ガス代節約

82枚の部屋写真から47枚をセレクト
jinさんの実例写真
「教えて!節約のためにしていること」 お水が気持ちのいい季節になってきました〜😆 わが家の一番の大きな大きな節約は、 恒例となりました夏場のガス代です!! ①②暖かくなってきたら、お風呂🛁以外は給湯器の設定温度を35度にしています。 ③そして真夏はスイッチOFF。 OFFにしても出てくる水はぬるま湯🥵 これを光熱費値上げの2023年から始めたところ、ガス代は前年度とほぼ同じ。 ガス代を抑えることが出来ました🤗 昨年2024年7、8月のガス代は2023年のなんと約半分!!😲 今年は、6月から暑い日が続いているので、早速始めています✌🏻 この夏はエマが見張り番🩵🩵🩵 息子が一人暮らしを始めたのが昨年の8月🧑🏻更に安くなること間違いなし🤭 意識して節約していたのはガスだけだったのですが、思わぬオマケの節約になってたのが水道代🚰 息子が出てからの水道代が、なんと4千円も安かったんです。 どんだけシャワー浴びてたんだよ〜🤣
「教えて!節約のためにしていること」 お水が気持ちのいい季節になってきました〜😆 わが家の一番の大きな大きな節約は、 恒例となりました夏場のガス代です!! ①②暖かくなってきたら、お風呂🛁以外は給湯器の設定温度を35度にしています。 ③そして真夏はスイッチOFF。 OFFにしても出てくる水はぬるま湯🥵 これを光熱費値上げの2023年から始めたところ、ガス代は前年度とほぼ同じ。 ガス代を抑えることが出来ました🤗 昨年2024年7、8月のガス代は2023年のなんと約半分!!😲 今年は、6月から暑い日が続いているので、早速始めています✌🏻 この夏はエマが見張り番🩵🩵🩵 息子が一人暮らしを始めたのが昨年の8月🧑🏻更に安くなること間違いなし🤭 意識して節約していたのはガスだけだったのですが、思わぬオマケの節約になってたのが水道代🚰 息子が出てからの水道代が、なんと4千円も安かったんです。 どんだけシャワー浴びてたんだよ〜🤣
jin
jin
3LDK | 家族
kuruさんの実例写真
LUSHのビッグシャンプー塩のつぶつぶ感が気に入り♡ シャワーヘッドも節水の物に交換しました♪
LUSHのビッグシャンプー塩のつぶつぶ感が気に入り♡ シャワーヘッドも節水の物に交換しました♪
kuru
kuru
家族
mashiさんの実例写真
おはようございます*˙︶˙*)ノ" ゴム手袋って使ってますか? 手荒れを防ぐだけじゃなくて、冷たいお水でもあまり冷たさを感じないのでガス代の節約にもなりますよ♪ ちなみに、わたしはこの昔ながらのダサいやつが使いやすくてお気に入りです(๑ -∀• )♡ ※みなさんのお部屋、回れてなくてゴメンなさい…
おはようございます*˙︶˙*)ノ" ゴム手袋って使ってますか? 手荒れを防ぐだけじゃなくて、冷たいお水でもあまり冷たさを感じないのでガス代の節約にもなりますよ♪ ちなみに、わたしはこの昔ながらのダサいやつが使いやすくてお気に入りです(๑ -∀• )♡ ※みなさんのお部屋、回れてなくてゴメンなさい…
mashi
mashi
2LDK
m_m_homeさんの実例写真
GLOVEABLES♡ 最近はインスタmainで更新しちゃう|ω・`)こっちもたくさんupします!カメラマークだらけになっちゃった!笑
GLOVEABLES♡ 最近はインスタmainで更新しちゃう|ω・`)こっちもたくさんupします!カメラマークだらけになっちゃった!笑
m_m_home
m_m_home
Riiさんの実例写真
給湯器カバー* 開けるとこんな感じ♪
給湯器カバー* 開けるとこんな感じ♪
Rii
Rii
chikoさんの実例写真
年期の入った小鍋ちゃんが恥ずかしい😅 暮らしの知恵🎵参加🎵 ずっと前にTVで見た知恵?でご存知かと思いますが😅 ガス代節約🔥ゆで卵の作り方🐣 番号付けてますが普通にゆで卵を作る要領で😅 (固茹でが好きな方はエッグタイマーは不要です) 水が沸騰したら火を止めます。 固茹でならそのまま放置します❣ ここからは私の感覚です🎵 私は半熟気味が好きなので沸騰したら火を止めタイマー5分セット⏳ 約5分で出来上がり✨ ⚠使う鍋や卵の量気温によって出来上がりに差が出るのでエッグタイマーは必須です🎵 今回は5分だとちょっと柔らかそぉだったので約6分放置しました❣ 真夏だと5分でもちょっと固茹でになったり😅 ガス代の節約にはなるのでお試しあれ〜😆 下手な説明長々失礼しました😌 コメントお構いなく〜😆
年期の入った小鍋ちゃんが恥ずかしい😅 暮らしの知恵🎵参加🎵 ずっと前にTVで見た知恵?でご存知かと思いますが😅 ガス代節約🔥ゆで卵の作り方🐣 番号付けてますが普通にゆで卵を作る要領で😅 (固茹でが好きな方はエッグタイマーは不要です) 水が沸騰したら火を止めます。 固茹でならそのまま放置します❣ ここからは私の感覚です🎵 私は半熟気味が好きなので沸騰したら火を止めタイマー5分セット⏳ 約5分で出来上がり✨ ⚠使う鍋や卵の量気温によって出来上がりに差が出るのでエッグタイマーは必須です🎵 今回は5分だとちょっと柔らかそぉだったので約6分放置しました❣ 真夏だと5分でもちょっと固茹でになったり😅 ガス代の節約にはなるのでお試しあれ〜😆 下手な説明長々失礼しました😌 コメントお構いなく〜😆
chiko
chiko
RIELさんの実例写真
今日はおでん♡電気、ガス、節約料理(≧∇≦)くつくつ煮込んであとははんぺんを入れるだけ〜!
今日はおでん♡電気、ガス、節約料理(≧∇≦)くつくつ煮込んであとははんぺんを入れるだけ〜!
RIEL
RIEL
家族
Mihoさんの実例写真
寒い日は薪ストーブで暖まりながら温かいスープを作る。
寒い日は薪ストーブで暖まりながら温かいスープを作る。
Miho
Miho
3LDK | 家族
samさんの実例写真
湯船に浸かるのが好きでない子どもたちは、シャワーで温まろうと1時間近く流しっぱなし。 先月のガス代を見て血の気が引きました。 まさかの最高金額を叩き出すとは、、、 この状況はマズいと思い、楽天の評価も良かったアラミックの節水シャワーヘッドを慌てて購入。 ガス代、水道代が下がるといいな
湯船に浸かるのが好きでない子どもたちは、シャワーで温まろうと1時間近く流しっぱなし。 先月のガス代を見て血の気が引きました。 まさかの最高金額を叩き出すとは、、、 この状況はマズいと思い、楽天の評価も良かったアラミックの節水シャワーヘッドを慌てて購入。 ガス代、水道代が下がるといいな
sam
sam
mahiro34さんの実例写真
よく温かいお茶を飲むのですが、電気ポットで沸かしたあと保温出来るポットに移し替えます😊
よく温かいお茶を飲むのですが、電気ポットで沸かしたあと保温出来るポットに移し替えます😊
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
ちょいちょいやかんで沸かしていたのを電気ケトルにしたからか、ガス代が下がって嬉しい。 色々と値上げな世の中ですし。 夏の電気代はどうなるかな〜?
ちょいちょいやかんで沸かしていたのを電気ケトルにしたからか、ガス代が下がって嬉しい。 色々と値上げな世の中ですし。 夏の電気代はどうなるかな〜?
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
megさんの実例写真
我が家は電気とガス併用なのでハイブリット給湯器のECO ONEを設置しました。住んでいる場所がプロパンガスしか選択肢がないので引っ越してくる前はガス代がとんでもない事になっていたのですが、これを設置した事によって劇的に安くなりました。
我が家は電気とガス併用なのでハイブリット給湯器のECO ONEを設置しました。住んでいる場所がプロパンガスしか選択肢がないので引っ越してくる前はガス代がとんでもない事になっていたのですが、これを設置した事によって劇的に安くなりました。
meg
meg
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
こんにちは🌼 ガス給湯器をノーリツ製のECOジョーズに交換して、約2ヶ月経過しました。 昨年に比べて月々のガス代は、なんと‼️約1,500円安くなってました😵 ECOジョーズに変えて、正解でした🆗⤴️ お風呂の配管クリーニングも、お風呂のお湯を落とす度に自動でしてくれるので、配管の掃除をしないで良いのも◎ お風呂大好き😍なので、いつも清潔なお湯がバスタブに溜まるのは、本当に嬉しいです⤴️⤴️
こんにちは🌼 ガス給湯器をノーリツ製のECOジョーズに交換して、約2ヶ月経過しました。 昨年に比べて月々のガス代は、なんと‼️約1,500円安くなってました😵 ECOジョーズに変えて、正解でした🆗⤴️ お風呂の配管クリーニングも、お風呂のお湯を落とす度に自動でしてくれるので、配管の掃除をしないで良いのも◎ お風呂大好き😍なので、いつも清潔なお湯がバスタブに溜まるのは、本当に嬉しいです⤴️⤴️
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
Green-appleさんの実例写真
ガス代節約のために 去年の今頃からキッチンの給湯を使うのやめました😊 油汚れ時は、ざっくりスクレーパーで落としてからポットのお湯をちょこっと使って油汚れを浮かせてからもう1回スクレーパーで汚れをかき集めてポイっとしてから洗っています✨ お湯で食器洗いをしなくなったら冬の手荒れもほとんどしませんでした💕 ガス代節約と手荒れ防止 一石二鳥です👌 ピンク色のお花の輪ゴム掛けは、姑が取付けてくれました🎵 私はは、吸盤の取付けが苦手でこの輪ゴム掛けを何回チャレンジしても落っこちて… 姑の手にかかれば1発でくっつき感動しました🙌 姑は、吸盤取付け名人です✨
ガス代節約のために 去年の今頃からキッチンの給湯を使うのやめました😊 油汚れ時は、ざっくりスクレーパーで落としてからポットのお湯をちょこっと使って油汚れを浮かせてからもう1回スクレーパーで汚れをかき集めてポイっとしてから洗っています✨ お湯で食器洗いをしなくなったら冬の手荒れもほとんどしませんでした💕 ガス代節約と手荒れ防止 一石二鳥です👌 ピンク色のお花の輪ゴム掛けは、姑が取付けてくれました🎵 私はは、吸盤の取付けが苦手でこの輪ゴム掛けを何回チャレンジしても落っこちて… 姑の手にかかれば1発でくっつき感動しました🙌 姑は、吸盤取付け名人です✨
Green-apple
Green-apple
家族
risa5plus1さんの実例写真
衣類乾燥機¥108,581
勝手に自腹モニター! 乾太くん使い始めて2回目のガス、電気の報告です。 前年同月比 電気量 858→522 ガス量 51→64 実は電気代がびっくりだったんです。 我が家、5人家族でそれぞれ生息時間が違うためエアコンはつけっぱなしです。 7月から9月の3ヶ月はひと月2万円超えはあたり前だったのですが、まさかの1万5千円でお釣りが来る!って。 ガスも使用量が増えていても2千円増で収まっているのもびっくりポイント。 お風呂沸かしたら、自動が切れるのが6時間。 その時間でお風呂入ってもらえない(・∀・) 7月なんてほんと、そんな日々が続いていたのでもっと上がってる事を予想してました。 乾太くんが来るまでは、ジーパンはピンチハンガー、ワイシャツはハンガーで浴室乾燥機してたのに、今では乾太くん任せ。 1日何回も働いてくれてるのにガス代もお得! 電気代も下がって、バスタオルはふわふわ! 長くなりましたが、ホント、いいよーって話しでした。
勝手に自腹モニター! 乾太くん使い始めて2回目のガス、電気の報告です。 前年同月比 電気量 858→522 ガス量 51→64 実は電気代がびっくりだったんです。 我が家、5人家族でそれぞれ生息時間が違うためエアコンはつけっぱなしです。 7月から9月の3ヶ月はひと月2万円超えはあたり前だったのですが、まさかの1万5千円でお釣りが来る!って。 ガスも使用量が増えていても2千円増で収まっているのもびっくりポイント。 お風呂沸かしたら、自動が切れるのが6時間。 その時間でお風呂入ってもらえない(・∀・) 7月なんてほんと、そんな日々が続いていたのでもっと上がってる事を予想してました。 乾太くんが来るまでは、ジーパンはピンチハンガー、ワイシャツはハンガーで浴室乾燥機してたのに、今では乾太くん任せ。 1日何回も働いてくれてるのにガス代もお得! 電気代も下がって、バスタオルはふわふわ! 長くなりましたが、ホント、いいよーって話しでした。
risa5plus1
risa5plus1
3LDK | 家族
himawari123さんの実例写真
昨年末に、奮発して給湯器を交換しました! 一か月以上経ってガス代がだいぶ安くなりました👍😃
昨年末に、奮発して給湯器を交換しました! 一か月以上経ってガス代がだいぶ安くなりました👍😃
himawari123
himawari123
3LDK | カップル
hachiさんの実例写真
圧倒的時短ならこれです 小さめを買うと普段使いに便利 洗うパーツも少ないので楽です ガス代の節約にも
圧倒的時短ならこれです 小さめを買うと普段使いに便利 洗うパーツも少ないので楽です ガス代の節約にも
hachi
hachi
Hiromiさんの実例写真
暮らしの知恵❗️って程でも無いけれど 皆さんも、やっているかな❓と思って😌 これからの季節、煮込む料理が増えてくるので ガスで沸騰したら🔥火を止めて、鍋を新聞紙🗞で包んでおきます☝🏻 すると余熱で火が通り、しばらく温かいです ガス代の節約にもなります❗️ 膝掛けや、こたつを出したら、こたつ布団を掛けておいたりもします が…私以外の人には言っておかないと、こたつ大惨事事件 😫💦になるので 要注意⚠️です‼️ ちょっと余計な話(笑っ☺︎) 昨日🖥黄昏流星群ってドラマ見て、凄く共感しちゃった😌 年齢的にドキュンだからかな〜 でも、ミポリンの腕掴むの…アレは無いな💧 見た方居ますか〜❓
暮らしの知恵❗️って程でも無いけれど 皆さんも、やっているかな❓と思って😌 これからの季節、煮込む料理が増えてくるので ガスで沸騰したら🔥火を止めて、鍋を新聞紙🗞で包んでおきます☝🏻 すると余熱で火が通り、しばらく温かいです ガス代の節約にもなります❗️ 膝掛けや、こたつを出したら、こたつ布団を掛けておいたりもします が…私以外の人には言っておかないと、こたつ大惨事事件 😫💦になるので 要注意⚠️です‼️ ちょっと余計な話(笑っ☺︎) 昨日🖥黄昏流星群ってドラマ見て、凄く共感しちゃった😌 年齢的にドキュンだからかな〜 でも、ミポリンの腕掴むの…アレは無いな💧 見た方居ますか〜❓
Hiromi
Hiromi
3LDK
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 節電・省エネ・時短家事の強い味方💪 レコルト自動調理ポット☺️ こちらこのスリムなポットに材料をいれたら スイッチONでほったらかしで調理してくれる 混ぜたり火を使わないからガス代もかからず 真夏のキッチンも涼しい~͛.*🍃 洗い物もこれだけ 便利&レシピも付いていてこれがまた 美味しいんです🤤 ズボラさんにもおすすめしたい家電です🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
𖤘𖦥 節電・省エネ・時短家事の強い味方💪 レコルト自動調理ポット☺️ こちらこのスリムなポットに材料をいれたら スイッチONでほったらかしで調理してくれる 混ぜたり火を使わないからガス代もかからず 真夏のキッチンも涼しい~͛.*🍃 洗い物もこれだけ 便利&レシピも付いていてこれがまた 美味しいんです🤤 ズボラさんにもおすすめしたい家電です🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
花粉対策に今年はどうするか考え、今年はここにつっぱりハンガーラックを設置しました😇 雨の日や天気わるい日に冬場、除湿機+サーキュレーターで洗面所で部屋干ししてたら温度が低くてなかなか乾かず、電気代も高騰してるから高くなり。。 しかたなく先月雨の日や天気わるい日に頻繁に久々浴暖使ってたら、今度はガス代がえらいことになりました😭 全員花粉症なのですが、今年は電気やガス代考えて外干ししようかとおもってましたがやっぱりムリで😭 去年はリビング掃き出し窓前に設置しましたが、洗濯物で部屋が暗くなるのがいやで、今年はここにしてみました! 夜と朝はガスファンヒーターをまだつけてるこの時期なので、夜と朝洗濯し、節約のためガスファンヒーターを利用して洗濯物乾かすことにしました😇 ここだと部屋が暗くならないし、温かい空気が上にあがるから上段下段ともに乾きやすく🫶 ファンヒーターずっとつけっぱなしにはしないので、消したあとはサーキュレーター回して乾かしてます😇
花粉対策に今年はどうするか考え、今年はここにつっぱりハンガーラックを設置しました😇 雨の日や天気わるい日に冬場、除湿機+サーキュレーターで洗面所で部屋干ししてたら温度が低くてなかなか乾かず、電気代も高騰してるから高くなり。。 しかたなく先月雨の日や天気わるい日に頻繁に久々浴暖使ってたら、今度はガス代がえらいことになりました😭 全員花粉症なのですが、今年は電気やガス代考えて外干ししようかとおもってましたがやっぱりムリで😭 去年はリビング掃き出し窓前に設置しましたが、洗濯物で部屋が暗くなるのがいやで、今年はここにしてみました! 夜と朝はガスファンヒーターをまだつけてるこの時期なので、夜と朝洗濯し、節約のためガスファンヒーターを利用して洗濯物乾かすことにしました😇 ここだと部屋が暗くならないし、温かい空気が上にあがるから上段下段ともに乾きやすく🫶 ファンヒーターずっとつけっぱなしにはしないので、消したあとはサーキュレーター回して乾かしてます😇
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
Rubiconさんの実例写真
バスタオル¥890
モニターレポート投稿👑 ウールボールでガス代節約中👛 バスタオルからビッグフェイスタオルにサイズダウン⤵️⤵️したので、さらに節約できてると嬉しいなぁ🥰✨
モニターレポート投稿👑 ウールボールでガス代節約中👛 バスタオルからビッグフェイスタオルにサイズダウン⤵️⤵️したので、さらに節約できてると嬉しいなぁ🥰✨
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
jiro19さんの実例写真
寒くなるとガス代がかかるな~とションボリしていたけど、レインボーストーブで調理すればガス代も時間も節約できた💡 味がしみるのを待ってる間にキッチンの掃除しちゃいました🎶いい買い物した✌️
寒くなるとガス代がかかるな~とションボリしていたけど、レインボーストーブで調理すればガス代も時間も節約できた💡 味がしみるのを待ってる間にキッチンの掃除しちゃいました🎶いい買い物した✌️
jiro19
jiro19
Redさんの実例写真
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
Red
Red
1K | 一人暮らし
Noriさんの実例写真
カップ&グラスをまとめて置くのにダイソーの材料で棚をDiyしてみました♪ ガス代が高いのでIH卓上にして、ここも棚にして下に収納出来るようにしました☆使いやすくなりました~
カップ&グラスをまとめて置くのにダイソーの材料で棚をDiyしてみました♪ ガス代が高いのでIH卓上にして、ここも棚にして下に収納出来るようにしました☆使いやすくなりました~
Nori
Nori
2LDK | カップル
mi-saさんの実例写真
今日は長男くんが留守で末娘ㇳふたりなので、長男くんが嫌いなパスタを、 ケトルで茹でてみます!(初チャレンジ) BOIL→TIMERで15分。 ブクブク言うたびに、娘に混ぜてもらうように頼んで、昼休み前から仕込みました♪ ガス代より、お得って聞くので、 普段も鍋で沸かさずにケトルでお湯を沸かしてから鍋に移して使ってます。 (余ったお湯は保温ポットでキープです。)
今日は長男くんが留守で末娘ㇳふたりなので、長男くんが嫌いなパスタを、 ケトルで茹でてみます!(初チャレンジ) BOIL→TIMERで15分。 ブクブク言うたびに、娘に混ぜてもらうように頼んで、昼休み前から仕込みました♪ ガス代より、お得って聞くので、 普段も鍋で沸かさずにケトルでお湯を沸かしてから鍋に移して使ってます。 (余ったお湯は保温ポットでキープです。)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

ガス代節約の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ガス代節約

82枚の部屋写真から47枚をセレクト
jinさんの実例写真
「教えて!節約のためにしていること」 お水が気持ちのいい季節になってきました〜😆 わが家の一番の大きな大きな節約は、 恒例となりました夏場のガス代です!! ①②暖かくなってきたら、お風呂🛁以外は給湯器の設定温度を35度にしています。 ③そして真夏はスイッチOFF。 OFFにしても出てくる水はぬるま湯🥵 これを光熱費値上げの2023年から始めたところ、ガス代は前年度とほぼ同じ。 ガス代を抑えることが出来ました🤗 昨年2024年7、8月のガス代は2023年のなんと約半分!!😲 今年は、6月から暑い日が続いているので、早速始めています✌🏻 この夏はエマが見張り番🩵🩵🩵 息子が一人暮らしを始めたのが昨年の8月🧑🏻更に安くなること間違いなし🤭 意識して節約していたのはガスだけだったのですが、思わぬオマケの節約になってたのが水道代🚰 息子が出てからの水道代が、なんと4千円も安かったんです。 どんだけシャワー浴びてたんだよ〜🤣
「教えて!節約のためにしていること」 お水が気持ちのいい季節になってきました〜😆 わが家の一番の大きな大きな節約は、 恒例となりました夏場のガス代です!! ①②暖かくなってきたら、お風呂🛁以外は給湯器の設定温度を35度にしています。 ③そして真夏はスイッチOFF。 OFFにしても出てくる水はぬるま湯🥵 これを光熱費値上げの2023年から始めたところ、ガス代は前年度とほぼ同じ。 ガス代を抑えることが出来ました🤗 昨年2024年7、8月のガス代は2023年のなんと約半分!!😲 今年は、6月から暑い日が続いているので、早速始めています✌🏻 この夏はエマが見張り番🩵🩵🩵 息子が一人暮らしを始めたのが昨年の8月🧑🏻更に安くなること間違いなし🤭 意識して節約していたのはガスだけだったのですが、思わぬオマケの節約になってたのが水道代🚰 息子が出てからの水道代が、なんと4千円も安かったんです。 どんだけシャワー浴びてたんだよ〜🤣
jin
jin
3LDK | 家族
kuruさんの実例写真
LUSHのビッグシャンプー塩のつぶつぶ感が気に入り♡ シャワーヘッドも節水の物に交換しました♪
LUSHのビッグシャンプー塩のつぶつぶ感が気に入り♡ シャワーヘッドも節水の物に交換しました♪
kuru
kuru
家族
mashiさんの実例写真
おはようございます*˙︶˙*)ノ" ゴム手袋って使ってますか? 手荒れを防ぐだけじゃなくて、冷たいお水でもあまり冷たさを感じないのでガス代の節約にもなりますよ♪ ちなみに、わたしはこの昔ながらのダサいやつが使いやすくてお気に入りです(๑ -∀• )♡ ※みなさんのお部屋、回れてなくてゴメンなさい…
おはようございます*˙︶˙*)ノ" ゴム手袋って使ってますか? 手荒れを防ぐだけじゃなくて、冷たいお水でもあまり冷たさを感じないのでガス代の節約にもなりますよ♪ ちなみに、わたしはこの昔ながらのダサいやつが使いやすくてお気に入りです(๑ -∀• )♡ ※みなさんのお部屋、回れてなくてゴメンなさい…
mashi
mashi
2LDK
m_m_homeさんの実例写真
GLOVEABLES♡ 最近はインスタmainで更新しちゃう|ω・`)こっちもたくさんupします!カメラマークだらけになっちゃった!笑
GLOVEABLES♡ 最近はインスタmainで更新しちゃう|ω・`)こっちもたくさんupします!カメラマークだらけになっちゃった!笑
m_m_home
m_m_home
Riiさんの実例写真
給湯器カバー* 開けるとこんな感じ♪
給湯器カバー* 開けるとこんな感じ♪
Rii
Rii
chikoさんの実例写真
年期の入った小鍋ちゃんが恥ずかしい😅 暮らしの知恵🎵参加🎵 ずっと前にTVで見た知恵?でご存知かと思いますが😅 ガス代節約🔥ゆで卵の作り方🐣 番号付けてますが普通にゆで卵を作る要領で😅 (固茹でが好きな方はエッグタイマーは不要です) 水が沸騰したら火を止めます。 固茹でならそのまま放置します❣ ここからは私の感覚です🎵 私は半熟気味が好きなので沸騰したら火を止めタイマー5分セット⏳ 約5分で出来上がり✨ ⚠使う鍋や卵の量気温によって出来上がりに差が出るのでエッグタイマーは必須です🎵 今回は5分だとちょっと柔らかそぉだったので約6分放置しました❣ 真夏だと5分でもちょっと固茹でになったり😅 ガス代の節約にはなるのでお試しあれ〜😆 下手な説明長々失礼しました😌 コメントお構いなく〜😆
年期の入った小鍋ちゃんが恥ずかしい😅 暮らしの知恵🎵参加🎵 ずっと前にTVで見た知恵?でご存知かと思いますが😅 ガス代節約🔥ゆで卵の作り方🐣 番号付けてますが普通にゆで卵を作る要領で😅 (固茹でが好きな方はエッグタイマーは不要です) 水が沸騰したら火を止めます。 固茹でならそのまま放置します❣ ここからは私の感覚です🎵 私は半熟気味が好きなので沸騰したら火を止めタイマー5分セット⏳ 約5分で出来上がり✨ ⚠使う鍋や卵の量気温によって出来上がりに差が出るのでエッグタイマーは必須です🎵 今回は5分だとちょっと柔らかそぉだったので約6分放置しました❣ 真夏だと5分でもちょっと固茹でになったり😅 ガス代の節約にはなるのでお試しあれ〜😆 下手な説明長々失礼しました😌 コメントお構いなく〜😆
chiko
chiko
RIELさんの実例写真
今日はおでん♡電気、ガス、節約料理(≧∇≦)くつくつ煮込んであとははんぺんを入れるだけ〜!
今日はおでん♡電気、ガス、節約料理(≧∇≦)くつくつ煮込んであとははんぺんを入れるだけ〜!
RIEL
RIEL
家族
Mihoさんの実例写真
寒い日は薪ストーブで暖まりながら温かいスープを作る。
寒い日は薪ストーブで暖まりながら温かいスープを作る。
Miho
Miho
3LDK | 家族
samさんの実例写真
湯船に浸かるのが好きでない子どもたちは、シャワーで温まろうと1時間近く流しっぱなし。 先月のガス代を見て血の気が引きました。 まさかの最高金額を叩き出すとは、、、 この状況はマズいと思い、楽天の評価も良かったアラミックの節水シャワーヘッドを慌てて購入。 ガス代、水道代が下がるといいな
湯船に浸かるのが好きでない子どもたちは、シャワーで温まろうと1時間近く流しっぱなし。 先月のガス代を見て血の気が引きました。 まさかの最高金額を叩き出すとは、、、 この状況はマズいと思い、楽天の評価も良かったアラミックの節水シャワーヘッドを慌てて購入。 ガス代、水道代が下がるといいな
sam
sam
mahiro34さんの実例写真
よく温かいお茶を飲むのですが、電気ポットで沸かしたあと保温出来るポットに移し替えます😊
よく温かいお茶を飲むのですが、電気ポットで沸かしたあと保温出来るポットに移し替えます😊
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
ちょいちょいやかんで沸かしていたのを電気ケトルにしたからか、ガス代が下がって嬉しい。 色々と値上げな世の中ですし。 夏の電気代はどうなるかな〜?
ちょいちょいやかんで沸かしていたのを電気ケトルにしたからか、ガス代が下がって嬉しい。 色々と値上げな世の中ですし。 夏の電気代はどうなるかな〜?
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
megさんの実例写真
我が家は電気とガス併用なのでハイブリット給湯器のECO ONEを設置しました。住んでいる場所がプロパンガスしか選択肢がないので引っ越してくる前はガス代がとんでもない事になっていたのですが、これを設置した事によって劇的に安くなりました。
我が家は電気とガス併用なのでハイブリット給湯器のECO ONEを設置しました。住んでいる場所がプロパンガスしか選択肢がないので引っ越してくる前はガス代がとんでもない事になっていたのですが、これを設置した事によって劇的に安くなりました。
meg
meg
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
エコジョーズ¥153,745
こんにちは🌼 ガス給湯器をノーリツ製のECOジョーズに交換して、約2ヶ月経過しました。 昨年に比べて月々のガス代は、なんと‼️約1,500円安くなってました😵 ECOジョーズに変えて、正解でした🆗⤴️ お風呂の配管クリーニングも、お風呂のお湯を落とす度に自動でしてくれるので、配管の掃除をしないで良いのも◎ お風呂大好き😍なので、いつも清潔なお湯がバスタブに溜まるのは、本当に嬉しいです⤴️⤴️
こんにちは🌼 ガス給湯器をノーリツ製のECOジョーズに交換して、約2ヶ月経過しました。 昨年に比べて月々のガス代は、なんと‼️約1,500円安くなってました😵 ECOジョーズに変えて、正解でした🆗⤴️ お風呂の配管クリーニングも、お風呂のお湯を落とす度に自動でしてくれるので、配管の掃除をしないで良いのも◎ お風呂大好き😍なので、いつも清潔なお湯がバスタブに溜まるのは、本当に嬉しいです⤴️⤴️
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
Green-appleさんの実例写真
ガス代節約のために 去年の今頃からキッチンの給湯を使うのやめました😊 油汚れ時は、ざっくりスクレーパーで落としてからポットのお湯をちょこっと使って油汚れを浮かせてからもう1回スクレーパーで汚れをかき集めてポイっとしてから洗っています✨ お湯で食器洗いをしなくなったら冬の手荒れもほとんどしませんでした💕 ガス代節約と手荒れ防止 一石二鳥です👌 ピンク色のお花の輪ゴム掛けは、姑が取付けてくれました🎵 私はは、吸盤の取付けが苦手でこの輪ゴム掛けを何回チャレンジしても落っこちて… 姑の手にかかれば1発でくっつき感動しました🙌 姑は、吸盤取付け名人です✨
ガス代節約のために 去年の今頃からキッチンの給湯を使うのやめました😊 油汚れ時は、ざっくりスクレーパーで落としてからポットのお湯をちょこっと使って油汚れを浮かせてからもう1回スクレーパーで汚れをかき集めてポイっとしてから洗っています✨ お湯で食器洗いをしなくなったら冬の手荒れもほとんどしませんでした💕 ガス代節約と手荒れ防止 一石二鳥です👌 ピンク色のお花の輪ゴム掛けは、姑が取付けてくれました🎵 私はは、吸盤の取付けが苦手でこの輪ゴム掛けを何回チャレンジしても落っこちて… 姑の手にかかれば1発でくっつき感動しました🙌 姑は、吸盤取付け名人です✨
Green-apple
Green-apple
家族
risa5plus1さんの実例写真
勝手に自腹モニター! 乾太くん使い始めて2回目のガス、電気の報告です。 前年同月比 電気量 858→522 ガス量 51→64 実は電気代がびっくりだったんです。 我が家、5人家族でそれぞれ生息時間が違うためエアコンはつけっぱなしです。 7月から9月の3ヶ月はひと月2万円超えはあたり前だったのですが、まさかの1万5千円でお釣りが来る!って。 ガスも使用量が増えていても2千円増で収まっているのもびっくりポイント。 お風呂沸かしたら、自動が切れるのが6時間。 その時間でお風呂入ってもらえない(・∀・) 7月なんてほんと、そんな日々が続いていたのでもっと上がってる事を予想してました。 乾太くんが来るまでは、ジーパンはピンチハンガー、ワイシャツはハンガーで浴室乾燥機してたのに、今では乾太くん任せ。 1日何回も働いてくれてるのにガス代もお得! 電気代も下がって、バスタオルはふわふわ! 長くなりましたが、ホント、いいよーって話しでした。
勝手に自腹モニター! 乾太くん使い始めて2回目のガス、電気の報告です。 前年同月比 電気量 858→522 ガス量 51→64 実は電気代がびっくりだったんです。 我が家、5人家族でそれぞれ生息時間が違うためエアコンはつけっぱなしです。 7月から9月の3ヶ月はひと月2万円超えはあたり前だったのですが、まさかの1万5千円でお釣りが来る!って。 ガスも使用量が増えていても2千円増で収まっているのもびっくりポイント。 お風呂沸かしたら、自動が切れるのが6時間。 その時間でお風呂入ってもらえない(・∀・) 7月なんてほんと、そんな日々が続いていたのでもっと上がってる事を予想してました。 乾太くんが来るまでは、ジーパンはピンチハンガー、ワイシャツはハンガーで浴室乾燥機してたのに、今では乾太くん任せ。 1日何回も働いてくれてるのにガス代もお得! 電気代も下がって、バスタオルはふわふわ! 長くなりましたが、ホント、いいよーって話しでした。
risa5plus1
risa5plus1
3LDK | 家族
himawari123さんの実例写真
昨年末に、奮発して給湯器を交換しました! 一か月以上経ってガス代がだいぶ安くなりました👍😃
昨年末に、奮発して給湯器を交換しました! 一か月以上経ってガス代がだいぶ安くなりました👍😃
himawari123
himawari123
3LDK | カップル
hachiさんの実例写真
圧倒的時短ならこれです 小さめを買うと普段使いに便利 洗うパーツも少ないので楽です ガス代の節約にも
圧倒的時短ならこれです 小さめを買うと普段使いに便利 洗うパーツも少ないので楽です ガス代の節約にも
hachi
hachi
Hiromiさんの実例写真
暮らしの知恵❗️って程でも無いけれど 皆さんも、やっているかな❓と思って😌 これからの季節、煮込む料理が増えてくるので ガスで沸騰したら🔥火を止めて、鍋を新聞紙🗞で包んでおきます☝🏻 すると余熱で火が通り、しばらく温かいです ガス代の節約にもなります❗️ 膝掛けや、こたつを出したら、こたつ布団を掛けておいたりもします が…私以外の人には言っておかないと、こたつ大惨事事件 😫💦になるので 要注意⚠️です‼️ ちょっと余計な話(笑っ☺︎) 昨日🖥黄昏流星群ってドラマ見て、凄く共感しちゃった😌 年齢的にドキュンだからかな〜 でも、ミポリンの腕掴むの…アレは無いな💧 見た方居ますか〜❓
暮らしの知恵❗️って程でも無いけれど 皆さんも、やっているかな❓と思って😌 これからの季節、煮込む料理が増えてくるので ガスで沸騰したら🔥火を止めて、鍋を新聞紙🗞で包んでおきます☝🏻 すると余熱で火が通り、しばらく温かいです ガス代の節約にもなります❗️ 膝掛けや、こたつを出したら、こたつ布団を掛けておいたりもします が…私以外の人には言っておかないと、こたつ大惨事事件 😫💦になるので 要注意⚠️です‼️ ちょっと余計な話(笑っ☺︎) 昨日🖥黄昏流星群ってドラマ見て、凄く共感しちゃった😌 年齢的にドキュンだからかな〜 でも、ミポリンの腕掴むの…アレは無いな💧 見た方居ますか〜❓
Hiromi
Hiromi
3LDK
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 節電・省エネ・時短家事の強い味方💪 レコルト自動調理ポット☺️ こちらこのスリムなポットに材料をいれたら スイッチONでほったらかしで調理してくれる 混ぜたり火を使わないからガス代もかからず 真夏のキッチンも涼しい~͛.*🍃 洗い物もこれだけ 便利&レシピも付いていてこれがまた 美味しいんです🤤 ズボラさんにもおすすめしたい家電です🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
𖤘𖦥 節電・省エネ・時短家事の強い味方💪 レコルト自動調理ポット☺️ こちらこのスリムなポットに材料をいれたら スイッチONでほったらかしで調理してくれる 混ぜたり火を使わないからガス代もかからず 真夏のキッチンも涼しい~͛.*🍃 洗い物もこれだけ 便利&レシピも付いていてこれがまた 美味しいんです🤤 ズボラさんにもおすすめしたい家電です🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
花粉対策に今年はどうするか考え、今年はここにつっぱりハンガーラックを設置しました😇 雨の日や天気わるい日に冬場、除湿機+サーキュレーターで洗面所で部屋干ししてたら温度が低くてなかなか乾かず、電気代も高騰してるから高くなり。。 しかたなく先月雨の日や天気わるい日に頻繁に久々浴暖使ってたら、今度はガス代がえらいことになりました😭 全員花粉症なのですが、今年は電気やガス代考えて外干ししようかとおもってましたがやっぱりムリで😭 去年はリビング掃き出し窓前に設置しましたが、洗濯物で部屋が暗くなるのがいやで、今年はここにしてみました! 夜と朝はガスファンヒーターをまだつけてるこの時期なので、夜と朝洗濯し、節約のためガスファンヒーターを利用して洗濯物乾かすことにしました😇 ここだと部屋が暗くならないし、温かい空気が上にあがるから上段下段ともに乾きやすく🫶 ファンヒーターずっとつけっぱなしにはしないので、消したあとはサーキュレーター回して乾かしてます😇
花粉対策に今年はどうするか考え、今年はここにつっぱりハンガーラックを設置しました😇 雨の日や天気わるい日に冬場、除湿機+サーキュレーターで洗面所で部屋干ししてたら温度が低くてなかなか乾かず、電気代も高騰してるから高くなり。。 しかたなく先月雨の日や天気わるい日に頻繁に久々浴暖使ってたら、今度はガス代がえらいことになりました😭 全員花粉症なのですが、今年は電気やガス代考えて外干ししようかとおもってましたがやっぱりムリで😭 去年はリビング掃き出し窓前に設置しましたが、洗濯物で部屋が暗くなるのがいやで、今年はここにしてみました! 夜と朝はガスファンヒーターをまだつけてるこの時期なので、夜と朝洗濯し、節約のためガスファンヒーターを利用して洗濯物乾かすことにしました😇 ここだと部屋が暗くならないし、温かい空気が上にあがるから上段下段ともに乾きやすく🫶 ファンヒーターずっとつけっぱなしにはしないので、消したあとはサーキュレーター回して乾かしてます😇
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
Rubiconさんの実例写真
バスタオル¥890
モニターレポート投稿👑 ウールボールでガス代節約中👛 バスタオルからビッグフェイスタオルにサイズダウン⤵️⤵️したので、さらに節約できてると嬉しいなぁ🥰✨
モニターレポート投稿👑 ウールボールでガス代節約中👛 バスタオルからビッグフェイスタオルにサイズダウン⤵️⤵️したので、さらに節約できてると嬉しいなぁ🥰✨
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
jiro19さんの実例写真
寒くなるとガス代がかかるな~とションボリしていたけど、レインボーストーブで調理すればガス代も時間も節約できた💡 味がしみるのを待ってる間にキッチンの掃除しちゃいました🎶いい買い物した✌️
寒くなるとガス代がかかるな~とションボリしていたけど、レインボーストーブで調理すればガス代も時間も節約できた💡 味がしみるのを待ってる間にキッチンの掃除しちゃいました🎶いい買い物した✌️
jiro19
jiro19
Redさんの実例写真
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
Red
Red
1K | 一人暮らし
Noriさんの実例写真
カップ&グラスをまとめて置くのにダイソーの材料で棚をDiyしてみました♪ ガス代が高いのでIH卓上にして、ここも棚にして下に収納出来るようにしました☆使いやすくなりました~
カップ&グラスをまとめて置くのにダイソーの材料で棚をDiyしてみました♪ ガス代が高いのでIH卓上にして、ここも棚にして下に収納出来るようにしました☆使いやすくなりました~
Nori
Nori
2LDK | カップル
mi-saさんの実例写真
今日は長男くんが留守で末娘ㇳふたりなので、長男くんが嫌いなパスタを、 ケトルで茹でてみます!(初チャレンジ) BOIL→TIMERで15分。 ブクブク言うたびに、娘に混ぜてもらうように頼んで、昼休み前から仕込みました♪ ガス代より、お得って聞くので、 普段も鍋で沸かさずにケトルでお湯を沸かしてから鍋に移して使ってます。 (余ったお湯は保温ポットでキープです。)
今日は長男くんが留守で末娘ㇳふたりなので、長男くんが嫌いなパスタを、 ケトルで茹でてみます!(初チャレンジ) BOIL→TIMERで15分。 ブクブク言うたびに、娘に混ぜてもらうように頼んで、昼休み前から仕込みました♪ ガス代より、お得って聞くので、 普段も鍋で沸かさずにケトルでお湯を沸かしてから鍋に移して使ってます。 (余ったお湯は保温ポットでキープです。)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

ガス代節約の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ