乾燥待ち♡

58枚の部屋写真から48枚をセレクト
buchibuchi55さんの実例写真
フローリング、久々にワックス 2度塗り目が終わり、乾き待ち時間 3回目で終わりにする クイックルワイパーに引っ掛けられる フローリング系のシートだと塗りやすいよ
フローリング、久々にワックス 2度塗り目が終わり、乾き待ち時間 3回目で終わりにする クイックルワイパーに引っ掛けられる フローリング系のシートだと塗りやすいよ
buchibuchi55
buchibuchi55
家族
BONBONSTYLEさんの実例写真
塗装乾燥待ちにゴミ箱作り(笑)
塗装乾燥待ちにゴミ箱作り(笑)
BONBONSTYLE
BONBONSTYLE
kuroさんの実例写真
乾燥待ちのせいろを ぶら下げる場所が欲しくて 取り付けたバー 他にも乾燥待ちのを いろいろ引っ掛けて 乾いたら収納するようにしています。
乾燥待ちのせいろを ぶら下げる場所が欲しくて 取り付けたバー 他にも乾燥待ちのを いろいろ引っ掛けて 乾いたら収納するようにしています。
kuro
kuro
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
❤️息子のはにわ愛❤️ はにわ、作ってみました。 参考にした動画はコチラ↓ https://youtu.be/X0RyeKHTvCU 動画では紙粘土ですが、私は『焼かない陶芸ねんど ひなたぼっこ』という、天日乾燥させる物を選びました。作った物を外に出しておけるのがメリットです。🌞 トレペ芯を土台にしたので、想定より太く短くなって、はにわの生首っぽくなってしまいました。 ちなみに昔から粘土工作は苦手でした💧 しかし、3歳の息子が絵本の影響ではにわに興味を持ち、『これなぁに?ハニワ?どういうの??』というので、ネットで色々検索しましたが、わりと小さい物しか売ってないんですよね。 なので仕方なく作ることにしました。 陶芸粘土は硬くて、初心者には扱いづらかったので、やはり初めは動画のように紙粘土がオススメです。 小さい2つは『はにサック』💕 (はにわの指サック) 粘土で作る前に文具屋で買いましたが、息子が『はにわって指サックのこと?』というので… やはり土から作るべきだと一念発起した次第です。
❤️息子のはにわ愛❤️ はにわ、作ってみました。 参考にした動画はコチラ↓ https://youtu.be/X0RyeKHTvCU 動画では紙粘土ですが、私は『焼かない陶芸ねんど ひなたぼっこ』という、天日乾燥させる物を選びました。作った物を外に出しておけるのがメリットです。🌞 トレペ芯を土台にしたので、想定より太く短くなって、はにわの生首っぽくなってしまいました。 ちなみに昔から粘土工作は苦手でした💧 しかし、3歳の息子が絵本の影響ではにわに興味を持ち、『これなぁに?ハニワ?どういうの??』というので、ネットで色々検索しましたが、わりと小さい物しか売ってないんですよね。 なので仕方なく作ることにしました。 陶芸粘土は硬くて、初心者には扱いづらかったので、やはり初めは動画のように紙粘土がオススメです。 小さい2つは『はにサック』💕 (はにわの指サック) 粘土で作る前に文具屋で買いましたが、息子が『はにわって指サックのこと?』というので… やはり土から作るべきだと一念発起した次第です。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
unimocoさんの実例写真
なんとか接着剤で貼るところまでできました(;´д`)難しい〜(*T_T*) あちこち気になるところはあるものの、もうすでに可愛い♡♡♡(自己満足失礼します 汗)接着剤が乾くまで24時間待てって書いてあったので、今日は目地できないことに気づきました(´・ω・`)ショボーン 早く完成させたいな♪
なんとか接着剤で貼るところまでできました(;´д`)難しい〜(*T_T*) あちこち気になるところはあるものの、もうすでに可愛い♡♡♡(自己満足失礼します 汗)接着剤が乾くまで24時間待てって書いてあったので、今日は目地できないことに気づきました(´・ω・`)ショボーン 早く完成させたいな♪
unimoco
unimoco
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
途中経過。 4年?くらい前に 私が「欲しい!欲しい!」言って 旦那に買ってもらった、 アメリカンフェンス♪( ´▽`) 物置購入してからねとか、 人工芝敷いたらねとか… 後回しにしてたんだけど💦 人工芝、去年のお正月休みに終わったし。 (↑ちなみに、人工芝もDIY。) 連休の度に、 アメリカンフェンス作ってーって、 言ってたんだけど…なかなかね >_< 材料は揃ってたんだけど。 完全にシューズクロークで暖め過ぎた🤣 ということで、GWに やっと重い腰を上げて作り始めたよ♪ ↑旦那が🤣 とは言っても、GW最終日に セメントで単管パイプ付けたから 乾くの待ちでヽ(´o`;笑 先週末に組み立ててくれました(*´꒳`*) 完成picは まだ撮れてないから、また後日🖐️
途中経過。 4年?くらい前に 私が「欲しい!欲しい!」言って 旦那に買ってもらった、 アメリカンフェンス♪( ´▽`) 物置購入してからねとか、 人工芝敷いたらねとか… 後回しにしてたんだけど💦 人工芝、去年のお正月休みに終わったし。 (↑ちなみに、人工芝もDIY。) 連休の度に、 アメリカンフェンス作ってーって、 言ってたんだけど…なかなかね >_< 材料は揃ってたんだけど。 完全にシューズクロークで暖め過ぎた🤣 ということで、GWに やっと重い腰を上げて作り始めたよ♪ ↑旦那が🤣 とは言っても、GW最終日に セメントで単管パイプ付けたから 乾くの待ちでヽ(´o`;笑 先週末に組み立ててくれました(*´꒳`*) 完成picは まだ撮れてないから、また後日🖐️
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tke_0515_bj.mさんの実例写真
やっと 全パーツ 塗り終ったぁ〜〜‼️ 乾くの 待ちです(o^^o) さて これを どうやって 額と合体させるかが 難題で、、、どうしましょう (*≧∀≦*)
やっと 全パーツ 塗り終ったぁ〜〜‼️ 乾くの 待ちです(o^^o) さて これを どうやって 額と合体させるかが 難題で、、、どうしましょう (*≧∀≦*)
tke_0515_bj.m
tke_0515_bj.m
家族
JLR_Rさんの実例写真
壁面棚作成に使う木材が今日届いたので、まずは柱の2×4から着手しました! 水性ステイン塗り終わって乾燥待ちです。 この上からヴィンテージワックスのウォルナット塗ります! 今日は子供が早く寝てくれたので家のことやりながら作業出来てますが、小さいお子さん(保育園、幼稚園行ってない)がいる方はどういう時間にDIYしてるのかが非常に気になります…!! お優しい方教えて下さい(;o;)
壁面棚作成に使う木材が今日届いたので、まずは柱の2×4から着手しました! 水性ステイン塗り終わって乾燥待ちです。 この上からヴィンテージワックスのウォルナット塗ります! 今日は子供が早く寝てくれたので家のことやりながら作業出来てますが、小さいお子さん(保育園、幼稚園行ってない)がいる方はどういう時間にDIYしてるのかが非常に気になります…!! お優しい方教えて下さい(;o;)
JLR_R
JLR_R
3DK | 家族
gontaさんの実例写真
ダイニングテーブルを新調しました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ガンバッタョ。。。
ダイニングテーブルを新調しました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ガンバッタョ。。。
gonta
gonta
3LDK | 家族
rinonon219さんの実例写真
セリアで買った木の板にダイソーのブルーのタイルをランダムに貼リました♡ これはどこに置くでしょう♩♩ 乾燥待ちなので明日には設置できるかな♡
セリアで買った木の板にダイソーのブルーのタイルをランダムに貼リました♡ これはどこに置くでしょう♩♩ 乾燥待ちなので明日には設置できるかな♡
rinonon219
rinonon219
3DK | 家族
meshiさんの実例写真
乾燥待ち 中は…とりあえず疲れたので染めない(´・ω・`) 中と外の色が違うのも中々いい感じと思い始めてきてます笑 棚の中がごちゃついていますが、乾燥終わったら綺麗にまとめる予定です。 モールディングの具合は特に右側の方がイメージ通りでうれしい
乾燥待ち 中は…とりあえず疲れたので染めない(´・ω・`) 中と外の色が違うのも中々いい感じと思い始めてきてます笑 棚の中がごちゃついていますが、乾燥終わったら綺麗にまとめる予定です。 モールディングの具合は特に右側の方がイメージ通りでうれしい
meshi
meshi
2LDK | 家族
srckさんの実例写真
ベタ基礎が完成し、乾燥待ち! 基礎作りが長くかかると聞きますが、早くお家が出来ないかなとすごくわくわくしました♪
ベタ基礎が完成し、乾燥待ち! 基礎作りが長くかかると聞きますが、早くお家が出来ないかなとすごくわくわくしました♪
srck
srck
3LDK | 家族
noraさんの実例写真
腰板制作色塗りちぅ
腰板制作色塗りちぅ
nora
nora
3LDK | 家族
valley-of-the-bearさんの実例写真
お部屋じゃなくてすみません。 ニセロ乾燥待ち。 葉を柔らかめに乾燥させ、くっつけながらしっかり乾燥です。 葉の1枚1枚は棒状の新聞にぺろーん乾燥です。 くっつけ始めたら、ドーナツ状の新聞におしりを突っ込んでます。
お部屋じゃなくてすみません。 ニセロ乾燥待ち。 葉を柔らかめに乾燥させ、くっつけながらしっかり乾燥です。 葉の1枚1枚は棒状の新聞にぺろーん乾燥です。 くっつけ始めたら、ドーナツ状の新聞におしりを突っ込んでます。
valley-of-the-bear
valley-of-the-bear
家族
moka-starさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥6,600
壁塗り完成です💪✨ あとは、乾燥を待ちます😊 乾いた所は色が変わってきています✨
壁塗り完成です💪✨ あとは、乾燥を待ちます😊 乾いた所は色が変わってきています✨
moka-star
moka-star
家族
mami.さんの実例写真
100均で木かるねんどを発見(*'д'*) 憧れのシューモールドを作ってみました((´艸`*)) うーんって感じだけど、手作りって楽しい♡ また作りたいな♡
100均で木かるねんどを発見(*'д'*) 憧れのシューモールドを作ってみました((´艸`*)) うーんって感じだけど、手作りって楽しい♡ また作りたいな♡
mami.
mami.
4LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
先週のブチブチ 我が家のクリスマスツリーはすでに10年使っていますので、元々ついていた雪化粧がだいぶとれてました 先週末にDaisoでスノースプレーを購入しましたので、クリスマスツリーに噴射。 150cmの木には2本スプレー使いました。 こちらの写真は乾燥待ちの時に撮ったものです また天気のいい日に完成版を撮りたいと思いますー
先週のブチブチ 我が家のクリスマスツリーはすでに10年使っていますので、元々ついていた雪化粧がだいぶとれてました 先週末にDaisoでスノースプレーを購入しましたので、クリスマスツリーに噴射。 150cmの木には2本スプレー使いました。 こちらの写真は乾燥待ちの時に撮ったものです また天気のいい日に完成版を撮りたいと思いますー
Norika
Norika
家族
chiiiii0808さんの実例写真
パテ埋め作業終了。 乾燥待ちなう… この後のヤスリがけが地獄なんです( ・᷄ㅂ・᷅ ) 粉塵まみれになるから掃除大変。 それ終わったらシーラー塗っていきます☆
パテ埋め作業終了。 乾燥待ちなう… この後のヤスリがけが地獄なんです( ・᷄ㅂ・᷅ ) 粉塵まみれになるから掃除大変。 それ終わったらシーラー塗っていきます☆
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
kaochanさんの実例写真
現在のウッドデッキは13年前に家を建てた時に旦那さんと子供と作った物です。 屋根より広く作った為に、雨ざらしの部分が段々腐ってしまっているので新しく作ります。 今日は取り敢えず、ヤスリを掛けて、ウッドデッキ用の塗装して、乾燥待ち‼️ 10年前とは違う…! 作業終わるともう何もしたくない〜〜…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾ 腰が痛い‼️ でも‼️完成まで気合いで頑張る‼️
現在のウッドデッキは13年前に家を建てた時に旦那さんと子供と作った物です。 屋根より広く作った為に、雨ざらしの部分が段々腐ってしまっているので新しく作ります。 今日は取り敢えず、ヤスリを掛けて、ウッドデッキ用の塗装して、乾燥待ち‼️ 10年前とは違う…! 作業終わるともう何もしたくない〜〜…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾ 腰が痛い‼️ でも‼️完成まで気合いで頑張る‼️
kaochan
kaochan
3LDK | 家族
meroさんの実例写真
目地埋め完了しました。 余分な目地を拭き取って後は乾燥まちです(*´∀`)
目地埋め完了しました。 余分な目地を拭き取って後は乾燥まちです(*´∀`)
mero
mero
家族
midoさんの実例写真
塗り終えて乾燥待ちの間に投稿です ペンキの伸びが良く、嫌な臭いもなく、今のところいい感じ✌️ ところが‥消えたように見えた落書きが、少し見えてきました😅2度塗りで完全に見えなくなってほしいなぁ そろそろ乾いたので、2度塗り始めたいと思います もうひと頑張り٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
塗り終えて乾燥待ちの間に投稿です ペンキの伸びが良く、嫌な臭いもなく、今のところいい感じ✌️ ところが‥消えたように見えた落書きが、少し見えてきました😅2度塗りで完全に見えなくなってほしいなぁ そろそろ乾いたので、2度塗り始めたいと思います もうひと頑張り٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
mido
mido
4LDK
Atsukoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥2,999
格子扉を立てました。まだボンド乾燥待ちで色はこれから塗ります。 この先どうなるかわからない。 全て端材ですから笑笑
格子扉を立てました。まだボンド乾燥待ちで色はこれから塗ります。 この先どうなるかわからない。 全て端材ですから笑笑
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
mer76さんの実例写真
セリアのコレクションケースで遊んでみました♪ 複雑な文字は難しい…
セリアのコレクションケースで遊んでみました♪ 複雑な文字は難しい…
mer76
mer76
2LDK | 家族
yosさんの実例写真
早起きして蜜蝋ワックスを塗りました。購入当初から気になっていた。パサつき感が無くなって、より好きな感じになりました。まだ乾燥待ちですが。 やってよかった! ここでご飯も食べるので防水も期待。
早起きして蜜蝋ワックスを塗りました。購入当初から気になっていた。パサつき感が無くなって、より好きな感じになりました。まだ乾燥待ちですが。 やってよかった! ここでご飯も食べるので防水も期待。
yos
yos
2LDK | カップル
UGさんの実例写真
こないだ作ったキッズベンチ、子供が座って絵本を読んでる光景を見ていてある物を思い付きました。 とりあえず思い付いたら形にしないと気が済まないのでこんな夜中に制作中(-_-) ペンキの乾燥待ちの時間にコーヒー飲みながらスプラトゥーン、やり過ぎてペンキ塗ったハケまでカラカラに(>_<)笑
こないだ作ったキッズベンチ、子供が座って絵本を読んでる光景を見ていてある物を思い付きました。 とりあえず思い付いたら形にしないと気が済まないのでこんな夜中に制作中(-_-) ペンキの乾燥待ちの時間にコーヒー飲みながらスプラトゥーン、やり過ぎてペンキ塗ったハケまでカラカラに(>_<)笑
UG
UG
家族
OLIVEさんの実例写真
作成途中の棚の経過報告です ( ´∀`)やっと枠組み完成し現在塗装乾燥待ち中です!(*≧∀≦*) 迷いましたが…ホワイトにしました! 完成までもう少し! 頑張ります(*´ω`*)
作成途中の棚の経過報告です ( ´∀`)やっと枠組み完成し現在塗装乾燥待ち中です!(*≧∀≦*) 迷いましたが…ホワイトにしました! 完成までもう少し! 頑張ります(*´ω`*)
OLIVE
OLIVE
カップル
もっと見る

乾燥待ち♡の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

乾燥待ち♡

58枚の部屋写真から48枚をセレクト
buchibuchi55さんの実例写真
フローリング、久々にワックス 2度塗り目が終わり、乾き待ち時間 3回目で終わりにする クイックルワイパーに引っ掛けられる フローリング系のシートだと塗りやすいよ
フローリング、久々にワックス 2度塗り目が終わり、乾き待ち時間 3回目で終わりにする クイックルワイパーに引っ掛けられる フローリング系のシートだと塗りやすいよ
buchibuchi55
buchibuchi55
家族
BONBONSTYLEさんの実例写真
塗装乾燥待ちにゴミ箱作り(笑)
塗装乾燥待ちにゴミ箱作り(笑)
BONBONSTYLE
BONBONSTYLE
kuroさんの実例写真
乾燥待ちのせいろを ぶら下げる場所が欲しくて 取り付けたバー 他にも乾燥待ちのを いろいろ引っ掛けて 乾いたら収納するようにしています。
乾燥待ちのせいろを ぶら下げる場所が欲しくて 取り付けたバー 他にも乾燥待ちのを いろいろ引っ掛けて 乾いたら収納するようにしています。
kuro
kuro
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
❤️息子のはにわ愛❤️ はにわ、作ってみました。 参考にした動画はコチラ↓ https://youtu.be/X0RyeKHTvCU 動画では紙粘土ですが、私は『焼かない陶芸ねんど ひなたぼっこ』という、天日乾燥させる物を選びました。作った物を外に出しておけるのがメリットです。🌞 トレペ芯を土台にしたので、想定より太く短くなって、はにわの生首っぽくなってしまいました。 ちなみに昔から粘土工作は苦手でした💧 しかし、3歳の息子が絵本の影響ではにわに興味を持ち、『これなぁに?ハニワ?どういうの??』というので、ネットで色々検索しましたが、わりと小さい物しか売ってないんですよね。 なので仕方なく作ることにしました。 陶芸粘土は硬くて、初心者には扱いづらかったので、やはり初めは動画のように紙粘土がオススメです。 小さい2つは『はにサック』💕 (はにわの指サック) 粘土で作る前に文具屋で買いましたが、息子が『はにわって指サックのこと?』というので… やはり土から作るべきだと一念発起した次第です。
❤️息子のはにわ愛❤️ はにわ、作ってみました。 参考にした動画はコチラ↓ https://youtu.be/X0RyeKHTvCU 動画では紙粘土ですが、私は『焼かない陶芸ねんど ひなたぼっこ』という、天日乾燥させる物を選びました。作った物を外に出しておけるのがメリットです。🌞 トレペ芯を土台にしたので、想定より太く短くなって、はにわの生首っぽくなってしまいました。 ちなみに昔から粘土工作は苦手でした💧 しかし、3歳の息子が絵本の影響ではにわに興味を持ち、『これなぁに?ハニワ?どういうの??』というので、ネットで色々検索しましたが、わりと小さい物しか売ってないんですよね。 なので仕方なく作ることにしました。 陶芸粘土は硬くて、初心者には扱いづらかったので、やはり初めは動画のように紙粘土がオススメです。 小さい2つは『はにサック』💕 (はにわの指サック) 粘土で作る前に文具屋で買いましたが、息子が『はにわって指サックのこと?』というので… やはり土から作るべきだと一念発起した次第です。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
unimocoさんの実例写真
なんとか接着剤で貼るところまでできました(;´д`)難しい〜(*T_T*) あちこち気になるところはあるものの、もうすでに可愛い♡♡♡(自己満足失礼します 汗)接着剤が乾くまで24時間待てって書いてあったので、今日は目地できないことに気づきました(´・ω・`)ショボーン 早く完成させたいな♪
なんとか接着剤で貼るところまでできました(;´д`)難しい〜(*T_T*) あちこち気になるところはあるものの、もうすでに可愛い♡♡♡(自己満足失礼します 汗)接着剤が乾くまで24時間待てって書いてあったので、今日は目地できないことに気づきました(´・ω・`)ショボーン 早く完成させたいな♪
unimoco
unimoco
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
途中経過。 4年?くらい前に 私が「欲しい!欲しい!」言って 旦那に買ってもらった、 アメリカンフェンス♪( ´▽`) 物置購入してからねとか、 人工芝敷いたらねとか… 後回しにしてたんだけど💦 人工芝、去年のお正月休みに終わったし。 (↑ちなみに、人工芝もDIY。) 連休の度に、 アメリカンフェンス作ってーって、 言ってたんだけど…なかなかね >_< 材料は揃ってたんだけど。 完全にシューズクロークで暖め過ぎた🤣 ということで、GWに やっと重い腰を上げて作り始めたよ♪ ↑旦那が🤣 とは言っても、GW最終日に セメントで単管パイプ付けたから 乾くの待ちでヽ(´o`;笑 先週末に組み立ててくれました(*´꒳`*) 完成picは まだ撮れてないから、また後日🖐️
途中経過。 4年?くらい前に 私が「欲しい!欲しい!」言って 旦那に買ってもらった、 アメリカンフェンス♪( ´▽`) 物置購入してからねとか、 人工芝敷いたらねとか… 後回しにしてたんだけど💦 人工芝、去年のお正月休みに終わったし。 (↑ちなみに、人工芝もDIY。) 連休の度に、 アメリカンフェンス作ってーって、 言ってたんだけど…なかなかね >_< 材料は揃ってたんだけど。 完全にシューズクロークで暖め過ぎた🤣 ということで、GWに やっと重い腰を上げて作り始めたよ♪ ↑旦那が🤣 とは言っても、GW最終日に セメントで単管パイプ付けたから 乾くの待ちでヽ(´o`;笑 先週末に組み立ててくれました(*´꒳`*) 完成picは まだ撮れてないから、また後日🖐️
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tke_0515_bj.mさんの実例写真
やっと 全パーツ 塗り終ったぁ〜〜‼️ 乾くの 待ちです(o^^o) さて これを どうやって 額と合体させるかが 難題で、、、どうしましょう (*≧∀≦*)
やっと 全パーツ 塗り終ったぁ〜〜‼️ 乾くの 待ちです(o^^o) さて これを どうやって 額と合体させるかが 難題で、、、どうしましょう (*≧∀≦*)
tke_0515_bj.m
tke_0515_bj.m
家族
JLR_Rさんの実例写真
壁面棚作成に使う木材が今日届いたので、まずは柱の2×4から着手しました! 水性ステイン塗り終わって乾燥待ちです。 この上からヴィンテージワックスのウォルナット塗ります! 今日は子供が早く寝てくれたので家のことやりながら作業出来てますが、小さいお子さん(保育園、幼稚園行ってない)がいる方はどういう時間にDIYしてるのかが非常に気になります…!! お優しい方教えて下さい(;o;)
壁面棚作成に使う木材が今日届いたので、まずは柱の2×4から着手しました! 水性ステイン塗り終わって乾燥待ちです。 この上からヴィンテージワックスのウォルナット塗ります! 今日は子供が早く寝てくれたので家のことやりながら作業出来てますが、小さいお子さん(保育園、幼稚園行ってない)がいる方はどういう時間にDIYしてるのかが非常に気になります…!! お優しい方教えて下さい(;o;)
JLR_R
JLR_R
3DK | 家族
gontaさんの実例写真
ダイニングテーブルを新調しました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ガンバッタョ。。。
ダイニングテーブルを新調しました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ガンバッタョ。。。
gonta
gonta
3LDK | 家族
rinonon219さんの実例写真
セリアで買った木の板にダイソーのブルーのタイルをランダムに貼リました♡ これはどこに置くでしょう♩♩ 乾燥待ちなので明日には設置できるかな♡
セリアで買った木の板にダイソーのブルーのタイルをランダムに貼リました♡ これはどこに置くでしょう♩♩ 乾燥待ちなので明日には設置できるかな♡
rinonon219
rinonon219
3DK | 家族
meshiさんの実例写真
乾燥待ち 中は…とりあえず疲れたので染めない(´・ω・`) 中と外の色が違うのも中々いい感じと思い始めてきてます笑 棚の中がごちゃついていますが、乾燥終わったら綺麗にまとめる予定です。 モールディングの具合は特に右側の方がイメージ通りでうれしい
乾燥待ち 中は…とりあえず疲れたので染めない(´・ω・`) 中と外の色が違うのも中々いい感じと思い始めてきてます笑 棚の中がごちゃついていますが、乾燥終わったら綺麗にまとめる予定です。 モールディングの具合は特に右側の方がイメージ通りでうれしい
meshi
meshi
2LDK | 家族
srckさんの実例写真
ベタ基礎が完成し、乾燥待ち! 基礎作りが長くかかると聞きますが、早くお家が出来ないかなとすごくわくわくしました♪
ベタ基礎が完成し、乾燥待ち! 基礎作りが長くかかると聞きますが、早くお家が出来ないかなとすごくわくわくしました♪
srck
srck
3LDK | 家族
noraさんの実例写真
腰板制作色塗りちぅ
腰板制作色塗りちぅ
nora
nora
3LDK | 家族
valley-of-the-bearさんの実例写真
お部屋じゃなくてすみません。 ニセロ乾燥待ち。 葉を柔らかめに乾燥させ、くっつけながらしっかり乾燥です。 葉の1枚1枚は棒状の新聞にぺろーん乾燥です。 くっつけ始めたら、ドーナツ状の新聞におしりを突っ込んでます。
お部屋じゃなくてすみません。 ニセロ乾燥待ち。 葉を柔らかめに乾燥させ、くっつけながらしっかり乾燥です。 葉の1枚1枚は棒状の新聞にぺろーん乾燥です。 くっつけ始めたら、ドーナツ状の新聞におしりを突っ込んでます。
valley-of-the-bear
valley-of-the-bear
家族
moka-starさんの実例写真
壁塗り完成です💪✨ あとは、乾燥を待ちます😊 乾いた所は色が変わってきています✨
壁塗り完成です💪✨ あとは、乾燥を待ちます😊 乾いた所は色が変わってきています✨
moka-star
moka-star
家族
mami.さんの実例写真
100均で木かるねんどを発見(*'д'*) 憧れのシューモールドを作ってみました((´艸`*)) うーんって感じだけど、手作りって楽しい♡ また作りたいな♡
100均で木かるねんどを発見(*'д'*) 憧れのシューモールドを作ってみました((´艸`*)) うーんって感じだけど、手作りって楽しい♡ また作りたいな♡
mami.
mami.
4LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
先週のブチブチ 我が家のクリスマスツリーはすでに10年使っていますので、元々ついていた雪化粧がだいぶとれてました 先週末にDaisoでスノースプレーを購入しましたので、クリスマスツリーに噴射。 150cmの木には2本スプレー使いました。 こちらの写真は乾燥待ちの時に撮ったものです また天気のいい日に完成版を撮りたいと思いますー
先週のブチブチ 我が家のクリスマスツリーはすでに10年使っていますので、元々ついていた雪化粧がだいぶとれてました 先週末にDaisoでスノースプレーを購入しましたので、クリスマスツリーに噴射。 150cmの木には2本スプレー使いました。 こちらの写真は乾燥待ちの時に撮ったものです また天気のいい日に完成版を撮りたいと思いますー
Norika
Norika
家族
chiiiii0808さんの実例写真
パテ埋め作業終了。 乾燥待ちなう… この後のヤスリがけが地獄なんです( ・᷄ㅂ・᷅ ) 粉塵まみれになるから掃除大変。 それ終わったらシーラー塗っていきます☆
パテ埋め作業終了。 乾燥待ちなう… この後のヤスリがけが地獄なんです( ・᷄ㅂ・᷅ ) 粉塵まみれになるから掃除大変。 それ終わったらシーラー塗っていきます☆
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
kaochanさんの実例写真
現在のウッドデッキは13年前に家を建てた時に旦那さんと子供と作った物です。 屋根より広く作った為に、雨ざらしの部分が段々腐ってしまっているので新しく作ります。 今日は取り敢えず、ヤスリを掛けて、ウッドデッキ用の塗装して、乾燥待ち‼️ 10年前とは違う…! 作業終わるともう何もしたくない〜〜…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾ 腰が痛い‼️ でも‼️完成まで気合いで頑張る‼️
現在のウッドデッキは13年前に家を建てた時に旦那さんと子供と作った物です。 屋根より広く作った為に、雨ざらしの部分が段々腐ってしまっているので新しく作ります。 今日は取り敢えず、ヤスリを掛けて、ウッドデッキ用の塗装して、乾燥待ち‼️ 10年前とは違う…! 作業終わるともう何もしたくない〜〜…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾ 腰が痛い‼️ でも‼️完成まで気合いで頑張る‼️
kaochan
kaochan
3LDK | 家族
meroさんの実例写真
目地埋め完了しました。 余分な目地を拭き取って後は乾燥まちです(*´∀`)
目地埋め完了しました。 余分な目地を拭き取って後は乾燥まちです(*´∀`)
mero
mero
家族
midoさんの実例写真
塗り終えて乾燥待ちの間に投稿です ペンキの伸びが良く、嫌な臭いもなく、今のところいい感じ✌️ ところが‥消えたように見えた落書きが、少し見えてきました😅2度塗りで完全に見えなくなってほしいなぁ そろそろ乾いたので、2度塗り始めたいと思います もうひと頑張り٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
塗り終えて乾燥待ちの間に投稿です ペンキの伸びが良く、嫌な臭いもなく、今のところいい感じ✌️ ところが‥消えたように見えた落書きが、少し見えてきました😅2度塗りで完全に見えなくなってほしいなぁ そろそろ乾いたので、2度塗り始めたいと思います もうひと頑張り٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
mido
mido
4LDK
Atsukoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥2,999
格子扉を立てました。まだボンド乾燥待ちで色はこれから塗ります。 この先どうなるかわからない。 全て端材ですから笑笑
格子扉を立てました。まだボンド乾燥待ちで色はこれから塗ります。 この先どうなるかわからない。 全て端材ですから笑笑
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
mer76さんの実例写真
セリアのコレクションケースで遊んでみました♪ 複雑な文字は難しい…
セリアのコレクションケースで遊んでみました♪ 複雑な文字は難しい…
mer76
mer76
2LDK | 家族
yosさんの実例写真
早起きして蜜蝋ワックスを塗りました。購入当初から気になっていた。パサつき感が無くなって、より好きな感じになりました。まだ乾燥待ちですが。 やってよかった! ここでご飯も食べるので防水も期待。
早起きして蜜蝋ワックスを塗りました。購入当初から気になっていた。パサつき感が無くなって、より好きな感じになりました。まだ乾燥待ちですが。 やってよかった! ここでご飯も食べるので防水も期待。
yos
yos
2LDK | カップル
UGさんの実例写真
こないだ作ったキッズベンチ、子供が座って絵本を読んでる光景を見ていてある物を思い付きました。 とりあえず思い付いたら形にしないと気が済まないのでこんな夜中に制作中(-_-) ペンキの乾燥待ちの時間にコーヒー飲みながらスプラトゥーン、やり過ぎてペンキ塗ったハケまでカラカラに(>_<)笑
こないだ作ったキッズベンチ、子供が座って絵本を読んでる光景を見ていてある物を思い付きました。 とりあえず思い付いたら形にしないと気が済まないのでこんな夜中に制作中(-_-) ペンキの乾燥待ちの時間にコーヒー飲みながらスプラトゥーン、やり過ぎてペンキ塗ったハケまでカラカラに(>_<)笑
UG
UG
家族
OLIVEさんの実例写真
作成途中の棚の経過報告です ( ´∀`)やっと枠組み完成し現在塗装乾燥待ち中です!(*≧∀≦*) 迷いましたが…ホワイトにしました! 完成までもう少し! 頑張ります(*´ω`*)
作成途中の棚の経過報告です ( ´∀`)やっと枠組み完成し現在塗装乾燥待ち中です!(*≧∀≦*) 迷いましたが…ホワイトにしました! 完成までもう少し! 頑張ります(*´ω`*)
OLIVE
OLIVE
カップル
もっと見る

乾燥待ち♡の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ