マグネットフック 五徳吊るし

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
Maroさんの実例写真
RoomClipの先輩方が「五徳は使うときだけ」をやってるのを見て、なるほどと思って真似っこしました。 換気扇の端にマグネットフックとS字フックの組合せで吊るせました。 炒め物とかすると、使っていない方の五徳に飛び散って掃除が大変、と思っていたので良いアイディアです。 使用した五徳を片付ける時に自然と拭き掃除もするようになります。 新品の綺麗維持を目指して頑張ります!
RoomClipの先輩方が「五徳は使うときだけ」をやってるのを見て、なるほどと思って真似っこしました。 換気扇の端にマグネットフックとS字フックの組合せで吊るせました。 炒め物とかすると、使っていない方の五徳に飛び散って掃除が大変、と思っていたので良いアイディアです。 使用した五徳を片付ける時に自然と拭き掃除もするようになります。 新品の綺麗維持を目指して頑張ります!
Maro
Maro
2LDK
maikeru.3384さんの実例写真
3口コンロなんですが、いつも大体同時に2個までしか使わない私… 使用してない五徳が汚れてその都度洗うことにストレスを感じてました 他のかたの観てて、コンロ周りの壁にマグネットが付くことを知りから鱗 早速真似してマグネットフックに掛けました 3個かけても良いかなと思ったんですが、すぐ使いたいときもあるのでとりあえず2個かけて1個は設置しておくことにしました なんと掃除の楽なこと✨ コンロの拭き掃除もスムーズに出来て、もっと早く知ってれば…と たった100円で私の世界が変わりました(о´∀`о)
3口コンロなんですが、いつも大体同時に2個までしか使わない私… 使用してない五徳が汚れてその都度洗うことにストレスを感じてました 他のかたの観てて、コンロ周りの壁にマグネットが付くことを知りから鱗 早速真似してマグネットフックに掛けました 3個かけても良いかなと思ったんですが、すぐ使いたいときもあるのでとりあえず2個かけて1個は設置しておくことにしました なんと掃除の楽なこと✨ コンロの拭き掃除もスムーズに出来て、もっと早く知ってれば…と たった100円で私の世界が変わりました(о´∀`о)
maikeru.3384
maikeru.3384
3LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
『フックを活用したアイデア』 先日投稿したこちらのpic ↓ https://roomclip.jp/photo/UAhv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こちらで五徳について、 オブジェみたい、きれいに並んでるなど言っていただきました♡ そんな五徳は、マグネットフックに掛けて浮かせてます。 使わないときは常に掛けて、もはやここの方が五徳の定位置になってます。
『フックを活用したアイデア』 先日投稿したこちらのpic ↓ https://roomclip.jp/photo/UAhv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こちらで五徳について、 オブジェみたい、きれいに並んでるなど言っていただきました♡ そんな五徳は、マグネットフックに掛けて浮かせてます。 使わないときは常に掛けて、もはやここの方が五徳の定位置になってます。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
mami3725さんの実例写真
mami3725
mami3725
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
ガスレンジの五徳は使う時だけセットします。 フードに吊り下げて、掃除しやすく、簡単楽チン。
ガスレンジの五徳は使う時だけセットします。 フードに吊り下げて、掃除しやすく、簡単楽チン。
kuro
kuro
家族
jpmumさんの実例写真
*キッチンの工夫* 掃除をしやすいよう工夫しています☺️ ①極力物を出して置かない コンパクトなキッチンなので、なるべく物を出しておかないようにしています。キッチンマットも処分し、毎晩冷蔵庫の横に吊るしてあるクイックルワイパーで拭き掃除◎ ②シンクの中は使い捨ての、自立する水切り袋のみ 洗い桶は処分し、洗剤やスポンジもシンクの外に置いて、水気が切れるようにしています✨ ③洗った後のフライパン・五徳はマグネットフックで吊るす 浮かせることでコンロ周りの掃除が楽になりました🎶 コンパクトでもスッキリ使いやすいキッチンを目指して日々改良していきます🙆
*キッチンの工夫* 掃除をしやすいよう工夫しています☺️ ①極力物を出して置かない コンパクトなキッチンなので、なるべく物を出しておかないようにしています。キッチンマットも処分し、毎晩冷蔵庫の横に吊るしてあるクイックルワイパーで拭き掃除◎ ②シンクの中は使い捨ての、自立する水切り袋のみ 洗い桶は処分し、洗剤やスポンジもシンクの外に置いて、水気が切れるようにしています✨ ③洗った後のフライパン・五徳はマグネットフックで吊るす 浮かせることでコンロ周りの掃除が楽になりました🎶 コンパクトでもスッキリ使いやすいキッチンを目指して日々改良していきます🙆
jpmum
jpmum
3LDK | 家族

マグネットフック 五徳吊るしが気になるあなたにおすすめ

マグネットフック 五徳吊るしの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マグネットフック 五徳吊るし

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
Maroさんの実例写真
RoomClipの先輩方が「五徳は使うときだけ」をやってるのを見て、なるほどと思って真似っこしました。 換気扇の端にマグネットフックとS字フックの組合せで吊るせました。 炒め物とかすると、使っていない方の五徳に飛び散って掃除が大変、と思っていたので良いアイディアです。 使用した五徳を片付ける時に自然と拭き掃除もするようになります。 新品の綺麗維持を目指して頑張ります!
RoomClipの先輩方が「五徳は使うときだけ」をやってるのを見て、なるほどと思って真似っこしました。 換気扇の端にマグネットフックとS字フックの組合せで吊るせました。 炒め物とかすると、使っていない方の五徳に飛び散って掃除が大変、と思っていたので良いアイディアです。 使用した五徳を片付ける時に自然と拭き掃除もするようになります。 新品の綺麗維持を目指して頑張ります!
Maro
Maro
2LDK
maikeru.3384さんの実例写真
3口コンロなんですが、いつも大体同時に2個までしか使わない私… 使用してない五徳が汚れてその都度洗うことにストレスを感じてました 他のかたの観てて、コンロ周りの壁にマグネットが付くことを知りから鱗 早速真似してマグネットフックに掛けました 3個かけても良いかなと思ったんですが、すぐ使いたいときもあるのでとりあえず2個かけて1個は設置しておくことにしました なんと掃除の楽なこと✨ コンロの拭き掃除もスムーズに出来て、もっと早く知ってれば…と たった100円で私の世界が変わりました(о´∀`о)
3口コンロなんですが、いつも大体同時に2個までしか使わない私… 使用してない五徳が汚れてその都度洗うことにストレスを感じてました 他のかたの観てて、コンロ周りの壁にマグネットが付くことを知りから鱗 早速真似してマグネットフックに掛けました 3個かけても良いかなと思ったんですが、すぐ使いたいときもあるのでとりあえず2個かけて1個は設置しておくことにしました なんと掃除の楽なこと✨ コンロの拭き掃除もスムーズに出来て、もっと早く知ってれば…と たった100円で私の世界が変わりました(о´∀`о)
maikeru.3384
maikeru.3384
3LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
『フックを活用したアイデア』 先日投稿したこちらのpic ↓ https://roomclip.jp/photo/UAhv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こちらで五徳について、 オブジェみたい、きれいに並んでるなど言っていただきました♡ そんな五徳は、マグネットフックに掛けて浮かせてます。 使わないときは常に掛けて、もはやここの方が五徳の定位置になってます。
『フックを活用したアイデア』 先日投稿したこちらのpic ↓ https://roomclip.jp/photo/UAhv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こちらで五徳について、 オブジェみたい、きれいに並んでるなど言っていただきました♡ そんな五徳は、マグネットフックに掛けて浮かせてます。 使わないときは常に掛けて、もはやここの方が五徳の定位置になってます。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
mami3725さんの実例写真
mami3725
mami3725
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
ガスレンジの五徳は使う時だけセットします。 フードに吊り下げて、掃除しやすく、簡単楽チン。
ガスレンジの五徳は使う時だけセットします。 フードに吊り下げて、掃除しやすく、簡単楽チン。
kuro
kuro
家族
jpmumさんの実例写真
*キッチンの工夫* 掃除をしやすいよう工夫しています☺️ ①極力物を出して置かない コンパクトなキッチンなので、なるべく物を出しておかないようにしています。キッチンマットも処分し、毎晩冷蔵庫の横に吊るしてあるクイックルワイパーで拭き掃除◎ ②シンクの中は使い捨ての、自立する水切り袋のみ 洗い桶は処分し、洗剤やスポンジもシンクの外に置いて、水気が切れるようにしています✨ ③洗った後のフライパン・五徳はマグネットフックで吊るす 浮かせることでコンロ周りの掃除が楽になりました🎶 コンパクトでもスッキリ使いやすいキッチンを目指して日々改良していきます🙆
*キッチンの工夫* 掃除をしやすいよう工夫しています☺️ ①極力物を出して置かない コンパクトなキッチンなので、なるべく物を出しておかないようにしています。キッチンマットも処分し、毎晩冷蔵庫の横に吊るしてあるクイックルワイパーで拭き掃除◎ ②シンクの中は使い捨ての、自立する水切り袋のみ 洗い桶は処分し、洗剤やスポンジもシンクの外に置いて、水気が切れるようにしています✨ ③洗った後のフライパン・五徳はマグネットフックで吊るす 浮かせることでコンロ周りの掃除が楽になりました🎶 コンパクトでもスッキリ使いやすいキッチンを目指して日々改良していきます🙆
jpmum
jpmum
3LDK | 家族

マグネットフック 五徳吊るしが気になるあなたにおすすめ

マグネットフック 五徳吊るしの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ