毎日使う食器棚は、気づかないうちに汚れやキズがついてしまうもの。そんなお悩みを解決してくれるのが「食器棚シート」です。セリアならデザインの種類も豊富で、インテリアに合わせて選べるのが魅力。ハサミで簡単にカットできるので、暮らしに合わせた使い方が楽しめます。
お気に入りのデザインでイメチェンも
セリアの食器棚シートは、シンプルから華やかな柄まで幅広くそろっています。棚の保護はもちろん、ちょっとしたイメージチェンジにも役立ちます。どんなデザインがあるか、その一部をご紹介しましょう。
シンプルなグラフチェック
berariさんは食器棚にグラフチェックの食器棚シートを敷いていました。シンプルなので、和の雰囲気がある茶箪笥にもしっくりと馴染みます。白をベースにしているのでスッキリと清潔感のある印象で、棚の中が明るく見えやすくなりますよ。
アクセントにもなるストライプ
こちらは食器棚のスライド棚に、ストライプの食器棚シートを敷いているmemiさんの実例です。汚れやすい炊飯器周りも、食器棚シートを敷いておけば手軽に交換できて清潔を保てますよ。白い食器棚に、ストライプがアクセントにもなって可愛いですね。
華やかなブラックのレース風
lovepeaceさんはキッチン収納の引き出しの底に、ブラックのレース風の食器棚シートを敷いています。華やかでシックなデザインは、ダークトーンのキッチンにピッタリ。食器棚シートには見えないので、生活感が出にくいところもうれしいですね。
他にもこんな使い方ができる
食器棚シートは、キッチンまわりだけでなく日常のさまざまなシーンで活躍します。ハサミで簡単にサイズ調整できるので、暮らしに合わせた工夫やアレンジが楽しめますよ。思わず真似したくなる、ユーザーさんたちのアイデアをご紹介します。
ワゴンの網を汚れからガード
toratanさんはワゴンの棚に食器棚シートを敷いていました。網目状になって汚れが溜まりやすい棚も、シートを敷くだけで手軽に汚れ防止になります。シマエナガのイラストがとってもキュートで、思わず笑顔になってしまいそうです。
テーブルランナーにする
こちらはホワイトのレース風食器棚シートを、テーブルランナーとして活用されているmiyakoさんです。ナチュラルなインテリアに、繊細なレースのデザインが相性抜群。本物のレースと違い、汚れたらサッと拭き取れるところも食卓に最適です。
テレビボードのガラス窓を目隠し
Akiさんはテレビボードのガラス窓の裏から、ギザギザ模様の食器棚シートを貼って、目隠しをされています。横長の窓に長さもピッタリだったんだとか。木目の家具にギザギザ模様がアクセントになって、イメージチェンジにもなったそうです。
セリアの食器棚シートは、棚を守るだけでなく見た目もぐっとおしゃれにしてくれます。自由な使い方で、日々の収納をもっと心地よく楽しめそう。皆さんも、セリアのお店で、お気に入りのデザインを探してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 食器棚シート」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!