【暮らしのマイルール】夜のうちに整える小さな習慣。翌朝を気持ちよく迎えるための4つのルール by ayumi_interior_さん

【暮らしのマイルール】夜のうちに整える小さな習慣。翌朝を気持ちよく迎えるための4つのルール by ayumi_interior_さん

この記事では、快適で心地よい暮らしを実現するためにユーザーさんが実践している「マイルール」をご紹介。ルーティン、収納術など、日々の生活に取り入れやすいアイデアをまとめました。自分らしい暮らしを楽しむためのヒントを、ぜひご覧ください。

ご登場いただくユーザーさん

2022.2〜新築二世帯住宅暮らし。1Fに義母、2Fに夫、私、娘の3人で暮らしています。玄関のみ共有で、その他はすべて別々の二世帯です。子世帯は2Fでの暮らしなので、平屋やマンションに近い動線の暮らし方だと思います。以前はインテリアコーディネーターとして、新築住宅やリフォームに携わっていたので、自宅にも適度にこだわりをもちながら暮らしを楽しんでいます。ナチュラルモダンなインテリアが好みで、シンプルな中にも異素材を組み合わせるなど、少しアレンジを加えるのが好きです。また、家事がラクになるような動線や収納を考えたり、片付けやすい家づくりも意識しています。

ayumi_interior_ さんのマイルール

ルール① キッチンの掃除

ayumi_interior_ さん

「次の日の朝、気持ちよくスタートするために、夜のうちに必ず終わらせる家事があります。

食洗機を回し、シンクを掃除。ゴミはない状態に。」

ルール② ドラム式洗濯機を回す

ayumi_interior_ さん

「お風呂上がりに使ったタオルなど、濡れているものがそろったら洗濯スタート。乾燥機にかけたくない衣類は、週に2〜3回、お風呂に入っている間に洗い、上がったら干すという流れに。」

ルール③ テーブルの上は何もない状態にする

ayumi_interior_ さん

「使ったものは元に戻し、必ずテーブルを拭く。」

ルール④ :床を掃除する

ayumi_interior_ さん

「食べこぼしや髪の毛などを翌日に残したくないので、LDKや洗面所だけは寝る前に必ず掃除機を。一気に全部かけようとすると大変なので、寝室は朝のうちに終わらせておくなど、時間を分けています。

毎日のルーティンとなっているので、負担には感じず、きれいに1日を終われることの方が快適でストレスフリーです。片付けがしやすいように、すぐにしまえる場所においたり、掃除がしやすいように掃除用具をすぐに準備できるようにしているのもポイントかもしれません。」




暮らしのマイルールはいかがでしたか?ayumi_interior_さんのお部屋は、丁寧な暮らしの工夫が光る素敵な空間でしたね!ぜひみなさんも、自分のライフスタイルに合った習慣を見つけるヒントにしてみてくださいね。


ayumi_interior_ さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

関連記事