無垢材 自然塗料

257枚の部屋写真から46枚をセレクト
Renkaさんの実例写真
旦那様、フローリングのワックスがけナウ。 かけるとかけないでは大違い💦 生活しながらなので、やっては乾かし家具移動。 ようやく半分終わりました。 あと半分頑張って‼️
旦那様、フローリングのワックスがけナウ。 かけるとかけないでは大違い💦 生活しながらなので、やっては乾かし家具移動。 ようやく半分終わりました。 あと半分頑張って‼️
Renka
Renka
2LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
Yohei
Yohei
4LDK | 家族
nerikoさんの実例写真
無垢の床はオスモカラーのテラ使用。
無垢の床はオスモカラーのテラ使用。
neriko
neriko
4LDK | 家族
nanさんの実例写真
主人の仕事部屋に設置してみました   かっこいいです!
主人の仕事部屋に設置してみました   かっこいいです!
nan
nan
4LDK | 家族
poemwalkさんの実例写真
わが家の床はすべて地元の杉を使った無垢で、ドイツ製のひまわり油オスモカラーの透明を塗って仕上げてあります。 6年目を迎え、傷や汚れもだいぶ目立つようになったので、熱いお湯の濡れ雑巾で汚れを丁寧に落としてから、傷はペーパーやすりで平らにし、乾いた布で拭いてからいよいよオスモのフロアクリアーを塗ります。水や汚れを弾き、木の風合いはそのまま残るのでお薦めです!
わが家の床はすべて地元の杉を使った無垢で、ドイツ製のひまわり油オスモカラーの透明を塗って仕上げてあります。 6年目を迎え、傷や汚れもだいぶ目立つようになったので、熱いお湯の濡れ雑巾で汚れを丁寧に落としてから、傷はペーパーやすりで平らにし、乾いた布で拭いてからいよいよオスモのフロアクリアーを塗ります。水や汚れを弾き、木の風合いはそのまま残るのでお薦めです!
poemwalk
poemwalk
4LDK | 家族
miyu825さんの実例写真
春休み最終日にスタディーコーナー?ワークスペース完成した! 子どもが早速、白紙の宿題をやり始める。 キッチンの斜め後ろで、すぐに見てあげられよき♡
春休み最終日にスタディーコーナー?ワークスペース完成した! 子どもが早速、白紙の宿題をやり始める。 キッチンの斜め後ろで、すぐに見てあげられよき♡
miyu825
miyu825
2LDK | 家族
mamenoさんの実例写真
つみきっず&LOHAS OILモニター投稿⑧🕊𓂃𓂂𓏸 2週間あっという間なもので…今回でモニター投稿は 最後にさせて頂くため、2つの商品について 感想等まとめさせて頂きたいと思います。 今までの投稿と重複する内容になるかと 思いますがご容赦ください。 ■つみきっず 軽くて扱いやすい、ワンサイズの無垢材の積み木。 そのシンプルさゆえに何でも作れちゃうので、 子供が創造力を働かせて夢中で遊んでいる 様子を見ることができました。 くっつけたりはめ込んだりはせず、 積み重ねていくことで様々なものを作るので、 創造力はもちろんバランスが大事。 集中力や工夫する力、考える力を育んだり、 繊細な指先の動きなど、様々な場面で 知育に繋がるなと感じました。 そして木の玩具として遊べるだけでなく インテリアとして飾ってもシルエットが美しく、一石二鳥でした。 ■LOHAS OIL 日本国内の自然素材で作られた 安心、安全の塗料です。 ・においが少なく屋内での作業が可能 ・きめ細かい亜麻仁油が主成分のため 1回塗りで着色ができた ・亜麻仁油は食用になるものなので 赤ちゃんやペットがなめてしまっても大丈夫 ・乾きが速くて施工しやすかった ・無垢材の良さを活かしながら塗装を楽しめた ・撥水性によって無垢材を守ることができる などなどたくさんのメリットがありました。 一点注意しなければいけなかったのは 投稿③で書いたような施工したあとの布やハケの処理。 自然発火を防ぐため、水を充分含ませた上で 廃棄しました。この点さえ注意すれば、 においがほとんどなく速乾で 有害物質の心配も無いため、 赤ちゃんやペットのいる家庭でも 安心してDIYを楽しむことができるのが 素晴らしいなと思いました。 私個人の使用感としては 無垢材の質感や木目が大好きなので、 それを保ちながら塗装できるところが やはり一番のお気に入りポイントでした。 塗料を塗ると木目が見えなくなってしまう ことがありますが、LOHAS OILだと無垢材の ナチュラルな質感が失われず、 美しい木目もよく見えるので嬉しかったです♡ ホームページで知ったのですが、 全54色あってカラーバリエーションが豊富! 他の色も使ってみたいなと思いました💡´- 以上で、拙いものでしたが私のモニター投稿を 終了させて頂きたいと思います。 長文、乱文大変失礼いたしました。 お付き合い頂きありがとうございました! そしてモニターに選んで頂いたOK-DEPOT様、 そしてRoomClip運営の皆様、 このような素敵な商品と出会える機会を頂き 改めて感謝いたします。 本当に有難うございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
つみきっず&LOHAS OILモニター投稿⑧🕊𓂃𓂂𓏸 2週間あっという間なもので…今回でモニター投稿は 最後にさせて頂くため、2つの商品について 感想等まとめさせて頂きたいと思います。 今までの投稿と重複する内容になるかと 思いますがご容赦ください。 ■つみきっず 軽くて扱いやすい、ワンサイズの無垢材の積み木。 そのシンプルさゆえに何でも作れちゃうので、 子供が創造力を働かせて夢中で遊んでいる 様子を見ることができました。 くっつけたりはめ込んだりはせず、 積み重ねていくことで様々なものを作るので、 創造力はもちろんバランスが大事。 集中力や工夫する力、考える力を育んだり、 繊細な指先の動きなど、様々な場面で 知育に繋がるなと感じました。 そして木の玩具として遊べるだけでなく インテリアとして飾ってもシルエットが美しく、一石二鳥でした。 ■LOHAS OIL 日本国内の自然素材で作られた 安心、安全の塗料です。 ・においが少なく屋内での作業が可能 ・きめ細かい亜麻仁油が主成分のため 1回塗りで着色ができた ・亜麻仁油は食用になるものなので 赤ちゃんやペットがなめてしまっても大丈夫 ・乾きが速くて施工しやすかった ・無垢材の良さを活かしながら塗装を楽しめた ・撥水性によって無垢材を守ることができる などなどたくさんのメリットがありました。 一点注意しなければいけなかったのは 投稿③で書いたような施工したあとの布やハケの処理。 自然発火を防ぐため、水を充分含ませた上で 廃棄しました。この点さえ注意すれば、 においがほとんどなく速乾で 有害物質の心配も無いため、 赤ちゃんやペットのいる家庭でも 安心してDIYを楽しむことができるのが 素晴らしいなと思いました。 私個人の使用感としては 無垢材の質感や木目が大好きなので、 それを保ちながら塗装できるところが やはり一番のお気に入りポイントでした。 塗料を塗ると木目が見えなくなってしまう ことがありますが、LOHAS OILだと無垢材の ナチュラルな質感が失われず、 美しい木目もよく見えるので嬉しかったです♡ ホームページで知ったのですが、 全54色あってカラーバリエーションが豊富! 他の色も使ってみたいなと思いました💡´- 以上で、拙いものでしたが私のモニター投稿を 終了させて頂きたいと思います。 長文、乱文大変失礼いたしました。 お付き合い頂きありがとうございました! そしてモニターに選んで頂いたOK-DEPOT様、 そしてRoomClip運営の皆様、 このような素敵な商品と出会える機会を頂き 改めて感謝いたします。 本当に有難うございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
mameno
mameno
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
全て無垢材の空間で、ウレタン塗装のようなツヤがあるものがあると目立ちます。 椅子の塗装をはがし、オスモで塗装をし直ししました。 全体的なバランスを大切にして店舗作りをしています。
全て無垢材の空間で、ウレタン塗装のようなツヤがあるものがあると目立ちます。 椅子の塗装をはがし、オスモで塗装をし直ししました。 全体的なバランスを大切にして店舗作りをしています。
satomi1004
satomi1004
家族
jirianさんの実例写真
自然塗料 ラッペンワックスを施主塗装 冬でもよく延びて塗りやすい
自然塗料 ラッペンワックスを施主塗装 冬でもよく延びて塗りやすい
jirian
jirian
家族
Kikko.さんの実例写真
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
Kikko.
Kikko.
家族
nekosamaさんの実例写真
杉無垢フローリングに漆喰のこなが落ちて変色した箇所を クエン酸水スプレーで拭き取ったらきれいになりました🌿 乾燥後キヌカで仕上げて満足です◯ 幅木の上の漆喰は漆喰をぬったあと完璧に乾く前にマスキングテープレコーダーをとらないといけないのに 用事で放置して始末が汚くなってしまいました~💦
杉無垢フローリングに漆喰のこなが落ちて変色した箇所を クエン酸水スプレーで拭き取ったらきれいになりました🌿 乾燥後キヌカで仕上げて満足です◯ 幅木の上の漆喰は漆喰をぬったあと完璧に乾く前にマスキングテープレコーダーをとらないといけないのに 用事で放置して始末が汚くなってしまいました~💦
nekosama
nekosama
家族
MasunoHOMESさんの実例写真
MasunoHOMES
MasunoHOMES
家族
haraさんの実例写真
hara
hara
shino-styleさんの実例写真
ロゴハウス風モデルハウスの寝室。 スイス漆喰と無垢材の家です。
ロゴハウス風モデルハウスの寝室。 スイス漆喰と無垢材の家です。
shino-style
shino-style
mi_homeさんの実例写真
我が家の床材は 胡桃の無垢材 ・ ツヤのない無塗装の風合いに 仕上げたかったので 入居前に自分たちで2日かけて 塗装しました ・ 塗料はドイツの自然塗料 オスモカラーのクリアツヤ無し ・ 床にゴロゴロしたり 素足で歩くのが気持ち良いです*
我が家の床材は 胡桃の無垢材 ・ ツヤのない無塗装の風合いに 仕上げたかったので 入居前に自分たちで2日かけて 塗装しました ・ 塗料はドイツの自然塗料 オスモカラーのクリアツヤ無し ・ 床にゴロゴロしたり 素足で歩くのが気持ち良いです*
mi_home
mi_home
moikotiさんの実例写真
自然塗料で仕上げた無垢のドア。
自然塗料で仕上げた無垢のドア。
moikoti
moikoti
Zakiyamadesuさんの実例写真
パイン床材をモクモクとはり、オスモでオイル塗装。
パイン床材をモクモクとはり、オスモでオイル塗装。
Zakiyamadesu
Zakiyamadesu
4LDK | 家族
Daikiさんの実例写真
無垢材の床をリボスで塗装。カウンターとカップボードも無垢材で、これまたリボスで塗装しました。壁材は珪藻土!夏の湿気よさようなら٩( ᐛ )و カウンター横のレンガはヨーロッパからの輸入物です。 L字型のLDKだけど、窓の外にはウッドデッキ!広々です!
無垢材の床をリボスで塗装。カウンターとカップボードも無垢材で、これまたリボスで塗装しました。壁材は珪藻土!夏の湿気よさようなら٩( ᐛ )و カウンター横のレンガはヨーロッパからの輸入物です。 L字型のLDKだけど、窓の外にはウッドデッキ!広々です!
Daiki
Daiki
3LDK | 家族
akinokoさんの実例写真
オスモのクリアカラーでウォルナットの無垢材の丸テーブルを塗る。 床材(ナラ)も塗る。
オスモのクリアカラーでウォルナットの無垢材の丸テーブルを塗る。 床材(ナラ)も塗る。
akinoko
akinoko
_zkkさんの実例写真
リボスカルテット
リボスカルテット
_zkk
_zkk
4LDK | 家族
ta-_-chiさんの実例写真
GWから作り始めてついに完成! 満足の仕上がりですが、毎週日曜日の大工の時間が無くなるのは少し寂しいです。
GWから作り始めてついに完成! 満足の仕上がりですが、毎週日曜日の大工の時間が無くなるのは少し寂しいです。
ta-_-chi
ta-_-chi
4LDK | 家族
etizenさんの実例写真
積層フローリングの上から、杉の無垢材を貼り付けました、長さが455ミリと910ミリがありますが455を使用しました。はじっこはのこぎりで切って調整する必要がありますが簡単にボンドで貼り付けられました。材料自体軽量で短いので女性の方でも簡単にDIY できます。 上から、表面保護として体に害を与えない自然塗料のエゴマ油を塗りました。杉の床材は通常4mもしくは2mものですが、規格に合わなかった材料の良い部分だけ有効利用した材料です。奈良県の吉野材ですが、製材所から直接買ったのでお値段も低価格でした。あと余ってる端材をもらえたのでこれから棚などもつくって行こうと思います。 ✳️杉板はキズがつきやすいですが積層フローリングに比べて暖かいので冷えには有効です。インフルエンザにもかかりにくいらしいです。
積層フローリングの上から、杉の無垢材を貼り付けました、長さが455ミリと910ミリがありますが455を使用しました。はじっこはのこぎりで切って調整する必要がありますが簡単にボンドで貼り付けられました。材料自体軽量で短いので女性の方でも簡単にDIY できます。 上から、表面保護として体に害を与えない自然塗料のエゴマ油を塗りました。杉の床材は通常4mもしくは2mものですが、規格に合わなかった材料の良い部分だけ有効利用した材料です。奈良県の吉野材ですが、製材所から直接買ったのでお値段も低価格でした。あと余ってる端材をもらえたのでこれから棚などもつくって行こうと思います。 ✳️杉板はキズがつきやすいですが積層フローリングに比べて暖かいので冷えには有効です。インフルエンザにもかかりにくいらしいです。
etizen
etizen
chakaさんの実例写真
キッチンからの眺めpart2
キッチンからの眺めpart2
chaka
chaka
家族
SEEDHOMEさんの実例写真
無垢材の肌触りが心地いい暮らし。 |おしゃれなゼロエネルギー住宅|SEED HOME . . 自然素材に囲まれる暮らし。床材は、カバ材。自然塗料「リボス」を使って仕上げました。無垢材なので、冬でもほんのり暖かく、肌触りも優しく心地いい。敏感な赤ちゃんにも優しいお家です。 . . 公式サイトhttps://seed-home.com/ . . https://pin.it/1AX5dD3 via @pinterest . . #無垢材 #自然素材の家 #カバ材 #自然塗料リボス #ダイニング #吹き抜け #エコな暮らし #シンプルスタイル #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺市 #富田林市 #大阪狭山市 #工務店 #一級建築士事務所 #これからお家を建てる #土地探しから #地域密着 #願いが叶うお家づくり #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #スーパーウォール工法 #ゼロエネルギー住宅 #南欧スタイル #北欧テイスト #おしゃれ #耐震等級3 #お家づくり #かわいい家photo #自然素材 #無垢の床 #パッシブハウス #漆喰 #高気密 #高断熱 #ニッチ
無垢材の肌触りが心地いい暮らし。 |おしゃれなゼロエネルギー住宅|SEED HOME . . 自然素材に囲まれる暮らし。床材は、カバ材。自然塗料「リボス」を使って仕上げました。無垢材なので、冬でもほんのり暖かく、肌触りも優しく心地いい。敏感な赤ちゃんにも優しいお家です。 . . 公式サイトhttps://seed-home.com/ . . https://pin.it/1AX5dD3 via @pinterest . . #無垢材 #自然素材の家 #カバ材 #自然塗料リボス #ダイニング #吹き抜け #エコな暮らし #シンプルスタイル #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺市 #富田林市 #大阪狭山市 #工務店 #一級建築士事務所 #これからお家を建てる #土地探しから #地域密着 #願いが叶うお家づくり #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #スーパーウォール工法 #ゼロエネルギー住宅 #南欧スタイル #北欧テイスト #おしゃれ #耐震等級3 #お家づくり #かわいい家photo #自然素材 #無垢の床 #パッシブハウス #漆喰 #高気密 #高断熱 #ニッチ
SEEDHOME
SEEDHOME
もっと見る

無垢材 自然塗料の投稿一覧

99枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

無垢材 自然塗料

257枚の部屋写真から46枚をセレクト
Renkaさんの実例写真
旦那様、フローリングのワックスがけナウ。 かけるとかけないでは大違い💦 生活しながらなので、やっては乾かし家具移動。 ようやく半分終わりました。 あと半分頑張って‼️
旦那様、フローリングのワックスがけナウ。 かけるとかけないでは大違い💦 生活しながらなので、やっては乾かし家具移動。 ようやく半分終わりました。 あと半分頑張って‼️
Renka
Renka
2LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
Yohei
Yohei
4LDK | 家族
nerikoさんの実例写真
無垢の床はオスモカラーのテラ使用。
無垢の床はオスモカラーのテラ使用。
neriko
neriko
4LDK | 家族
nanさんの実例写真
主人の仕事部屋に設置してみました   かっこいいです!
主人の仕事部屋に設置してみました   かっこいいです!
nan
nan
4LDK | 家族
poemwalkさんの実例写真
わが家の床はすべて地元の杉を使った無垢で、ドイツ製のひまわり油オスモカラーの透明を塗って仕上げてあります。 6年目を迎え、傷や汚れもだいぶ目立つようになったので、熱いお湯の濡れ雑巾で汚れを丁寧に落としてから、傷はペーパーやすりで平らにし、乾いた布で拭いてからいよいよオスモのフロアクリアーを塗ります。水や汚れを弾き、木の風合いはそのまま残るのでお薦めです!
わが家の床はすべて地元の杉を使った無垢で、ドイツ製のひまわり油オスモカラーの透明を塗って仕上げてあります。 6年目を迎え、傷や汚れもだいぶ目立つようになったので、熱いお湯の濡れ雑巾で汚れを丁寧に落としてから、傷はペーパーやすりで平らにし、乾いた布で拭いてからいよいよオスモのフロアクリアーを塗ります。水や汚れを弾き、木の風合いはそのまま残るのでお薦めです!
poemwalk
poemwalk
4LDK | 家族
miyu825さんの実例写真
春休み最終日にスタディーコーナー?ワークスペース完成した! 子どもが早速、白紙の宿題をやり始める。 キッチンの斜め後ろで、すぐに見てあげられよき♡
春休み最終日にスタディーコーナー?ワークスペース完成した! 子どもが早速、白紙の宿題をやり始める。 キッチンの斜め後ろで、すぐに見てあげられよき♡
miyu825
miyu825
2LDK | 家族
mamenoさんの実例写真
つみきっず&LOHAS OILモニター投稿⑧🕊𓂃𓂂𓏸 2週間あっという間なもので…今回でモニター投稿は 最後にさせて頂くため、2つの商品について 感想等まとめさせて頂きたいと思います。 今までの投稿と重複する内容になるかと 思いますがご容赦ください。 ■つみきっず 軽くて扱いやすい、ワンサイズの無垢材の積み木。 そのシンプルさゆえに何でも作れちゃうので、 子供が創造力を働かせて夢中で遊んでいる 様子を見ることができました。 くっつけたりはめ込んだりはせず、 積み重ねていくことで様々なものを作るので、 創造力はもちろんバランスが大事。 集中力や工夫する力、考える力を育んだり、 繊細な指先の動きなど、様々な場面で 知育に繋がるなと感じました。 そして木の玩具として遊べるだけでなく インテリアとして飾ってもシルエットが美しく、一石二鳥でした。 ■LOHAS OIL 日本国内の自然素材で作られた 安心、安全の塗料です。 ・においが少なく屋内での作業が可能 ・きめ細かい亜麻仁油が主成分のため 1回塗りで着色ができた ・亜麻仁油は食用になるものなので 赤ちゃんやペットがなめてしまっても大丈夫 ・乾きが速くて施工しやすかった ・無垢材の良さを活かしながら塗装を楽しめた ・撥水性によって無垢材を守ることができる などなどたくさんのメリットがありました。 一点注意しなければいけなかったのは 投稿③で書いたような施工したあとの布やハケの処理。 自然発火を防ぐため、水を充分含ませた上で 廃棄しました。この点さえ注意すれば、 においがほとんどなく速乾で 有害物質の心配も無いため、 赤ちゃんやペットのいる家庭でも 安心してDIYを楽しむことができるのが 素晴らしいなと思いました。 私個人の使用感としては 無垢材の質感や木目が大好きなので、 それを保ちながら塗装できるところが やはり一番のお気に入りポイントでした。 塗料を塗ると木目が見えなくなってしまう ことがありますが、LOHAS OILだと無垢材の ナチュラルな質感が失われず、 美しい木目もよく見えるので嬉しかったです♡ ホームページで知ったのですが、 全54色あってカラーバリエーションが豊富! 他の色も使ってみたいなと思いました💡´- 以上で、拙いものでしたが私のモニター投稿を 終了させて頂きたいと思います。 長文、乱文大変失礼いたしました。 お付き合い頂きありがとうございました! そしてモニターに選んで頂いたOK-DEPOT様、 そしてRoomClip運営の皆様、 このような素敵な商品と出会える機会を頂き 改めて感謝いたします。 本当に有難うございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
つみきっず&LOHAS OILモニター投稿⑧🕊𓂃𓂂𓏸 2週間あっという間なもので…今回でモニター投稿は 最後にさせて頂くため、2つの商品について 感想等まとめさせて頂きたいと思います。 今までの投稿と重複する内容になるかと 思いますがご容赦ください。 ■つみきっず 軽くて扱いやすい、ワンサイズの無垢材の積み木。 そのシンプルさゆえに何でも作れちゃうので、 子供が創造力を働かせて夢中で遊んでいる 様子を見ることができました。 くっつけたりはめ込んだりはせず、 積み重ねていくことで様々なものを作るので、 創造力はもちろんバランスが大事。 集中力や工夫する力、考える力を育んだり、 繊細な指先の動きなど、様々な場面で 知育に繋がるなと感じました。 そして木の玩具として遊べるだけでなく インテリアとして飾ってもシルエットが美しく、一石二鳥でした。 ■LOHAS OIL 日本国内の自然素材で作られた 安心、安全の塗料です。 ・においが少なく屋内での作業が可能 ・きめ細かい亜麻仁油が主成分のため 1回塗りで着色ができた ・亜麻仁油は食用になるものなので 赤ちゃんやペットがなめてしまっても大丈夫 ・乾きが速くて施工しやすかった ・無垢材の良さを活かしながら塗装を楽しめた ・撥水性によって無垢材を守ることができる などなどたくさんのメリットがありました。 一点注意しなければいけなかったのは 投稿③で書いたような施工したあとの布やハケの処理。 自然発火を防ぐため、水を充分含ませた上で 廃棄しました。この点さえ注意すれば、 においがほとんどなく速乾で 有害物質の心配も無いため、 赤ちゃんやペットのいる家庭でも 安心してDIYを楽しむことができるのが 素晴らしいなと思いました。 私個人の使用感としては 無垢材の質感や木目が大好きなので、 それを保ちながら塗装できるところが やはり一番のお気に入りポイントでした。 塗料を塗ると木目が見えなくなってしまう ことがありますが、LOHAS OILだと無垢材の ナチュラルな質感が失われず、 美しい木目もよく見えるので嬉しかったです♡ ホームページで知ったのですが、 全54色あってカラーバリエーションが豊富! 他の色も使ってみたいなと思いました💡´- 以上で、拙いものでしたが私のモニター投稿を 終了させて頂きたいと思います。 長文、乱文大変失礼いたしました。 お付き合い頂きありがとうございました! そしてモニターに選んで頂いたOK-DEPOT様、 そしてRoomClip運営の皆様、 このような素敵な商品と出会える機会を頂き 改めて感謝いたします。 本当に有難うございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
mameno
mameno
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
全て無垢材の空間で、ウレタン塗装のようなツヤがあるものがあると目立ちます。 椅子の塗装をはがし、オスモで塗装をし直ししました。 全体的なバランスを大切にして店舗作りをしています。
全て無垢材の空間で、ウレタン塗装のようなツヤがあるものがあると目立ちます。 椅子の塗装をはがし、オスモで塗装をし直ししました。 全体的なバランスを大切にして店舗作りをしています。
satomi1004
satomi1004
家族
jirianさんの実例写真
自然塗料 ラッペンワックスを施主塗装 冬でもよく延びて塗りやすい
自然塗料 ラッペンワックスを施主塗装 冬でもよく延びて塗りやすい
jirian
jirian
家族
Kikko.さんの実例写真
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
Kikko.
Kikko.
家族
nekosamaさんの実例写真
杉無垢フローリングに漆喰のこなが落ちて変色した箇所を クエン酸水スプレーで拭き取ったらきれいになりました🌿 乾燥後キヌカで仕上げて満足です◯ 幅木の上の漆喰は漆喰をぬったあと完璧に乾く前にマスキングテープレコーダーをとらないといけないのに 用事で放置して始末が汚くなってしまいました~💦
杉無垢フローリングに漆喰のこなが落ちて変色した箇所を クエン酸水スプレーで拭き取ったらきれいになりました🌿 乾燥後キヌカで仕上げて満足です◯ 幅木の上の漆喰は漆喰をぬったあと完璧に乾く前にマスキングテープレコーダーをとらないといけないのに 用事で放置して始末が汚くなってしまいました~💦
nekosama
nekosama
家族
MasunoHOMESさんの実例写真
MasunoHOMES
MasunoHOMES
家族
haraさんの実例写真
hara
hara
shino-styleさんの実例写真
ロゴハウス風モデルハウスの寝室。 スイス漆喰と無垢材の家です。
ロゴハウス風モデルハウスの寝室。 スイス漆喰と無垢材の家です。
shino-style
shino-style
mi_homeさんの実例写真
我が家の床材は 胡桃の無垢材 ・ ツヤのない無塗装の風合いに 仕上げたかったので 入居前に自分たちで2日かけて 塗装しました ・ 塗料はドイツの自然塗料 オスモカラーのクリアツヤ無し ・ 床にゴロゴロしたり 素足で歩くのが気持ち良いです*
我が家の床材は 胡桃の無垢材 ・ ツヤのない無塗装の風合いに 仕上げたかったので 入居前に自分たちで2日かけて 塗装しました ・ 塗料はドイツの自然塗料 オスモカラーのクリアツヤ無し ・ 床にゴロゴロしたり 素足で歩くのが気持ち良いです*
mi_home
mi_home
moikotiさんの実例写真
自然塗料で仕上げた無垢のドア。
自然塗料で仕上げた無垢のドア。
moikoti
moikoti
Zakiyamadesuさんの実例写真
パイン床材をモクモクとはり、オスモでオイル塗装。
パイン床材をモクモクとはり、オスモでオイル塗装。
Zakiyamadesu
Zakiyamadesu
4LDK | 家族
Daikiさんの実例写真
無垢材の床をリボスで塗装。カウンターとカップボードも無垢材で、これまたリボスで塗装しました。壁材は珪藻土!夏の湿気よさようなら٩( ᐛ )و カウンター横のレンガはヨーロッパからの輸入物です。 L字型のLDKだけど、窓の外にはウッドデッキ!広々です!
無垢材の床をリボスで塗装。カウンターとカップボードも無垢材で、これまたリボスで塗装しました。壁材は珪藻土!夏の湿気よさようなら٩( ᐛ )و カウンター横のレンガはヨーロッパからの輸入物です。 L字型のLDKだけど、窓の外にはウッドデッキ!広々です!
Daiki
Daiki
3LDK | 家族
akinokoさんの実例写真
オスモのクリアカラーでウォルナットの無垢材の丸テーブルを塗る。 床材(ナラ)も塗る。
オスモのクリアカラーでウォルナットの無垢材の丸テーブルを塗る。 床材(ナラ)も塗る。
akinoko
akinoko
_zkkさんの実例写真
リボスカルテット
リボスカルテット
_zkk
_zkk
4LDK | 家族
ta-_-chiさんの実例写真
GWから作り始めてついに完成! 満足の仕上がりですが、毎週日曜日の大工の時間が無くなるのは少し寂しいです。
GWから作り始めてついに完成! 満足の仕上がりですが、毎週日曜日の大工の時間が無くなるのは少し寂しいです。
ta-_-chi
ta-_-chi
4LDK | 家族
etizenさんの実例写真
積層フローリングの上から、杉の無垢材を貼り付けました、長さが455ミリと910ミリがありますが455を使用しました。はじっこはのこぎりで切って調整する必要がありますが簡単にボンドで貼り付けられました。材料自体軽量で短いので女性の方でも簡単にDIY できます。 上から、表面保護として体に害を与えない自然塗料のエゴマ油を塗りました。杉の床材は通常4mもしくは2mものですが、規格に合わなかった材料の良い部分だけ有効利用した材料です。奈良県の吉野材ですが、製材所から直接買ったのでお値段も低価格でした。あと余ってる端材をもらえたのでこれから棚などもつくって行こうと思います。 ✳️杉板はキズがつきやすいですが積層フローリングに比べて暖かいので冷えには有効です。インフルエンザにもかかりにくいらしいです。
積層フローリングの上から、杉の無垢材を貼り付けました、長さが455ミリと910ミリがありますが455を使用しました。はじっこはのこぎりで切って調整する必要がありますが簡単にボンドで貼り付けられました。材料自体軽量で短いので女性の方でも簡単にDIY できます。 上から、表面保護として体に害を与えない自然塗料のエゴマ油を塗りました。杉の床材は通常4mもしくは2mものですが、規格に合わなかった材料の良い部分だけ有効利用した材料です。奈良県の吉野材ですが、製材所から直接買ったのでお値段も低価格でした。あと余ってる端材をもらえたのでこれから棚などもつくって行こうと思います。 ✳️杉板はキズがつきやすいですが積層フローリングに比べて暖かいので冷えには有効です。インフルエンザにもかかりにくいらしいです。
etizen
etizen
chakaさんの実例写真
キッチンからの眺めpart2
キッチンからの眺めpart2
chaka
chaka
家族
SEEDHOMEさんの実例写真
無垢材の肌触りが心地いい暮らし。 |おしゃれなゼロエネルギー住宅|SEED HOME . . 自然素材に囲まれる暮らし。床材は、カバ材。自然塗料「リボス」を使って仕上げました。無垢材なので、冬でもほんのり暖かく、肌触りも優しく心地いい。敏感な赤ちゃんにも優しいお家です。 . . 公式サイトhttps://seed-home.com/ . . https://pin.it/1AX5dD3 via @pinterest . . #無垢材 #自然素材の家 #カバ材 #自然塗料リボス #ダイニング #吹き抜け #エコな暮らし #シンプルスタイル #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺市 #富田林市 #大阪狭山市 #工務店 #一級建築士事務所 #これからお家を建てる #土地探しから #地域密着 #願いが叶うお家づくり #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #スーパーウォール工法 #ゼロエネルギー住宅 #南欧スタイル #北欧テイスト #おしゃれ #耐震等級3 #お家づくり #かわいい家photo #自然素材 #無垢の床 #パッシブハウス #漆喰 #高気密 #高断熱 #ニッチ
無垢材の肌触りが心地いい暮らし。 |おしゃれなゼロエネルギー住宅|SEED HOME . . 自然素材に囲まれる暮らし。床材は、カバ材。自然塗料「リボス」を使って仕上げました。無垢材なので、冬でもほんのり暖かく、肌触りも優しく心地いい。敏感な赤ちゃんにも優しいお家です。 . . 公式サイトhttps://seed-home.com/ . . https://pin.it/1AX5dD3 via @pinterest . . #無垢材 #自然素材の家 #カバ材 #自然塗料リボス #ダイニング #吹き抜け #エコな暮らし #シンプルスタイル #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺市 #富田林市 #大阪狭山市 #工務店 #一級建築士事務所 #これからお家を建てる #土地探しから #地域密着 #願いが叶うお家づくり #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #スーパーウォール工法 #ゼロエネルギー住宅 #南欧スタイル #北欧テイスト #おしゃれ #耐震等級3 #お家づくり #かわいい家photo #自然素材 #無垢の床 #パッシブハウス #漆喰 #高気密 #高断熱 #ニッチ
SEEDHOME
SEEDHOME
もっと見る

無垢材 自然塗料の投稿一覧

99枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ