サーモス のポット

155枚の部屋写真から48枚をセレクト
chikaさんの実例写真
ダイニングテーブルの上に、郵便物やらメモ帳やらが散乱しやすい我が家。 なので、卓上置き型のレターラックを作ってみました。 先月購入したサーモスのポットは、保温性抜群で優しいカラーなのがお気に入りです。 ポットマットの色合いも、我が家にピッタリでお気に入り♡ テーブルの上がスッキリ片付きました♪
ダイニングテーブルの上に、郵便物やらメモ帳やらが散乱しやすい我が家。 なので、卓上置き型のレターラックを作ってみました。 先月購入したサーモスのポットは、保温性抜群で優しいカラーなのがお気に入りです。 ポットマットの色合いも、我が家にピッタリでお気に入り♡ テーブルの上がスッキリ片付きました♪
chika
chika
家族
CCさんの実例写真
CC
CC
2LDK | 家族
hayunon724さんの実例写真
おうち時間が増えた方も多いと思いますが旦那さんも私も通常営業。 学校も始まって久し振りになんの予定もないお休みなのでのんびり過ごします。 サーモスのポットに温かいほうじ茶を入れて本日動きません宣言。
おうち時間が増えた方も多いと思いますが旦那さんも私も通常営業。 学校も始まって久し振りになんの予定もないお休みなのでのんびり過ごします。 サーモスのポットに温かいほうじ茶を入れて本日動きません宣言。
hayunon724
hayunon724
家族
Tetsuさんの実例写真
サーモスのポットを購入。スタイリッシュなデザインと機能性に優れてる。ティータイムをより上質に☆
サーモスのポットを購入。スタイリッシュなデザインと機能性に優れてる。ティータイムをより上質に☆
Tetsu
Tetsu
1DK | 一人暮らし
pomupomuさんの実例写真
ずっと欲しかった卓上ポットを購入しました。こちらは楽天ポイントで購入😁 卓上ポットずっと欲しかったんですが、すごく迷ってて… 何個か候補がありましたが、保温性と分解のしやすさで考えてサーモスのステンレスポットを選びました。 流水経路がしっかり分けて洗えるのがすごくいいです!清潔に使えます✨ そしてサーモス、さすがの保温性の高さ! 午前中に入れたお湯が夕方でもまだ程よく温かいです。こちらを買ってから白湯の美味しさに目覚めました🤣
ずっと欲しかった卓上ポットを購入しました。こちらは楽天ポイントで購入😁 卓上ポットずっと欲しかったんですが、すごく迷ってて… 何個か候補がありましたが、保温性と分解のしやすさで考えてサーモスのステンレスポットを選びました。 流水経路がしっかり分けて洗えるのがすごくいいです!清潔に使えます✨ そしてサーモス、さすがの保温性の高さ! 午前中に入れたお湯が夕方でもまだ程よく温かいです。こちらを買ってから白湯の美味しさに目覚めました🤣
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
maki_papercraftさんの実例写真
新年に、ピーラーとポットを新調しました♪ 貝印 T型ピーラー THERMOSのマットブラックのステンレスポット 2.0L とても使いやすくインテリアにもとても馴染みます♪
新年に、ピーラーとポットを新調しました♪ 貝印 T型ピーラー THERMOSのマットブラックのステンレスポット 2.0L とても使いやすくインテリアにもとても馴染みます♪
maki_papercraft
maki_papercraft
himawari2さんの実例写真
ググッと寒くなってきましたね! 最近の夜のお供たちです。 昼間はついつい、甘い飲み物になってしまいます。 なので、夜はこの黒いイケメンポットに熱々ほうじ茶を入れて飲んでいます(๑˃̵ᴗ˂̵) 6時間熱々で、ちびちび飲んでいます! 今日はチョコチップクッキーが、なぜかいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
ググッと寒くなってきましたね! 最近の夜のお供たちです。 昼間はついつい、甘い飲み物になってしまいます。 なので、夜はこの黒いイケメンポットに熱々ほうじ茶を入れて飲んでいます(๑˃̵ᴗ˂̵) 6時間熱々で、ちびちび飲んでいます! 今日はチョコチップクッキーが、なぜかいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
himawari2
himawari2
一人暮らし
kyfmaさんの実例写真
ステンシル♡
ステンシル♡
kyfma
kyfma
3LDK | 家族
korさんの実例写真
毎日マキネッタでコーヒーを入れたら、お湯で少し割って保温しておくのですが、今まで普通の水筒を使っていたので、飲み口のところとか洗いにくいし、匂い移りも気になるトコロ🤔 コーヒー用に何か買うかと探してTHERMOSにしました! 黒がなかったので、マキネッタに合わせてステンレスブラック いわゆる卓上保温ポットと迷ったけど、取っ手がない分スッキリスリムなので、こちらにしました 中まで手が入る&ストレート形状なので、洗うのが楽チンです まぁ…ポットというより、でっかい水筒ですね😝 ポット型にしなかった理由はもうひとつ もちろん保冷もいけるので、キャンプに氷を持っていくのに使えるのです👍 注ぐときは口を90度(半回転)捻るだけなので、心配していた「注ぐ手間」もさほど感じず 保温性能はさすがのTHERMOS! 朝入れた熱湯が夕方でも、もわもわ湯気を上げます♨️
毎日マキネッタでコーヒーを入れたら、お湯で少し割って保温しておくのですが、今まで普通の水筒を使っていたので、飲み口のところとか洗いにくいし、匂い移りも気になるトコロ🤔 コーヒー用に何か買うかと探してTHERMOSにしました! 黒がなかったので、マキネッタに合わせてステンレスブラック いわゆる卓上保温ポットと迷ったけど、取っ手がない分スッキリスリムなので、こちらにしました 中まで手が入る&ストレート形状なので、洗うのが楽チンです まぁ…ポットというより、でっかい水筒ですね😝 ポット型にしなかった理由はもうひとつ もちろん保冷もいけるので、キャンプに氷を持っていくのに使えるのです👍 注ぐときは口を90度(半回転)捻るだけなので、心配していた「注ぐ手間」もさほど感じず 保温性能はさすがのTHERMOS! 朝入れた熱湯が夕方でも、もわもわ湯気を上げます♨️
kor
kor
3LDK | 家族
makkoさんの実例写真
この冬買って大活躍したのは、THERMOSのステンレスポットです😊保温機能が抜群で、寒い日も一日中熱々のまま飲めるので助かります✌😚
この冬買って大活躍したのは、THERMOSのステンレスポットです😊保温機能が抜群で、寒い日も一日中熱々のまま飲めるので助かります✌😚
makko
makko
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
今更なんですが、夏休みなどの長期の休みは、子供達が麦茶出して、そのまま出しちまぱなしになっていたり、何度も冷蔵庫の開け閉めされるのも気になっていました。そこで、朝イチで氷たっぷり麦茶をこのポットに入れてコップと共にテーブルに置く事に。ウチは、犬がいるので一日中エアコンつけっぱなしということもありますが、夜まで冷えてる麦茶は飲めるし、麦茶の出しっぱなしもなくなり、大活躍でした!! めっちゃオススメです♪♪
今更なんですが、夏休みなどの長期の休みは、子供達が麦茶出して、そのまま出しちまぱなしになっていたり、何度も冷蔵庫の開け閉めされるのも気になっていました。そこで、朝イチで氷たっぷり麦茶をこのポットに入れてコップと共にテーブルに置く事に。ウチは、犬がいるので一日中エアコンつけっぱなしということもありますが、夜まで冷えてる麦茶は飲めるし、麦茶の出しっぱなしもなくなり、大活躍でした!! めっちゃオススメです♪♪
yukari
yukari
家族
betty2さんの実例写真
イケメンポットの出番。 寒くなってきて、日に何度か温かい飲み物が欲しくなってきたので、サーモス のイケメンポットを出してきました。 昨年の娘からの台湾土産の烏龍茶。 熱々を一日キープしてくれて、もしかすると体脂肪をなんとかしてくれるのではないかという、淡い期待も。 TVからは、「美味しいものは脂肪と糖で出来ている」と言われて、 「ほんとにそーよね〜」と思う手元にはクッキー🍪。 人生、矛盾だらけですよね😊
イケメンポットの出番。 寒くなってきて、日に何度か温かい飲み物が欲しくなってきたので、サーモス のイケメンポットを出してきました。 昨年の娘からの台湾土産の烏龍茶。 熱々を一日キープしてくれて、もしかすると体脂肪をなんとかしてくれるのではないかという、淡い期待も。 TVからは、「美味しいものは脂肪と糖で出来ている」と言われて、 「ほんとにそーよね〜」と思う手元にはクッキー🍪。 人生、矛盾だらけですよね😊
betty2
betty2
3LDK | 家族
VERANDARJUNさんの実例写真
寒い時期は毎朝サーモスのポットにあったかいほうじ茶を作っておくんですが、ウォータースタンドがあるとあっという間に出来ますね。
寒い時期は毎朝サーモスのポットにあったかいほうじ茶を作っておくんですが、ウォータースタンドがあるとあっという間に出来ますね。
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
kuririnmamaさんの実例写真
今年の猛暑で、10年ぶりくらいにポットを出したら、冷蔵庫を開ける回数も減って、便利でしたが、ふたの部分はパッキンが4つ、洗いにくい😂、掃除や片付けが苦手なので、買い替えました😄色々お店を回って、パッキンが少なくて、洗いやすく、手を入れて洗えるのを探し、サーモス製にしました😄蓋の部分は分解できてパッキン1つ、部品が壊れたら注文できる。即決でした😊寝る時は、寝室に持って行って目が覚めたら水分補給しています🥰
今年の猛暑で、10年ぶりくらいにポットを出したら、冷蔵庫を開ける回数も減って、便利でしたが、ふたの部分はパッキンが4つ、洗いにくい😂、掃除や片付けが苦手なので、買い替えました😄色々お店を回って、パッキンが少なくて、洗いやすく、手を入れて洗えるのを探し、サーモス製にしました😄蓋の部分は分解できてパッキン1つ、部品が壊れたら注文できる。即決でした😊寝る時は、寝室に持って行って目が覚めたら水分補給しています🥰
kuririnmama
kuririnmama
家族
SAYOさんの実例写真
あたたかい飲み物ばかりのこの季節、サーモス保温ポットが大活躍♪
あたたかい飲み物ばかりのこの季節、サーモス保温ポットが大活躍♪
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★そうめんのつゆ★ そろそろ素麺も終わりかな?どうかな? 長男がコロナにかかり旦那さんも在宅になり 私も仕事休みになり、お昼は毎日お家。 作るの面倒になってきたので今日は素麺! このポットは最近は素麺の時によく使っています 氷入れて水入れて麺つゆ入れて食卓へ 素麺のつゆのお供は何にしてますか? 我が家は最近トマトとキムチが多いです。 明日から学校行ける長男。 明日の土曜日は参観日。朝から親も行かなきゃだ💦 ちなみに次男は元気なので学校行ってます。 長男は熱が日曜日から月曜日ぐらいまでで、あとは元気で本当にコロナ?と思うぐらい🥲 学校はコロナとインフルエンザと両方流行っているそうです。
★そうめんのつゆ★ そろそろ素麺も終わりかな?どうかな? 長男がコロナにかかり旦那さんも在宅になり 私も仕事休みになり、お昼は毎日お家。 作るの面倒になってきたので今日は素麺! このポットは最近は素麺の時によく使っています 氷入れて水入れて麺つゆ入れて食卓へ 素麺のつゆのお供は何にしてますか? 我が家は最近トマトとキムチが多いです。 明日から学校行ける長男。 明日の土曜日は参観日。朝から親も行かなきゃだ💦 ちなみに次男は元気なので学校行ってます。 長男は熱が日曜日から月曜日ぐらいまでで、あとは元気で本当にコロナ?と思うぐらい🥲 学校はコロナとインフルエンザと両方流行っているそうです。
yumi
yumi
4LDK | 家族
suzusuzuyumiyumiさんの実例写真
THERMOSの保冷ポットに麦茶を入れて常備。 冷蔵庫に入れなくても冷たさが続きます。 少しでも冷蔵庫の開け閉めが減りますように…
THERMOSの保冷ポットに麦茶を入れて常備。 冷蔵庫に入れなくても冷たさが続きます。 少しでも冷蔵庫の開け閉めが減りますように…
suzusuzuyumiyumi
suzusuzuyumiyumi
家族
leonaさんの実例写真
今朝、自転車で走っていたら見知らぬお婆さんに声をかけられて大葉をいただいちゃいました(⑅˃◡˂⑅) 下町って良いですね(*´艸`)
今朝、自転車で走っていたら見知らぬお婆さんに声をかけられて大葉をいただいちゃいました(⑅˃◡˂⑅) 下町って良いですね(*´艸`)
leona
leona
4LDK | 家族
daccoさんの実例写真
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
dacco
dacco
家族
asuka_chibeezzさんの実例写真
以前住んでいたマンションではシンクの上に置いていたバリスタ。 新しい居場所が出来ました。 先日ふらっと入った雑貨屋さんで見つけたマグで一息。 この狭い空間が落ち着きます。
以前住んでいたマンションではシンクの上に置いていたバリスタ。 新しい居場所が出来ました。 先日ふらっと入った雑貨屋さんで見つけたマグで一息。 この狭い空間が落ち着きます。
asuka_chibeezz
asuka_chibeezz
4LDK | 家族
maaLさんの実例写真
築30年は経っていると思われる社宅のキッチンです。
築30年は経っていると思われる社宅のキッチンです。
maaL
maaL
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
朝のルーティンは、 お湯を沸かしてポットに入れる。 お湯が有るだけで 心強いですね。 トヨトミのレインボーは、 電源無しで使えるのが利点です。 お湯も沸かせますし 簡単なお料理も出来ます。
朝のルーティンは、 お湯を沸かしてポットに入れる。 お湯が有るだけで 心強いですね。 トヨトミのレインボーは、 電源無しで使えるのが利点です。 お湯も沸かせますし 簡単なお料理も出来ます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
m.chanさんの実例写真
クーラーで体が冷えがちなので、あえてホットで☕️ サーモスのポットは保温力が高いので何度もお湯を沸かさなくてすみます! カップは涼しげに耐熱ガラスで
クーラーで体が冷えがちなので、あえてホットで☕️ サーモスのポットは保温力が高いので何度もお湯を沸かさなくてすみます! カップは涼しげに耐熱ガラスで
m.chan
m.chan
3LDK | 家族
happinessさんの実例写真
1.5Lタイプ。1日に何度もケトルを使用する為、節約する方法ないかな?と模索していたところ、サーモスのポットを見つけ購入しました。 朝熱湯をいれ、夕方も熱々で大変気に入りました( ̄▽ ̄) ケトルをよく使われる方、節電したい方にオススメです( ̄▽ ̄)b
1.5Lタイプ。1日に何度もケトルを使用する為、節約する方法ないかな?と模索していたところ、サーモスのポットを見つけ購入しました。 朝熱湯をいれ、夕方も熱々で大変気に入りました( ̄▽ ̄) ケトルをよく使われる方、節電したい方にオススメです( ̄▽ ̄)b
happiness
happiness
tnさんの実例写真
サーモスの保温ポット買いました。
サーモスの保温ポット買いました。
tn
tn
2DK | カップル
20rose_mamiさんの実例写真
おはようございます⑅◡̈* ❁ 我が家は 避難所に行かないと決めています‧˚₊*̥ 生活のダウンサイジング中でもあって 普段から 保温調理鍋を使っています♪ 常備水の代わりに ローリング法的に 毎日 お湯+水を 保温ポット(2つで 約4ℓ)に入れて お茶など飲んで減ったら足しておきます‧˚₊*̥ 井戸があるので 水分としては ペットボトルの500mlのお茶を数本 ナチュラルクリーニング用の精製水が数本 常備しています(どちらもローリング法)‧˚₊*̥
おはようございます⑅◡̈* ❁ 我が家は 避難所に行かないと決めています‧˚₊*̥ 生活のダウンサイジング中でもあって 普段から 保温調理鍋を使っています♪ 常備水の代わりに ローリング法的に 毎日 お湯+水を 保温ポット(2つで 約4ℓ)に入れて お茶など飲んで減ったら足しておきます‧˚₊*̥ 井戸があるので 水分としては ペットボトルの500mlのお茶を数本 ナチュラルクリーニング用の精製水が数本 常備しています(どちらもローリング法)‧˚₊*̥
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
もっと見る

サーモス のポットの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

サーモス のポット

155枚の部屋写真から48枚をセレクト
chikaさんの実例写真
ダイニングテーブルの上に、郵便物やらメモ帳やらが散乱しやすい我が家。 なので、卓上置き型のレターラックを作ってみました。 先月購入したサーモスのポットは、保温性抜群で優しいカラーなのがお気に入りです。 ポットマットの色合いも、我が家にピッタリでお気に入り♡ テーブルの上がスッキリ片付きました♪
ダイニングテーブルの上に、郵便物やらメモ帳やらが散乱しやすい我が家。 なので、卓上置き型のレターラックを作ってみました。 先月購入したサーモスのポットは、保温性抜群で優しいカラーなのがお気に入りです。 ポットマットの色合いも、我が家にピッタリでお気に入り♡ テーブルの上がスッキリ片付きました♪
chika
chika
家族
CCさんの実例写真
CC
CC
2LDK | 家族
hayunon724さんの実例写真
おうち時間が増えた方も多いと思いますが旦那さんも私も通常営業。 学校も始まって久し振りになんの予定もないお休みなのでのんびり過ごします。 サーモスのポットに温かいほうじ茶を入れて本日動きません宣言。
おうち時間が増えた方も多いと思いますが旦那さんも私も通常営業。 学校も始まって久し振りになんの予定もないお休みなのでのんびり過ごします。 サーモスのポットに温かいほうじ茶を入れて本日動きません宣言。
hayunon724
hayunon724
家族
Tetsuさんの実例写真
サーモスのポットを購入。スタイリッシュなデザインと機能性に優れてる。ティータイムをより上質に☆
サーモスのポットを購入。スタイリッシュなデザインと機能性に優れてる。ティータイムをより上質に☆
Tetsu
Tetsu
1DK | 一人暮らし
pomupomuさんの実例写真
ずっと欲しかった卓上ポットを購入しました。こちらは楽天ポイントで購入😁 卓上ポットずっと欲しかったんですが、すごく迷ってて… 何個か候補がありましたが、保温性と分解のしやすさで考えてサーモスのステンレスポットを選びました。 流水経路がしっかり分けて洗えるのがすごくいいです!清潔に使えます✨ そしてサーモス、さすがの保温性の高さ! 午前中に入れたお湯が夕方でもまだ程よく温かいです。こちらを買ってから白湯の美味しさに目覚めました🤣
ずっと欲しかった卓上ポットを購入しました。こちらは楽天ポイントで購入😁 卓上ポットずっと欲しかったんですが、すごく迷ってて… 何個か候補がありましたが、保温性と分解のしやすさで考えてサーモスのステンレスポットを選びました。 流水経路がしっかり分けて洗えるのがすごくいいです!清潔に使えます✨ そしてサーモス、さすがの保温性の高さ! 午前中に入れたお湯が夕方でもまだ程よく温かいです。こちらを買ってから白湯の美味しさに目覚めました🤣
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
maki_papercraftさんの実例写真
新年に、ピーラーとポットを新調しました♪ 貝印 T型ピーラー THERMOSのマットブラックのステンレスポット 2.0L とても使いやすくインテリアにもとても馴染みます♪
新年に、ピーラーとポットを新調しました♪ 貝印 T型ピーラー THERMOSのマットブラックのステンレスポット 2.0L とても使いやすくインテリアにもとても馴染みます♪
maki_papercraft
maki_papercraft
himawari2さんの実例写真
ググッと寒くなってきましたね! 最近の夜のお供たちです。 昼間はついつい、甘い飲み物になってしまいます。 なので、夜はこの黒いイケメンポットに熱々ほうじ茶を入れて飲んでいます(๑˃̵ᴗ˂̵) 6時間熱々で、ちびちび飲んでいます! 今日はチョコチップクッキーが、なぜかいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
ググッと寒くなってきましたね! 最近の夜のお供たちです。 昼間はついつい、甘い飲み物になってしまいます。 なので、夜はこの黒いイケメンポットに熱々ほうじ茶を入れて飲んでいます(๑˃̵ᴗ˂̵) 6時間熱々で、ちびちび飲んでいます! 今日はチョコチップクッキーが、なぜかいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
himawari2
himawari2
一人暮らし
kyfmaさんの実例写真
ステンシル♡
ステンシル♡
kyfma
kyfma
3LDK | 家族
korさんの実例写真
毎日マキネッタでコーヒーを入れたら、お湯で少し割って保温しておくのですが、今まで普通の水筒を使っていたので、飲み口のところとか洗いにくいし、匂い移りも気になるトコロ🤔 コーヒー用に何か買うかと探してTHERMOSにしました! 黒がなかったので、マキネッタに合わせてステンレスブラック いわゆる卓上保温ポットと迷ったけど、取っ手がない分スッキリスリムなので、こちらにしました 中まで手が入る&ストレート形状なので、洗うのが楽チンです まぁ…ポットというより、でっかい水筒ですね😝 ポット型にしなかった理由はもうひとつ もちろん保冷もいけるので、キャンプに氷を持っていくのに使えるのです👍 注ぐときは口を90度(半回転)捻るだけなので、心配していた「注ぐ手間」もさほど感じず 保温性能はさすがのTHERMOS! 朝入れた熱湯が夕方でも、もわもわ湯気を上げます♨️
毎日マキネッタでコーヒーを入れたら、お湯で少し割って保温しておくのですが、今まで普通の水筒を使っていたので、飲み口のところとか洗いにくいし、匂い移りも気になるトコロ🤔 コーヒー用に何か買うかと探してTHERMOSにしました! 黒がなかったので、マキネッタに合わせてステンレスブラック いわゆる卓上保温ポットと迷ったけど、取っ手がない分スッキリスリムなので、こちらにしました 中まで手が入る&ストレート形状なので、洗うのが楽チンです まぁ…ポットというより、でっかい水筒ですね😝 ポット型にしなかった理由はもうひとつ もちろん保冷もいけるので、キャンプに氷を持っていくのに使えるのです👍 注ぐときは口を90度(半回転)捻るだけなので、心配していた「注ぐ手間」もさほど感じず 保温性能はさすがのTHERMOS! 朝入れた熱湯が夕方でも、もわもわ湯気を上げます♨️
kor
kor
3LDK | 家族
makkoさんの実例写真
この冬買って大活躍したのは、THERMOSのステンレスポットです😊保温機能が抜群で、寒い日も一日中熱々のまま飲めるので助かります✌😚
この冬買って大活躍したのは、THERMOSのステンレスポットです😊保温機能が抜群で、寒い日も一日中熱々のまま飲めるので助かります✌😚
makko
makko
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
今更なんですが、夏休みなどの長期の休みは、子供達が麦茶出して、そのまま出しちまぱなしになっていたり、何度も冷蔵庫の開け閉めされるのも気になっていました。そこで、朝イチで氷たっぷり麦茶をこのポットに入れてコップと共にテーブルに置く事に。ウチは、犬がいるので一日中エアコンつけっぱなしということもありますが、夜まで冷えてる麦茶は飲めるし、麦茶の出しっぱなしもなくなり、大活躍でした!! めっちゃオススメです♪♪
今更なんですが、夏休みなどの長期の休みは、子供達が麦茶出して、そのまま出しちまぱなしになっていたり、何度も冷蔵庫の開け閉めされるのも気になっていました。そこで、朝イチで氷たっぷり麦茶をこのポットに入れてコップと共にテーブルに置く事に。ウチは、犬がいるので一日中エアコンつけっぱなしということもありますが、夜まで冷えてる麦茶は飲めるし、麦茶の出しっぱなしもなくなり、大活躍でした!! めっちゃオススメです♪♪
yukari
yukari
家族
betty2さんの実例写真
イケメンポットの出番。 寒くなってきて、日に何度か温かい飲み物が欲しくなってきたので、サーモス のイケメンポットを出してきました。 昨年の娘からの台湾土産の烏龍茶。 熱々を一日キープしてくれて、もしかすると体脂肪をなんとかしてくれるのではないかという、淡い期待も。 TVからは、「美味しいものは脂肪と糖で出来ている」と言われて、 「ほんとにそーよね〜」と思う手元にはクッキー🍪。 人生、矛盾だらけですよね😊
イケメンポットの出番。 寒くなってきて、日に何度か温かい飲み物が欲しくなってきたので、サーモス のイケメンポットを出してきました。 昨年の娘からの台湾土産の烏龍茶。 熱々を一日キープしてくれて、もしかすると体脂肪をなんとかしてくれるのではないかという、淡い期待も。 TVからは、「美味しいものは脂肪と糖で出来ている」と言われて、 「ほんとにそーよね〜」と思う手元にはクッキー🍪。 人生、矛盾だらけですよね😊
betty2
betty2
3LDK | 家族
VERANDARJUNさんの実例写真
寒い時期は毎朝サーモスのポットにあったかいほうじ茶を作っておくんですが、ウォータースタンドがあるとあっという間に出来ますね。
寒い時期は毎朝サーモスのポットにあったかいほうじ茶を作っておくんですが、ウォータースタンドがあるとあっという間に出来ますね。
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
kuririnmamaさんの実例写真
今年の猛暑で、10年ぶりくらいにポットを出したら、冷蔵庫を開ける回数も減って、便利でしたが、ふたの部分はパッキンが4つ、洗いにくい😂、掃除や片付けが苦手なので、買い替えました😄色々お店を回って、パッキンが少なくて、洗いやすく、手を入れて洗えるのを探し、サーモス製にしました😄蓋の部分は分解できてパッキン1つ、部品が壊れたら注文できる。即決でした😊寝る時は、寝室に持って行って目が覚めたら水分補給しています🥰
今年の猛暑で、10年ぶりくらいにポットを出したら、冷蔵庫を開ける回数も減って、便利でしたが、ふたの部分はパッキンが4つ、洗いにくい😂、掃除や片付けが苦手なので、買い替えました😄色々お店を回って、パッキンが少なくて、洗いやすく、手を入れて洗えるのを探し、サーモス製にしました😄蓋の部分は分解できてパッキン1つ、部品が壊れたら注文できる。即決でした😊寝る時は、寝室に持って行って目が覚めたら水分補給しています🥰
kuririnmama
kuririnmama
家族
SAYOさんの実例写真
あたたかい飲み物ばかりのこの季節、サーモス保温ポットが大活躍♪
あたたかい飲み物ばかりのこの季節、サーモス保温ポットが大活躍♪
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★そうめんのつゆ★ そろそろ素麺も終わりかな?どうかな? 長男がコロナにかかり旦那さんも在宅になり 私も仕事休みになり、お昼は毎日お家。 作るの面倒になってきたので今日は素麺! このポットは最近は素麺の時によく使っています 氷入れて水入れて麺つゆ入れて食卓へ 素麺のつゆのお供は何にしてますか? 我が家は最近トマトとキムチが多いです。 明日から学校行ける長男。 明日の土曜日は参観日。朝から親も行かなきゃだ💦 ちなみに次男は元気なので学校行ってます。 長男は熱が日曜日から月曜日ぐらいまでで、あとは元気で本当にコロナ?と思うぐらい🥲 学校はコロナとインフルエンザと両方流行っているそうです。
★そうめんのつゆ★ そろそろ素麺も終わりかな?どうかな? 長男がコロナにかかり旦那さんも在宅になり 私も仕事休みになり、お昼は毎日お家。 作るの面倒になってきたので今日は素麺! このポットは最近は素麺の時によく使っています 氷入れて水入れて麺つゆ入れて食卓へ 素麺のつゆのお供は何にしてますか? 我が家は最近トマトとキムチが多いです。 明日から学校行ける長男。 明日の土曜日は参観日。朝から親も行かなきゃだ💦 ちなみに次男は元気なので学校行ってます。 長男は熱が日曜日から月曜日ぐらいまでで、あとは元気で本当にコロナ?と思うぐらい🥲 学校はコロナとインフルエンザと両方流行っているそうです。
yumi
yumi
4LDK | 家族
suzusuzuyumiyumiさんの実例写真
THERMOSの保冷ポットに麦茶を入れて常備。 冷蔵庫に入れなくても冷たさが続きます。 少しでも冷蔵庫の開け閉めが減りますように…
THERMOSの保冷ポットに麦茶を入れて常備。 冷蔵庫に入れなくても冷たさが続きます。 少しでも冷蔵庫の開け閉めが減りますように…
suzusuzuyumiyumi
suzusuzuyumiyumi
家族
leonaさんの実例写真
今朝、自転車で走っていたら見知らぬお婆さんに声をかけられて大葉をいただいちゃいました(⑅˃◡˂⑅) 下町って良いですね(*´艸`)
今朝、自転車で走っていたら見知らぬお婆さんに声をかけられて大葉をいただいちゃいました(⑅˃◡˂⑅) 下町って良いですね(*´艸`)
leona
leona
4LDK | 家族
daccoさんの実例写真
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
dacco
dacco
家族
asuka_chibeezzさんの実例写真
以前住んでいたマンションではシンクの上に置いていたバリスタ。 新しい居場所が出来ました。 先日ふらっと入った雑貨屋さんで見つけたマグで一息。 この狭い空間が落ち着きます。
以前住んでいたマンションではシンクの上に置いていたバリスタ。 新しい居場所が出来ました。 先日ふらっと入った雑貨屋さんで見つけたマグで一息。 この狭い空間が落ち着きます。
asuka_chibeezz
asuka_chibeezz
4LDK | 家族
maaLさんの実例写真
築30年は経っていると思われる社宅のキッチンです。
築30年は経っていると思われる社宅のキッチンです。
maaL
maaL
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
朝のルーティンは、 お湯を沸かしてポットに入れる。 お湯が有るだけで 心強いですね。 トヨトミのレインボーは、 電源無しで使えるのが利点です。 お湯も沸かせますし 簡単なお料理も出来ます。
朝のルーティンは、 お湯を沸かしてポットに入れる。 お湯が有るだけで 心強いですね。 トヨトミのレインボーは、 電源無しで使えるのが利点です。 お湯も沸かせますし 簡単なお料理も出来ます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
m.chanさんの実例写真
クーラーで体が冷えがちなので、あえてホットで☕️ サーモスのポットは保温力が高いので何度もお湯を沸かさなくてすみます! カップは涼しげに耐熱ガラスで
クーラーで体が冷えがちなので、あえてホットで☕️ サーモスのポットは保温力が高いので何度もお湯を沸かさなくてすみます! カップは涼しげに耐熱ガラスで
m.chan
m.chan
3LDK | 家族
happinessさんの実例写真
1.5Lタイプ。1日に何度もケトルを使用する為、節約する方法ないかな?と模索していたところ、サーモスのポットを見つけ購入しました。 朝熱湯をいれ、夕方も熱々で大変気に入りました( ̄▽ ̄) ケトルをよく使われる方、節電したい方にオススメです( ̄▽ ̄)b
1.5Lタイプ。1日に何度もケトルを使用する為、節約する方法ないかな?と模索していたところ、サーモスのポットを見つけ購入しました。 朝熱湯をいれ、夕方も熱々で大変気に入りました( ̄▽ ̄) ケトルをよく使われる方、節電したい方にオススメです( ̄▽ ̄)b
happiness
happiness
tnさんの実例写真
サーモスの保温ポット買いました。
サーモスの保温ポット買いました。
tn
tn
2DK | カップル
20rose_mamiさんの実例写真
おはようございます⑅◡̈* ❁ 我が家は 避難所に行かないと決めています‧˚₊*̥ 生活のダウンサイジング中でもあって 普段から 保温調理鍋を使っています♪ 常備水の代わりに ローリング法的に 毎日 お湯+水を 保温ポット(2つで 約4ℓ)に入れて お茶など飲んで減ったら足しておきます‧˚₊*̥ 井戸があるので 水分としては ペットボトルの500mlのお茶を数本 ナチュラルクリーニング用の精製水が数本 常備しています(どちらもローリング法)‧˚₊*̥
おはようございます⑅◡̈* ❁ 我が家は 避難所に行かないと決めています‧˚₊*̥ 生活のダウンサイジング中でもあって 普段から 保温調理鍋を使っています♪ 常備水の代わりに ローリング法的に 毎日 お湯+水を 保温ポット(2つで 約4ℓ)に入れて お茶など飲んで減ったら足しておきます‧˚₊*̥ 井戸があるので 水分としては ペットボトルの500mlのお茶を数本 ナチュラルクリーニング用の精製水が数本 常備しています(どちらもローリング法)‧˚₊*̥
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
もっと見る

サーモス のポットの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ