ニトリ 自分で片付ける

312枚の部屋写真から48枚をセレクト
uuumecoooさんの実例写真
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
おままごとキッチン下部🌼
おままごとキッチン下部🌼
Aya
Aya
家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
88snowさんの実例写真
おもちゃ棚をリニューアル バスコロールがシンデレラフィット過ぎて嬉しい😆 いっそ下の段もバスコロールにしようかな
おもちゃ棚をリニューアル バスコロールがシンデレラフィット過ぎて嬉しい😆 いっそ下の段もバスコロールにしようかな
88snow
88snow
3DK | 家族
mihiroさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥767
✨おもちゃコーナー 片付けてもすぐに散らかるスペースですが 出して置かないと遊べなくなっちゃいますよね💦 少しずつ並べて楽しんでいる様子に癒される
✨おもちゃコーナー 片付けてもすぐに散らかるスペースですが 出して置かないと遊べなくなっちゃいますよね💦 少しずつ並べて楽しんでいる様子に癒される
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
kabuさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 年末年始でクリスマスプレゼントやじぃじの孫ラブプレゼントでおもちゃが溢れてきいました。 子どもが片付けで迷うことが多くなったので、家にあるもので棚を増設!やっと作りました💦 作るにあたって、 ・車を入れやすく見つけやすい(子どもが自分で片付けられる) ・下の空間のカゴにおもちゃをそのまま投げ入れられる(私が面倒なのでカゴを引き出して入れるワンクッションは無くしたい) ・おもちゃ同士が余裕のある空間 に気をつけて作りました。 ニトリのカラーボックスに1×4材を内側のサイズに合わせて切り、奥から3本並べた感じが丁度手前に隙間ができ下のおもちゃいれに干渉しないので良い幅でした。 高さはデュプロを入れているニトリのボックスの高さに合わせてあり、細い木材に穴を開けてから貫通しない長さの短い釘で打ってます。 ついでにカラーボックスの上も、動物のフィギュアやデュプロの動物もファイルボックスにまとめて入れてると取り出しやすいみたいです。(ほんとは可愛いカゴに入れたいですけどとりあえずあり合わせで) これにしてからは片付けやおもちゃの取り出しは子ども自身でスムーズにやってくれてます。片付けは気まぐれですが、投げ入れ易いので大人が楽です!!笑
あけましておめでとうございます。 年末年始でクリスマスプレゼントやじぃじの孫ラブプレゼントでおもちゃが溢れてきいました。 子どもが片付けで迷うことが多くなったので、家にあるもので棚を増設!やっと作りました💦 作るにあたって、 ・車を入れやすく見つけやすい(子どもが自分で片付けられる) ・下の空間のカゴにおもちゃをそのまま投げ入れられる(私が面倒なのでカゴを引き出して入れるワンクッションは無くしたい) ・おもちゃ同士が余裕のある空間 に気をつけて作りました。 ニトリのカラーボックスに1×4材を内側のサイズに合わせて切り、奥から3本並べた感じが丁度手前に隙間ができ下のおもちゃいれに干渉しないので良い幅でした。 高さはデュプロを入れているニトリのボックスの高さに合わせてあり、細い木材に穴を開けてから貫通しない長さの短い釘で打ってます。 ついでにカラーボックスの上も、動物のフィギュアやデュプロの動物もファイルボックスにまとめて入れてると取り出しやすいみたいです。(ほんとは可愛いカゴに入れたいですけどとりあえずあり合わせで) これにしてからは片付けやおもちゃの取り出しは子ども自身でスムーズにやってくれてます。片付けは気まぐれですが、投げ入れ易いので大人が楽です!!笑
kabu
kabu
家族
michiさんの実例写真
お部屋がだいぶ変わりました^ ^ 生活スタイルと娘の成長に合わせて…
お部屋がだいぶ変わりました^ ^ 生活スタイルと娘の成長に合わせて…
michi
michi
2LDK | 家族
Michiさんの実例写真
リビング隣の子ども部屋。 和室も欲しいよね!って和室を作ったのに、洋室っぽくして使うという(笑) 窓際にカボチャのガーランドをぶら下げています♪乾電池式で光りますが、光らせることがないので乾電池入ってません(笑) ちょこっとだけハロウィン(*´∀`)♪
リビング隣の子ども部屋。 和室も欲しいよね!って和室を作ったのに、洋室っぽくして使うという(笑) 窓際にカボチャのガーランドをぶら下げています♪乾電池式で光りますが、光らせることがないので乾電池入ってません(笑) ちょこっとだけハロウィン(*´∀`)♪
Michi
Michi
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
せっかくのイベントで子ども服を整理する機会をいただいたのに…結局、出来ず。悔しい… 衣服類は家族4人分で、気が狂いそうなので、片付けは家族を巻き込めるようにしています。 子どもたちが自分たちで片付けやすく、準備しやすいように、ニトリの6×4の不織布仕切りケースを使っています。 ハンカチ、ティッシュ、靴下、シャツ、パンツで縦並びに入れています。分かりやすいようにダブルクリップの背面にラベリングしています(zoomしていただいて、よーく見たら見えるかと…すみません💦) 紛失もわかりやすく、翌日のハンカチ、靴下の準備もしやすいようです!
せっかくのイベントで子ども服を整理する機会をいただいたのに…結局、出来ず。悔しい… 衣服類は家族4人分で、気が狂いそうなので、片付けは家族を巻き込めるようにしています。 子どもたちが自分たちで片付けやすく、準備しやすいように、ニトリの6×4の不織布仕切りケースを使っています。 ハンカチ、ティッシュ、靴下、シャツ、パンツで縦並びに入れています。分かりやすいようにダブルクリップの背面にラベリングしています(zoomしていただいて、よーく見たら見えるかと…すみません💦) 紛失もわかりやすく、翌日のハンカチ、靴下の準備もしやすいようです!
m.m
m.m
家族
cocoさんの実例写真
リビングのくぼみのおもちゃエリア⭐︎
リビングのくぼみのおもちゃエリア⭐︎
coco
coco
3LDK | 家族
takimoto-manamiさんの実例写真
ニトリをとことん使う方法♡ ブログ更新しています(*´艸`*) https://ameblo.jp/takimoto-manami/entry-12355156039.html
ニトリをとことん使う方法♡ ブログ更新しています(*´艸`*) https://ameblo.jp/takimoto-manami/entry-12355156039.html
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
namekoさんの実例写真
おもちゃはニトリのカラボ+カラボにぴったりの収納ボックスにぽんぽん入れるだけの収納です♫ こどもたちが自分の自立を促すという名目で私がラクしようという魂胆です😏笑 引き出しが閉まれば見えないので中はぐちゃぐちゃでも収まってさえいれば合格です♫ カラーボックスの組み立てとレールの取付け、収納の分類やボックスサイズ選びとピータッチでのラベリング、、 買い物を含め1日かがりでしたが、時間と手間をかけてでもやって良かったです☺️♡
おもちゃはニトリのカラボ+カラボにぴったりの収納ボックスにぽんぽん入れるだけの収納です♫ こどもたちが自分の自立を促すという名目で私がラクしようという魂胆です😏笑 引き出しが閉まれば見えないので中はぐちゃぐちゃでも収まってさえいれば合格です♫ カラーボックスの組み立てとレールの取付け、収納の分類やボックスサイズ選びとピータッチでのラベリング、、 買い物を含め1日かがりでしたが、時間と手間をかけてでもやって良かったです☺️♡
nameko
nameko
4LDK | 家族
megさんの実例写真
おもちゃ部屋と化した和室
おもちゃ部屋と化した和室
meg
meg
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
おもちゃ、洋服をニトリのカラーボックスに全て収納しています。狭いお部屋でもスッキリするように、子供が自分で片付けお着替え出来るようにをテーマに♩ 今は配置が違いますが、イベント用に。
おもちゃ、洋服をニトリのカラーボックスに全て収納しています。狭いお部屋でもスッキリするように、子供が自分で片付けお着替え出来るようにをテーマに♩ 今は配置が違いますが、イベント用に。
yuko
yuko
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,732
おもちゃ収納は もうポイポイです。 楽チン。 いつか種類ごとにわけて 自分で片付けしてくれるかな
おもちゃ収納は もうポイポイです。 楽チン。 いつか種類ごとにわけて 自分で片付けしてくれるかな
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Reimoさんの実例写真
リビング兼こども部屋
リビング兼こども部屋
Reimo
Reimo
家族
0521myhomeさんの実例写真
0521myhome
0521myhome
4LDK | 家族
KMNNさんの実例写真
リビングクローゼット☆ 引き出しやボックス内はザックリ収納だけど、白の力のおかげでスッキリ見えます(*´艸`*) 右側の引き出し収納の上にニトリのカゴを置いてパジャマ入れにしました。 朝→リビングに置いてパジャマを入れる。 昼→そのままクローゼットにしまう。 夜→パジャマが入った状態に下着をたして、そのまま脱衣所へ と言う流れを作りたくて実践中^ ^ 今まで子供達がパジャマを脱ぎ散らかしていても私が片付けてしまってたので、少しづつでも自分の事は自分でできる様になってほしいな〜♫ 今は春休みだし家がすぐ荒れるので、新学期始まったら、家族全員が片付けやすい状態を目指して、断捨離&収納頑張りたいです!
リビングクローゼット☆ 引き出しやボックス内はザックリ収納だけど、白の力のおかげでスッキリ見えます(*´艸`*) 右側の引き出し収納の上にニトリのカゴを置いてパジャマ入れにしました。 朝→リビングに置いてパジャマを入れる。 昼→そのままクローゼットにしまう。 夜→パジャマが入った状態に下着をたして、そのまま脱衣所へ と言う流れを作りたくて実践中^ ^ 今まで子供達がパジャマを脱ぎ散らかしていても私が片付けてしまってたので、少しづつでも自分の事は自分でできる様になってほしいな〜♫ 今は春休みだし家がすぐ荒れるので、新学期始まったら、家族全員が片付けやすい状態を目指して、断捨離&収納頑張りたいです!
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
hanaaaaさんの実例写真
IKEAのトロファスト ニトリのNカラボにしたら 子供も使いやすいようで キチンとお片付けしてくれるようになりました!
IKEAのトロファスト ニトリのNカラボにしたら 子供も使いやすいようで キチンとお片付けしてくれるようになりました!
hanaaaa
hanaaaa
家族
emiliさんの実例写真
我が家の絵本棚兼おもちゃ棚 2段の棚はニトリのNクリックです。 本物の木に見える質感が気に入っています✨ 本当は無印のスタッキングシェルフにしたかったのですが背板がない仕様だったので諦めました。 その棚の上の白い本棚はアイリスオーヤマのコーナー用カラーボックスを寝かせて使っています。 ニトリの棚と奥行がほぼ一緒なんです✨ 色はどうしたって違うので壁の色に合わせて白にしました。 ほとんど頂き物の絵本たち📚 子供が自分で片付けるのでシリーズ関係なくぐちゃぐちゃな順番で並んでいます。
我が家の絵本棚兼おもちゃ棚 2段の棚はニトリのNクリックです。 本物の木に見える質感が気に入っています✨ 本当は無印のスタッキングシェルフにしたかったのですが背板がない仕様だったので諦めました。 その棚の上の白い本棚はアイリスオーヤマのコーナー用カラーボックスを寝かせて使っています。 ニトリの棚と奥行がほぼ一緒なんです✨ 色はどうしたって違うので壁の色に合わせて白にしました。 ほとんど頂き物の絵本たち📚 子供が自分で片付けるのでシリーズ関係なくぐちゃぐちゃな順番で並んでいます。
emili
emili
家族
batyaさんの実例写真
LEGOとトミカの収納☺︎ 奥さんが見つけてくれたニトリの収納ケース☺︎! 奥さんがマステに車種を描いてくれて片付けやすくしてくれました☺︎
LEGOとトミカの収納☺︎ 奥さんが見つけてくれたニトリの収納ケース☺︎! 奥さんがマステに車種を描いてくれて片付けやすくしてくれました☺︎
batya
batya
家族
kanayuさんの実例写真
リビング隣の和室を洋室に変えてちょっと狭いけどリビングにしました‼️この配置にしたら以前よりも広々になりSwitchばかりになっていて持ち腐れになりそうだったおもちゃも遊ぶようになりました✨おもちゃの場所、絵本の場所重要☝
リビング隣の和室を洋室に変えてちょっと狭いけどリビングにしました‼️この配置にしたら以前よりも広々になりSwitchばかりになっていて持ち腐れになりそうだったおもちゃも遊ぶようになりました✨おもちゃの場所、絵本の場所重要☝
kanayu
kanayu
4LDK | 家族
soyraさんの実例写真
みなさんの投稿を参考にさせてもらい、子供部屋のおもちゃ収納が完成しましたぁ!! 今までリビングを占拠してたおもちゃ達がいなくなってかなりスッキリ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 まだまだ増え続けるだろうから定期的に見直しが必要だろうけど、とりあえずはしばらくこのような感じで様子を見てみます。
みなさんの投稿を参考にさせてもらい、子供部屋のおもちゃ収納が完成しましたぁ!! 今までリビングを占拠してたおもちゃ達がいなくなってかなりスッキリ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 まだまだ増え続けるだろうから定期的に見直しが必要だろうけど、とりあえずはしばらくこのような感じで様子を見てみます。
soyra
soyra
4LDK | 家族
ka-koさんの実例写真
ニトリのカラボで IKEAのトロファスト風のおもちゃ収納を造りました! トロファストを買おうか最後まで迷い、結局ニトリで♪ カラーボックスとレール、ケースを買っても5000円以下でした\(^^)/ 一番下にはあえてレールを付けず。 うちの子はまだ上手にケースをレールに乗せられないので、子どもだけで上手にお片付けできるように工夫。 この棚にしてから、自ら進んで片付けるようになりました\(^^)/(今だけかも…笑)
ニトリのカラボで IKEAのトロファスト風のおもちゃ収納を造りました! トロファストを買おうか最後まで迷い、結局ニトリで♪ カラーボックスとレール、ケースを買っても5000円以下でした\(^^)/ 一番下にはあえてレールを付けず。 うちの子はまだ上手にケースをレールに乗せられないので、子どもだけで上手にお片付けできるように工夫。 この棚にしてから、自ら進んで片付けるようになりました\(^^)/(今だけかも…笑)
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
mitamaさんの実例写真
mitama
mitama
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
子供服の収納をダイニングテーブルの横に移動しました。写真左奥にはスタディーコーナーがあり、朝と夜の身支度は全てここで行うよう、緑マットをしきました。この上はランドセルや幼稚園バッグを放り投げててもオッケーと整理収納アドバイザーのEmiさんを参考にさせていただきました。 設置後は、驚くほど子どもたちの着替えがスムーズになり(ここのスペースからはテレビが全く見えず、おもちゃからも一番遠い場所なので)自分たちで洗濯物をしまいたい!というように♪リビングにランドセルや幼稚園バッグ、中身が散乱することもなくなりました。
子供服の収納をダイニングテーブルの横に移動しました。写真左奥にはスタディーコーナーがあり、朝と夜の身支度は全てここで行うよう、緑マットをしきました。この上はランドセルや幼稚園バッグを放り投げててもオッケーと整理収納アドバイザーのEmiさんを参考にさせていただきました。 設置後は、驚くほど子どもたちの着替えがスムーズになり(ここのスペースからはテレビが全く見えず、おもちゃからも一番遠い場所なので)自分たちで洗濯物をしまいたい!というように♪リビングにランドセルや幼稚園バッグ、中身が散乱することもなくなりました。
oji
oji
4LDK | 家族
もっと見る

ニトリ 自分で片付けるが気になるあなたにおすすめ

ニトリ 自分で片付けるの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ 自分で片付ける

312枚の部屋写真から48枚をセレクト
uuumecoooさんの実例写真
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
おままごとキッチン下部🌼
おままごとキッチン下部🌼
Aya
Aya
家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
88snowさんの実例写真
おもちゃ棚をリニューアル バスコロールがシンデレラフィット過ぎて嬉しい😆 いっそ下の段もバスコロールにしようかな
おもちゃ棚をリニューアル バスコロールがシンデレラフィット過ぎて嬉しい😆 いっそ下の段もバスコロールにしようかな
88snow
88snow
3DK | 家族
mihiroさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥767
✨おもちゃコーナー 片付けてもすぐに散らかるスペースですが 出して置かないと遊べなくなっちゃいますよね💦 少しずつ並べて楽しんでいる様子に癒される
✨おもちゃコーナー 片付けてもすぐに散らかるスペースですが 出して置かないと遊べなくなっちゃいますよね💦 少しずつ並べて楽しんでいる様子に癒される
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
kabuさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 年末年始でクリスマスプレゼントやじぃじの孫ラブプレゼントでおもちゃが溢れてきいました。 子どもが片付けで迷うことが多くなったので、家にあるもので棚を増設!やっと作りました💦 作るにあたって、 ・車を入れやすく見つけやすい(子どもが自分で片付けられる) ・下の空間のカゴにおもちゃをそのまま投げ入れられる(私が面倒なのでカゴを引き出して入れるワンクッションは無くしたい) ・おもちゃ同士が余裕のある空間 に気をつけて作りました。 ニトリのカラーボックスに1×4材を内側のサイズに合わせて切り、奥から3本並べた感じが丁度手前に隙間ができ下のおもちゃいれに干渉しないので良い幅でした。 高さはデュプロを入れているニトリのボックスの高さに合わせてあり、細い木材に穴を開けてから貫通しない長さの短い釘で打ってます。 ついでにカラーボックスの上も、動物のフィギュアやデュプロの動物もファイルボックスにまとめて入れてると取り出しやすいみたいです。(ほんとは可愛いカゴに入れたいですけどとりあえずあり合わせで) これにしてからは片付けやおもちゃの取り出しは子ども自身でスムーズにやってくれてます。片付けは気まぐれですが、投げ入れ易いので大人が楽です!!笑
あけましておめでとうございます。 年末年始でクリスマスプレゼントやじぃじの孫ラブプレゼントでおもちゃが溢れてきいました。 子どもが片付けで迷うことが多くなったので、家にあるもので棚を増設!やっと作りました💦 作るにあたって、 ・車を入れやすく見つけやすい(子どもが自分で片付けられる) ・下の空間のカゴにおもちゃをそのまま投げ入れられる(私が面倒なのでカゴを引き出して入れるワンクッションは無くしたい) ・おもちゃ同士が余裕のある空間 に気をつけて作りました。 ニトリのカラーボックスに1×4材を内側のサイズに合わせて切り、奥から3本並べた感じが丁度手前に隙間ができ下のおもちゃいれに干渉しないので良い幅でした。 高さはデュプロを入れているニトリのボックスの高さに合わせてあり、細い木材に穴を開けてから貫通しない長さの短い釘で打ってます。 ついでにカラーボックスの上も、動物のフィギュアやデュプロの動物もファイルボックスにまとめて入れてると取り出しやすいみたいです。(ほんとは可愛いカゴに入れたいですけどとりあえずあり合わせで) これにしてからは片付けやおもちゃの取り出しは子ども自身でスムーズにやってくれてます。片付けは気まぐれですが、投げ入れ易いので大人が楽です!!笑
kabu
kabu
家族
michiさんの実例写真
お部屋がだいぶ変わりました^ ^ 生活スタイルと娘の成長に合わせて…
お部屋がだいぶ変わりました^ ^ 生活スタイルと娘の成長に合わせて…
michi
michi
2LDK | 家族
Michiさんの実例写真
リビング隣の子ども部屋。 和室も欲しいよね!って和室を作ったのに、洋室っぽくして使うという(笑) 窓際にカボチャのガーランドをぶら下げています♪乾電池式で光りますが、光らせることがないので乾電池入ってません(笑) ちょこっとだけハロウィン(*´∀`)♪
リビング隣の子ども部屋。 和室も欲しいよね!って和室を作ったのに、洋室っぽくして使うという(笑) 窓際にカボチャのガーランドをぶら下げています♪乾電池式で光りますが、光らせることがないので乾電池入ってません(笑) ちょこっとだけハロウィン(*´∀`)♪
Michi
Michi
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
せっかくのイベントで子ども服を整理する機会をいただいたのに…結局、出来ず。悔しい… 衣服類は家族4人分で、気が狂いそうなので、片付けは家族を巻き込めるようにしています。 子どもたちが自分たちで片付けやすく、準備しやすいように、ニトリの6×4の不織布仕切りケースを使っています。 ハンカチ、ティッシュ、靴下、シャツ、パンツで縦並びに入れています。分かりやすいようにダブルクリップの背面にラベリングしています(zoomしていただいて、よーく見たら見えるかと…すみません💦) 紛失もわかりやすく、翌日のハンカチ、靴下の準備もしやすいようです!
せっかくのイベントで子ども服を整理する機会をいただいたのに…結局、出来ず。悔しい… 衣服類は家族4人分で、気が狂いそうなので、片付けは家族を巻き込めるようにしています。 子どもたちが自分たちで片付けやすく、準備しやすいように、ニトリの6×4の不織布仕切りケースを使っています。 ハンカチ、ティッシュ、靴下、シャツ、パンツで縦並びに入れています。分かりやすいようにダブルクリップの背面にラベリングしています(zoomしていただいて、よーく見たら見えるかと…すみません💦) 紛失もわかりやすく、翌日のハンカチ、靴下の準備もしやすいようです!
m.m
m.m
家族
cocoさんの実例写真
リビングのくぼみのおもちゃエリア⭐︎
リビングのくぼみのおもちゃエリア⭐︎
coco
coco
3LDK | 家族
takimoto-manamiさんの実例写真
ニトリをとことん使う方法♡ ブログ更新しています(*´艸`*) https://ameblo.jp/takimoto-manami/entry-12355156039.html
ニトリをとことん使う方法♡ ブログ更新しています(*´艸`*) https://ameblo.jp/takimoto-manami/entry-12355156039.html
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
namekoさんの実例写真
おもちゃはニトリのカラボ+カラボにぴったりの収納ボックスにぽんぽん入れるだけの収納です♫ こどもたちが自分の自立を促すという名目で私がラクしようという魂胆です😏笑 引き出しが閉まれば見えないので中はぐちゃぐちゃでも収まってさえいれば合格です♫ カラーボックスの組み立てとレールの取付け、収納の分類やボックスサイズ選びとピータッチでのラベリング、、 買い物を含め1日かがりでしたが、時間と手間をかけてでもやって良かったです☺️♡
おもちゃはニトリのカラボ+カラボにぴったりの収納ボックスにぽんぽん入れるだけの収納です♫ こどもたちが自分の自立を促すという名目で私がラクしようという魂胆です😏笑 引き出しが閉まれば見えないので中はぐちゃぐちゃでも収まってさえいれば合格です♫ カラーボックスの組み立てとレールの取付け、収納の分類やボックスサイズ選びとピータッチでのラベリング、、 買い物を含め1日かがりでしたが、時間と手間をかけてでもやって良かったです☺️♡
nameko
nameko
4LDK | 家族
megさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
おもちゃ部屋と化した和室
おもちゃ部屋と化した和室
meg
meg
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
おもちゃ、洋服をニトリのカラーボックスに全て収納しています。狭いお部屋でもスッキリするように、子供が自分で片付けお着替え出来るようにをテーマに♩ 今は配置が違いますが、イベント用に。
おもちゃ、洋服をニトリのカラーボックスに全て収納しています。狭いお部屋でもスッキリするように、子供が自分で片付けお着替え出来るようにをテーマに♩ 今は配置が違いますが、イベント用に。
yuko
yuko
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
おもちゃ収納は もうポイポイです。 楽チン。 いつか種類ごとにわけて 自分で片付けしてくれるかな
おもちゃ収納は もうポイポイです。 楽チン。 いつか種類ごとにわけて 自分で片付けしてくれるかな
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Reimoさんの実例写真
リビング兼こども部屋
リビング兼こども部屋
Reimo
Reimo
家族
0521myhomeさんの実例写真
0521myhome
0521myhome
4LDK | 家族
KMNNさんの実例写真
リビングクローゼット☆ 引き出しやボックス内はザックリ収納だけど、白の力のおかげでスッキリ見えます(*´艸`*) 右側の引き出し収納の上にニトリのカゴを置いてパジャマ入れにしました。 朝→リビングに置いてパジャマを入れる。 昼→そのままクローゼットにしまう。 夜→パジャマが入った状態に下着をたして、そのまま脱衣所へ と言う流れを作りたくて実践中^ ^ 今まで子供達がパジャマを脱ぎ散らかしていても私が片付けてしまってたので、少しづつでも自分の事は自分でできる様になってほしいな〜♫ 今は春休みだし家がすぐ荒れるので、新学期始まったら、家族全員が片付けやすい状態を目指して、断捨離&収納頑張りたいです!
リビングクローゼット☆ 引き出しやボックス内はザックリ収納だけど、白の力のおかげでスッキリ見えます(*´艸`*) 右側の引き出し収納の上にニトリのカゴを置いてパジャマ入れにしました。 朝→リビングに置いてパジャマを入れる。 昼→そのままクローゼットにしまう。 夜→パジャマが入った状態に下着をたして、そのまま脱衣所へ と言う流れを作りたくて実践中^ ^ 今まで子供達がパジャマを脱ぎ散らかしていても私が片付けてしまってたので、少しづつでも自分の事は自分でできる様になってほしいな〜♫ 今は春休みだし家がすぐ荒れるので、新学期始まったら、家族全員が片付けやすい状態を目指して、断捨離&収納頑張りたいです!
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
hanaaaaさんの実例写真
IKEAのトロファスト ニトリのNカラボにしたら 子供も使いやすいようで キチンとお片付けしてくれるようになりました!
IKEAのトロファスト ニトリのNカラボにしたら 子供も使いやすいようで キチンとお片付けしてくれるようになりました!
hanaaaa
hanaaaa
家族
emiliさんの実例写真
我が家の絵本棚兼おもちゃ棚 2段の棚はニトリのNクリックです。 本物の木に見える質感が気に入っています✨ 本当は無印のスタッキングシェルフにしたかったのですが背板がない仕様だったので諦めました。 その棚の上の白い本棚はアイリスオーヤマのコーナー用カラーボックスを寝かせて使っています。 ニトリの棚と奥行がほぼ一緒なんです✨ 色はどうしたって違うので壁の色に合わせて白にしました。 ほとんど頂き物の絵本たち📚 子供が自分で片付けるのでシリーズ関係なくぐちゃぐちゃな順番で並んでいます。
我が家の絵本棚兼おもちゃ棚 2段の棚はニトリのNクリックです。 本物の木に見える質感が気に入っています✨ 本当は無印のスタッキングシェルフにしたかったのですが背板がない仕様だったので諦めました。 その棚の上の白い本棚はアイリスオーヤマのコーナー用カラーボックスを寝かせて使っています。 ニトリの棚と奥行がほぼ一緒なんです✨ 色はどうしたって違うので壁の色に合わせて白にしました。 ほとんど頂き物の絵本たち📚 子供が自分で片付けるのでシリーズ関係なくぐちゃぐちゃな順番で並んでいます。
emili
emili
家族
batyaさんの実例写真
LEGOとトミカの収納☺︎ 奥さんが見つけてくれたニトリの収納ケース☺︎! 奥さんがマステに車種を描いてくれて片付けやすくしてくれました☺︎
LEGOとトミカの収納☺︎ 奥さんが見つけてくれたニトリの収納ケース☺︎! 奥さんがマステに車種を描いてくれて片付けやすくしてくれました☺︎
batya
batya
家族
kanayuさんの実例写真
リビング隣の和室を洋室に変えてちょっと狭いけどリビングにしました‼️この配置にしたら以前よりも広々になりSwitchばかりになっていて持ち腐れになりそうだったおもちゃも遊ぶようになりました✨おもちゃの場所、絵本の場所重要☝
リビング隣の和室を洋室に変えてちょっと狭いけどリビングにしました‼️この配置にしたら以前よりも広々になりSwitchばかりになっていて持ち腐れになりそうだったおもちゃも遊ぶようになりました✨おもちゃの場所、絵本の場所重要☝
kanayu
kanayu
4LDK | 家族
soyraさんの実例写真
みなさんの投稿を参考にさせてもらい、子供部屋のおもちゃ収納が完成しましたぁ!! 今までリビングを占拠してたおもちゃ達がいなくなってかなりスッキリ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 まだまだ増え続けるだろうから定期的に見直しが必要だろうけど、とりあえずはしばらくこのような感じで様子を見てみます。
みなさんの投稿を参考にさせてもらい、子供部屋のおもちゃ収納が完成しましたぁ!! 今までリビングを占拠してたおもちゃ達がいなくなってかなりスッキリ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 まだまだ増え続けるだろうから定期的に見直しが必要だろうけど、とりあえずはしばらくこのような感じで様子を見てみます。
soyra
soyra
4LDK | 家族
ka-koさんの実例写真
ニトリのカラボで IKEAのトロファスト風のおもちゃ収納を造りました! トロファストを買おうか最後まで迷い、結局ニトリで♪ カラーボックスとレール、ケースを買っても5000円以下でした\(^^)/ 一番下にはあえてレールを付けず。 うちの子はまだ上手にケースをレールに乗せられないので、子どもだけで上手にお片付けできるように工夫。 この棚にしてから、自ら進んで片付けるようになりました\(^^)/(今だけかも…笑)
ニトリのカラボで IKEAのトロファスト風のおもちゃ収納を造りました! トロファストを買おうか最後まで迷い、結局ニトリで♪ カラーボックスとレール、ケースを買っても5000円以下でした\(^^)/ 一番下にはあえてレールを付けず。 うちの子はまだ上手にケースをレールに乗せられないので、子どもだけで上手にお片付けできるように工夫。 この棚にしてから、自ら進んで片付けるようになりました\(^^)/(今だけかも…笑)
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
mitamaさんの実例写真
mitama
mitama
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
子供服の収納をダイニングテーブルの横に移動しました。写真左奥にはスタディーコーナーがあり、朝と夜の身支度は全てここで行うよう、緑マットをしきました。この上はランドセルや幼稚園バッグを放り投げててもオッケーと整理収納アドバイザーのEmiさんを参考にさせていただきました。 設置後は、驚くほど子どもたちの着替えがスムーズになり(ここのスペースからはテレビが全く見えず、おもちゃからも一番遠い場所なので)自分たちで洗濯物をしまいたい!というように♪リビングにランドセルや幼稚園バッグ、中身が散乱することもなくなりました。
子供服の収納をダイニングテーブルの横に移動しました。写真左奥にはスタディーコーナーがあり、朝と夜の身支度は全てここで行うよう、緑マットをしきました。この上はランドセルや幼稚園バッグを放り投げててもオッケーと整理収納アドバイザーのEmiさんを参考にさせていただきました。 設置後は、驚くほど子どもたちの着替えがスムーズになり(ここのスペースからはテレビが全く見えず、おもちゃからも一番遠い場所なので)自分たちで洗濯物をしまいたい!というように♪リビングにランドセルや幼稚園バッグ、中身が散乱することもなくなりました。
oji
oji
4LDK | 家族
もっと見る

ニトリ 自分で片付けるが気になるあなたにおすすめ

ニトリ 自分で片付けるの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ