息子、里帰り中。 事前電話で カイザーのクロワッサンがあるわよ、と言ったら ハッチの 蜂蜜セットを仕事帰りに 買って来てくれた! ランチョンマット、今朝は4枚。(〃⌒ー⌒〃)
クランペットおばさん、今朝も クランペットを焼く🎵 穴が より良く⁉️あくようになってきたわ。 連休中はホットプレートを 出しっ放しにして おかずもおやつも「焼き焼き」。 このpickの右隣で 娘がクランペットのおかわりと サニーサイドエッグを まさに焼いてます☺️
休日。朝食は 夕べから寝かせておいて 焼き上げた「クランペット」でした。 同じく煮ておいたブルーベリージャムを夫に平らげられちゃったので、 以前息子にプレゼントされた 蜂蜜の「沖縄宮古島の花々」を 開け、垂らしました😋 超絶 美味しい蜂蜜で クランペットも更に美味しかった。 (息子よ、君らもこの蜂蜜、食べたかい❔)
ちょっと クンクン⁉️ 「あ、あたしのじゃないわ」と モニカ。 紅茶教室の先生が(もう、お茶が無いでしょ?)と 気を利かせて下さり、 ヒマラヤンブレンドという茶葉を 送ってくれました。 ロックダウン寸前に カトマンズを出た茶葉だそうです。 インドも混乱しているらしく 今年のダージリンファーストは まだ、入荷してないとのこと。 でも、これもダージリンファーストと 遜色ない美味しさでした。 300㌘、すこしは楽しめそう🎵
今朝は雨☔️。 黒パンにチーズやサーモンペーストを 乗せて モニター中の スターバックスパイクプレイスローストを。 クセのない上品なこの味は 何にでも合うようです。 ご馳走様でした。 有難うございました☕️
モーニングコーヒー用のマグカップです❣️ 使い易くて350mlは丁度良い大きさです 綺麗な色でテーブルで映え朝に似合うマグ カップだと思います🤗🌿
ちょっと贅沢だけど買って良かったモノ 食器・調理器具編 その1 ---------------- 大倉陶園 〈色蒔き〉シリーズ モーニングカップ&ソーサー 他ブランドには無い、この発色。 初めてみた時に、「淡い味なのに、なんでこんな深みがあるんだろう」 一目惚れしました。 調べてみると、大倉陶園独自の「漆蒔(うるしまき)」という独自の技法を用いて、職人さんの手作業で色付けが行われているそうです。 ゆっくり時間が取れる休日の朝、このカップでカフェオレをいただくのが至福の時。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ■ずぼらでぐうたらだけど、楽して丁寧に暮らしたい。 ■ゆるーく暮らしつつ、収入アップしたい。 ■ムダな買い物はしないけど、いいモノは高くても買う。 元浪費家でグダグダな生活をしていましたが、アラフォーから心機一転。 生活を見直し、丁寧な生活心がけています。 頑張りすぎずに、ちょっと豊かな生活が理想☺︎︎ ご覧いただきありがとございました♡
おはようございます☀️ 3日連続、 クランペットおばさんの 登場です。 きょうはマカデミアオイルで 焼いてみました。 癖がなくてクランペットにも かわいい「穴」がたくさん出来た次第。 器はウェッジウッドの 「パークランド」シリーズ。 一人1ポットでウバとキームンを 各々淹れました。 クランペット、一旦終えて 明日からは通常メニューに 戻ります(笑) 休日は皆、起床時間が バラバラなので。
4/10金曜日、ようやく 週の終わりを迎えました。 在宅テレワークの娘もPC前での 部屋ごもりも一旦休止。 今日のおやつは アールグレイ茶葉を混ぜ混んだ ティーポット&カップ型のクッキーと メダリオン模様のプレーンなクッキーの二種類です。 紅茶はティーアルチザンの オーガニック アールグレイを淹れました。
本日の娘の休憩時間には 市販のシナモロール☺️を 出しました☕。 バルコニーの ミントとレモングラスとで淹れた ハーバルティーと共に。
羽田への新飛行ルートの 真下にあたる我が家。 夕方の時間は特に尾翼のマークまで 見えるくらいの低さで ジェットエンジン音が 大きく、絶え間なく、響きます。 インバウンドも国内移動も 望めない現状、おそらく空席ばかりなんでしょうけど、それでも、 飛行機は飛ぶ……。 飛行機、好きだからなんとも ダメージはないですが、 その轟音のなかで シナモンロールを頂きます🍴🙏😉
さて、本日のおやつは…… 今朝焼いた巨大なブリオッシュに ホイップクリームたっぷりのせて カットケーキ風に。 歯医者さんから帰って 大急ぎでクリームを泡立てて パソコン前の娘と お茶しました。
きょうは 名探偵コナンの工藤新一くんの 誕生日。 ついでに私も一緒です🍰😅 例年GWに新作が封切りされ、 我が家も家族揃って20数年、 欠かすことなく 毎年観に行っていました。 映画の上映は早々となくなり それどころか、外出自粛の 重苦しい自宅軟禁生活❔。 せめて サブスクで二回目の配達となった ピエール エルメのマカロン&パウンドケーキで 誕生日気分をあげたい🎁🎂なぁ……。
昨日は記録的な大雨でしたが、 きょうはうってかわって きれいな快晴🌞。 日曜日、3人で食べるおやつは 都会風スコーンと オレンジ風味のベイクドチーズケーキ。 スコーンを寝かせている間に チーズケーキを焼いたりしながら ほぼ同時に2品、完成しました!
夕べ、作っておいて 出し損ねたレアチーズケーキ。 今朝は娘に付き合ってもらい、 買い出しにスーパーのハシゴを して、買ってきた物をすべて 玄関で手製の消毒液を使って 拭きあげ。 ああ、くたびれた! で、ようやく昼食とデザート🍰でした。 暑いけれど、熱い紅茶を出す 頑固な母さんです。😆😉😄
デロンギのパングルメオーブンが 来てからカウンター上が 窮屈になったため、 バルミューダトースターを 引っ込めて 使う時(主に朝食時)だけ アイランド部分に出す事に。 私より早く起きた家人は トースター探しをする事から 始まります(笑)
外出自粛なのに商店街は 相変わらず人混みが減ってません😭 お菓子は自分で焼くしかないな!と このところ自作が続きます。 残り少なくなってきた生クリームを 使ってきょうは 抹茶味のミルクレープを 作ってみました。 いつまで引きこもれば いいのでしょうねえ❔
ワインを飲んで楽しい気分に…… なんて なれないこの頃。 それでもグラスキャビネット内の グラスたちは 曇ってくるので磨きたくなります。 左手の大きなグラスは カリガラスのロブマイヤー。 主に赤用。 右手の6つのグラスは 40年位前の各務クリスタルで 主に白用。 奥にある赤い皮のケースは 紅茶教室のレッスンでも使う 事のある旅行用のロブマイヤー。 心から飲食を楽しめる日が 少しでも早く来ますように。
本日のおやつ🍬は クリームチーズ大福 です。 あんこの代わりに 缶詰めの煮あづきの 水分を切ってから フィリングにしています。 クリームチーズは まだ、在庫がかなりあるので 買い物に出にくい日々でも 工夫してお菓子に 変身させられそう。 コロナが収束する頃には (生き永らえていたらですが) かなり肥えたブタがここに出現するにちがいない😭wwwwww。 と、在宅テレワークの娘と 話してます😱
オッといけない! 写真撮る前に焼き上がり直後の スコーンを食べてしまい、 残り2個に。ワラワラ そのスコーンに生クリームを 使っちゃったので 生クリーム無しで焼ける チーズケーキを 追加。 スコーンはこの後、 回収されて帰宅後の夫のおなかに 入りました😁。キャハ🎶😄
ほぼ、毎日おやつを自作中。 ですが、 今、流行り?の「サブスク」利用で ピエールエルメのお菓子コースの お誘いにも乗る事に。 今月分は「春の到来、咲き誇る花々」 と題したマカロン3つとフルーツパウンドケーキでした。 夫と娘と私とで 一口で終わりそう❣️😫
ウォーキング中なのに やっぱり買ってしまう 「うん間違いないっ!」という名前の 高級食パン専門店の 食パンです。 プレーン食パンと シナモン食パンに加えて イチゴサンドもあったので つい……💦。 ここのは トーストしないで 味わうのが先決。 (無論、軽く焼いて更に美味しいけど) 柔らかいパンが好きな人には うってつけです。 今朝はタルボ農園の 去年のオータムナルを 淹れました☕️。 イチゴサンドの生クリームを 引き立ててくれます。
「ゆうママの30分で出来るパン」の レシピで 全粒粉の山型食パンを 焼きました。 小ぶりだけどエアリーで しっとりな仕上がり。 夫は3枚食べて出勤していきました🚃。
喫茶「ポアロ」で 安室さんが作るハムサンド。 名探偵コナンの中でも 中核の人物のひとりで 本当は公安警察のNo.ゼロ。 身分を偽り、3つの顔を持つ男❣️ 惚れ惚れ……💕 手前のがポアロオリジナルの ハムサンド。 やや蒸し焼きのパン🍞に 隠し味のお味噌を入れた マヨネーズを塗り、 レタスはお湯に浸けてシャキシャキのを。 奥のはカリッと焼いたパンで 卵サンドにしてみました。 今朝のダージリンは グーム茶園の去年の夏摘み。
たいてい、 朝食はひとりひとり バラバラの我が家。 紅茶さえ、たっぷり 淹れておけばOKで、 あとはそれぞれの好みの 朝食セットを 冷蔵庫から出してきて 自由に食べてます😆笑。 Spotifyを聴きながら、 夕べ焼いた「ミルクブレッド」を 1番乗りで食べちゃおう❗️っと。
今朝はニルギリを 煎れました☕️🫖。 インド南部の山岳地帯で 収穫されるお茶です。 現地語で「青い山」の意味で 特定の茶園を表しては いません。 クセのない、爽やかな 味わいはどんな食事やおやつにも 合います。 トーストにクリームチーズと レモンオリーブオイルを 乗せるのが今の定番。
昨日は娘が週に一度の 当番出勤する日でした。 都内の感染者が 増える一方ですので 車での送迎は続きます。 (何しろ婚約中ゆえ、 病気にさせるわけにいきません💦) 帰りの待ち時間に丸ビル3階 「ハーブス」のケーキ🍰を 買いましたよ❣️ たまたま混み合う時間?だったのか お客もソーシャルディスタンス! でお行儀良かったです🧁。 ここのケーキは キルフェボンと並んで 私にとって二大フェイバリット。 美味しかったぁ。
ティータイムイベント参加。 昨今のステイホーム、 おやつも作るか、宅配か、 の2択ですね。 頼んでおいた コーングリッツ🌽が届いたので さっそく、 イングリッシュマフィンを クマさんの型で焼きました。 少し、いえ、かなり 不格好ですが、味と食べ応えは 宜しかった筈。笑😆 ミニマカロンの乗った ピエールエルメの パウンドケーキも切りましたよ🍰。 茶葉は ようやく手に入った新茶で ジュンパナ農園製の ダージリンファースト。 オーバーだけど 寿命が延びそうなおいしさです。 毎日、毎回出す枇杷ジャムをつけて 夫はきょう、 クマさん🧸2つを平らげてました。
皆さんのお花pickに癒されています。 きょうは久しぶりに買い出しに 出て、一緒に スーパーのだけれど フューシャピンクのガーベラ、 紫色のスターチス、 を買ってきました。 水切りしたら、ガーベラが どんどん開いてしまい、 大振りな生けかたに。(苦笑)。 背丈が高いうちは食卓よりも この場所に置いたほうがいいですね。
夜も更けました。 明日も皆、無事に送れますように。