脱いだ服入れ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
period.さんの実例写真
period.
period.
4LDK | 家族
taaakochuさんの実例写真
初めまして、初投稿。 2019年の目標は「些細なイライラの芽を摘む」こと。 その1.子どもがパンツとズボンと靴下を一緒に脱いで、脱いだ形のまま脱衣所に放置されている問題。 子どもが背が小さいからと、床に洗濯カゴを1つ置いていて、そこに入れてもらっていた。が、入れられていても分けられていない。または満杯だと入れてくれない。あと、床置きで掃除がしにくい。 この一週間、あらゆるSNSで#脱衣所、#洗濯機周り、などで検索した結果、低予算、賃貸、子どもが届くを満たしたこの状態にしました。 左のカゴ…靴下、ハンカチ、下着 右のカゴ…トップス タオルは重いので、洗濯機のふたを開けたところにカゴを1つ置いて、換気を兼ねたタオル入れにしました。 beforeの写真がないですが、元々つっぱり棚を設置してました…が、ちょい置いするばかりで役に立ってないので撤去。 そう、私はちょい置きの帝王。この話はまた今度。
初めまして、初投稿。 2019年の目標は「些細なイライラの芽を摘む」こと。 その1.子どもがパンツとズボンと靴下を一緒に脱いで、脱いだ形のまま脱衣所に放置されている問題。 子どもが背が小さいからと、床に洗濯カゴを1つ置いていて、そこに入れてもらっていた。が、入れられていても分けられていない。または満杯だと入れてくれない。あと、床置きで掃除がしにくい。 この一週間、あらゆるSNSで#脱衣所、#洗濯機周り、などで検索した結果、低予算、賃貸、子どもが届くを満たしたこの状態にしました。 左のカゴ…靴下、ハンカチ、下着 右のカゴ…トップス タオルは重いので、洗濯機のふたを開けたところにカゴを1つ置いて、換気を兼ねたタオル入れにしました。 beforeの写真がないですが、元々つっぱり棚を設置してました…が、ちょい置いするばかりで役に立ってないので撤去。 そう、私はちょい置きの帝王。この話はまた今度。
taaakochu
taaakochu
1LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
トイレには突っ張り棒ラック設置。トイレ用品はすべてここに。手前に突っ張り棒。ロフト用の丈を短くしたカーテンを切ったモノで目隠しカーテン縫いました。 玄関に洗濯機なので、ここにも目隠しカーテン。これはサイズが間違っていましたが。。。洗濯機の上にも突っ張り棒ラックを2段。籠の中に洗剤など。お風呂用品。鍵入れ。上棚には脱いだ服入れの籠。置くだけの状態に日用品もセットして行きました。 キッチンのシンク下にあった冷蔵庫は外してもらっていたので、穴が。念の為に持って行った板を置いてから、レンジシートを敷いてラックを置いてます。冷蔵庫があったら収納できなかったと思います。
トイレには突っ張り棒ラック設置。トイレ用品はすべてここに。手前に突っ張り棒。ロフト用の丈を短くしたカーテンを切ったモノで目隠しカーテン縫いました。 玄関に洗濯機なので、ここにも目隠しカーテン。これはサイズが間違っていましたが。。。洗濯機の上にも突っ張り棒ラックを2段。籠の中に洗剤など。お風呂用品。鍵入れ。上棚には脱いだ服入れの籠。置くだけの状態に日用品もセットして行きました。 キッチンのシンク下にあった冷蔵庫は外してもらっていたので、穴が。念の為に持って行った板を置いてから、レンジシートを敷いてラックを置いてます。冷蔵庫があったら収納できなかったと思います。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族

脱いだ服入れの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

脱いだ服入れ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
period.さんの実例写真
period.
period.
4LDK | 家族
taaakochuさんの実例写真
初めまして、初投稿。 2019年の目標は「些細なイライラの芽を摘む」こと。 その1.子どもがパンツとズボンと靴下を一緒に脱いで、脱いだ形のまま脱衣所に放置されている問題。 子どもが背が小さいからと、床に洗濯カゴを1つ置いていて、そこに入れてもらっていた。が、入れられていても分けられていない。または満杯だと入れてくれない。あと、床置きで掃除がしにくい。 この一週間、あらゆるSNSで#脱衣所、#洗濯機周り、などで検索した結果、低予算、賃貸、子どもが届くを満たしたこの状態にしました。 左のカゴ…靴下、ハンカチ、下着 右のカゴ…トップス タオルは重いので、洗濯機のふたを開けたところにカゴを1つ置いて、換気を兼ねたタオル入れにしました。 beforeの写真がないですが、元々つっぱり棚を設置してました…が、ちょい置いするばかりで役に立ってないので撤去。 そう、私はちょい置きの帝王。この話はまた今度。
初めまして、初投稿。 2019年の目標は「些細なイライラの芽を摘む」こと。 その1.子どもがパンツとズボンと靴下を一緒に脱いで、脱いだ形のまま脱衣所に放置されている問題。 子どもが背が小さいからと、床に洗濯カゴを1つ置いていて、そこに入れてもらっていた。が、入れられていても分けられていない。または満杯だと入れてくれない。あと、床置きで掃除がしにくい。 この一週間、あらゆるSNSで#脱衣所、#洗濯機周り、などで検索した結果、低予算、賃貸、子どもが届くを満たしたこの状態にしました。 左のカゴ…靴下、ハンカチ、下着 右のカゴ…トップス タオルは重いので、洗濯機のふたを開けたところにカゴを1つ置いて、換気を兼ねたタオル入れにしました。 beforeの写真がないですが、元々つっぱり棚を設置してました…が、ちょい置いするばかりで役に立ってないので撤去。 そう、私はちょい置きの帝王。この話はまた今度。
taaakochu
taaakochu
1LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
トイレには突っ張り棒ラック設置。トイレ用品はすべてここに。手前に突っ張り棒。ロフト用の丈を短くしたカーテンを切ったモノで目隠しカーテン縫いました。 玄関に洗濯機なので、ここにも目隠しカーテン。これはサイズが間違っていましたが。。。洗濯機の上にも突っ張り棒ラックを2段。籠の中に洗剤など。お風呂用品。鍵入れ。上棚には脱いだ服入れの籠。置くだけの状態に日用品もセットして行きました。 キッチンのシンク下にあった冷蔵庫は外してもらっていたので、穴が。念の為に持って行った板を置いてから、レンジシートを敷いてラックを置いてます。冷蔵庫があったら収納できなかったと思います。
トイレには突っ張り棒ラック設置。トイレ用品はすべてここに。手前に突っ張り棒。ロフト用の丈を短くしたカーテンを切ったモノで目隠しカーテン縫いました。 玄関に洗濯機なので、ここにも目隠しカーテン。これはサイズが間違っていましたが。。。洗濯機の上にも突っ張り棒ラックを2段。籠の中に洗剤など。お風呂用品。鍵入れ。上棚には脱いだ服入れの籠。置くだけの状態に日用品もセットして行きました。 キッチンのシンク下にあった冷蔵庫は外してもらっていたので、穴が。念の為に持って行った板を置いてから、レンジシートを敷いてラックを置いてます。冷蔵庫があったら収納できなかったと思います。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族

脱いだ服入れの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ