクに合わせて

Tsuyoshiさんは、旅行のお土産のコーヒー缶をリメイクしています。上下をカットしてからプランター状の形にした缶の中に、セリアのフェイクグリーンを入れたとのこと。缶のテイストを活かした、カフェ風のアイテムに変身させてありますね。

フレームの中にあるように

aiaiさんは、セリアのフェイクグリーンをフレームのようにして飾っています。同じくセリアのディスプレイボックスの中に、グリーンを2つ入れて作ったのだそうです。フレームがあることで、スッキリとした印象がプラスされていますね。

合計300円だけどなんとなくおしゃれに見えるような気がして、気に入ってます🌿💕
aiai

大人ナチュラルなしめ縄を

セリアのフェイクグリーンをしめ縄作りに使ったという、norikoko310さんです。造花や革タグと一緒に付けて、大人ナチュラルな雰囲気に作ったとのことです。プチプラアイテムを利用していると思えない、センスある作品に仕上がっています。

フェイクグリーンと革タグの淡い色合いが優しい雰囲気です(^^♪
yasu10



ユーザーさんたちは、セリアのフェイクグリーンをインテリアにうまく取り入れていましたね。一手間加えることで、おうちにピッタリなアイテムを作られていました。ぜひ、みなさんも活用してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア フェイクグリーン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事